荒れる夏競馬はここをチェック!
府中牝馬Sも軸馬に推奨した馬が2頭入選でした\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━PR
【選定馬:無料情報】
・府中牝馬S
単勝5位人気セキトバイースト
軸馬に入れてました!
同じく軸馬にはラヴァンダ!相手馬がカナテープなので
馬連:3,030円馬単:5,250円
ワイド:1,050円&950円&630円
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
人気薄の入選がある夏競馬は
穴馬も絡めて三連複フォーメーションで買うのもおすすめです!
→無料情報を見る
函館記念 or ラジオNIKKEI賞の無料情報もご覧ください。


<しらさぎステークス 回顧>

<総評>
前半3ハロンは35秒1、後半3ハロンが33秒9というスローペースのレースとなりました。
G3ではありますが新設重賞であり、どういったペースになるか読めないところはありました。今回はこれといった逃げ馬が不在のメンバー構成でした。結果的には前の馬たちは後方勢の切れ味のある末脚に屈する形となりました。
ただ逃げ、先行馬は参考外で良いのか、あるいはただ弱かったのか。ここは悩ましいですね。

では1頭ずつ見ていきましょう。

1着のキープカルム
月曜の時点では本命だった馬なので勝たれてしまった時のショックは大きかったです。
メンタルの回復までに3分も要してしまいました。
内を活かす競馬が上手いタイプであり、2枠に入ったことは大きかったと思います。馬群を縫って伸びてくることができる馬ですからね。
スタートは上々です。外から張ってきた馬がいたので内で押し込まれて位置を落としてしまいましたが、今回に関してはこれがプラスに働きましたね。
直線を迎えても前が壁になってしまい満足に追いだすことができませんでしたが、何とか外に進路を確保してからは凄い脚で伸びてきました。
外からチェルヴィニアが迫ってきておりましたが、直線の不利で追い出しが遅れたことが最後の伸びにつながったと思っています。
多少、前が詰まっても慌てない坂井瑠星騎手の上手さですね。かつてのルメール騎手のようです。
前走で重賞初好走、今回で重賞初勝利です。どこまで成長するのか楽しみですね。
前走も今回も内ラチ沿いを活かす競馬ができております。こういう競馬ができそうな時は改めて狙ってみても良いでしょう。

2着のチェルヴィニア
普通に強かったですね。牝馬ながら57kgを背負ってこの走りですからね。立派です。
久し振りのマイルでしたが、レースの流れには乗れておりました。むしろ折り合いもつけやすかったかもしれませんね。
勝ち馬との差は斤量の部分でしょうね。最も強い競馬ができていたと見ていいと思います。
このままマイル路線を歩むのでしょうか。普通にマイルチャンピオンシップでも期待したくなりますね。
この馬のことはずっとノームコアとディアドラを足して2で割らない馬と評価しておりました。やや陰りが見えた時はどうかなと思ったのですが、復調できると良いですね。
ただ今回のメンバーは明らかにG3レベルです。G1のマイルで期待して良いのかなという気持ちもあります。

3着のコレペティトール
今週の「お前、誰だよ」ですね。シンガリ人気の大爆走でした。素晴らしい。
阪神1800mの元町ステークスを勝利してから一度も阪神を走っておりませんでした。もしかしたら阪神外回りに対して高い適性を持っているのかもしれませんね。
キングオブドラゴン、アメリカズカップといった馬が半兄にいる良血です。兄たちは渋った馬場に強かったです。
今回、良馬場ではありましたが最終週の荒れた馬場がマッチした可能性がありますね。
問題は次走以降も重賞で狙えるのかどうかですが・・・なかなか手は出しづらいですね。
ちなみにこの馬は稍重で0-0-0-3と奮っておりません。

4着のダイシンヤマト
鞍上の岩田康誠騎手は狙っていましたね。実際に特殊アビリティ「インツキノオヤジ」は発動しておりました。惜しかったですね。
ここ2戦は内枠を上手く活かす競馬で連勝してきた馬です。今回のような競馬が得意ということでしょう。
ただ直線は外の方が伸びた感じがします。ここが残念でした。
今回は完璧な競馬ができての4着でした。まともに戦うとまだ重賞級ではないと思います。内伸び馬場でインツキノオヤジが発動したら面白いとは思います。

5着のデビットバローズ
6枠ということもあり、無理に前につけずに中団の外を回り続けてもいいから末脚を活かす競馬をして欲しかったですね。
スッと先行した時に「あ、前につけちゃうんですね」とは思いました。元々、先行馬ではありますけどね。
結果的には前につけた馬に厳しい展開となり、粘り切ることができませんでした。
これで重賞での成績が0-0-0-4となりました。これは重賞では足りない馬と判断してもいいかもしれませんね。

7着のレーベンスティール
59kgが響いたという見方ができると思います。マイルにはそれなりに対応しておりましたね。スタートが悪くなかったので高い位置で競馬ができたのは良かったです。
ただ直線に入ってからは伸びず。残念でしたね。2番人気は危なかったと思います。
有力馬考察でも述べましたが、非根幹距離の方が合うタイプでしょう。

10着のシヴァース
前につける競馬をした馬には展開が合いませんでした・・・それにしても負けすぎです。
折り合い面で難しいところも出ていたようです。外を回って位置を上げる競馬となったのはそのためでしょう。
重賞に入るとやや足りない。この馬もそんな感じかもしれませんね。
450kg台という小柄な馬体もどうなのでしょう。パワー不足な印象を持ってしまいますね。

以上がしらさぎステークスの回顧でした。

開幕3週目、さらにはBコース替わり初週ということで前有利の可能性もあるかなと思っておりましたが、このレースはその逆でしたね。
そして土曜にあった外枠有利の傾向は日曜になって緩和されておりました。
それでも外目の枠の馬の方が馬券になっておりましたが。
今回は米子ステークスが重賞となっての最初のレースでした。今後、データが集まってきてどういった傾向が出てくるのか。楽しみですね。いきなりハンデ戦にだけはしないでもらいたいと思います。


【函館記念の「穴の狙い目」はこの馬!】

函館記念ですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。

それはトップナイフです。
斤量次第のところはありますが58kgまでなら狙いたいと思っています。
実は2023年の札幌記念で2着に好走しており、洋芝適性は高そうです。
最近、奮っていないのですがその分だけ斤量が軽くなったらいいなと思っています。


夏競馬も指数情報は確認マスト

ハンデ重賞で荒れる夏競馬…

伏兵選びはここの無料情報を見ましょう!

━━━━━━━━━━━━PR

無料・指数情報

●天保山S

2着:ローズスター

→指数66/順位6位

単勝11番人気を指数6位に

証拠スクショ

--------------------

●函館スプリントS

3着:ドンアミティエ

→指数64/順位6位

単勝10番人気を指数6位に

証拠スクショ

━━━━━━━━━━━━━━

●大阪杯

証拠スクショ

ヨーホーレイク8番人気指数2位推奨

●高松宮記念

証拠スクショ

ママコチャ6番人気指数2位推奨

穴馬も上位に入れて読み通り!

→無料・指数情報

↑からメルマガ登録して、レース当日に指数をチェックです。


もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454