illistratorというソフトの最大の機能は、文字のアウトラインという処理能力です。
簡単に言えば、文字を絵にしてしまう能力。
文字(フォント)は、パソコンに入っているソフトによって、大変たくさんの種類があり、また、印刷に使用できない物も多数存在します。
そこで、印刷で文字に問題が発生しないようにするための処理が文字のアウトラインです。

アウトライン前文字を選ぶと、文字が四角く囲まれアンダーラインが入ります。





アウトライン処理メニューの文字から、アウトラインを作成を選んでください。





アウトライン後文字自体が囲まれて、アンダーラインが消えます。
これでアウトライン完了。




ちなみに、もともと画像としてデータを処理するPhotoshopには、アウトラインという処理はありません。