日々ネタ探し
2月17
8月16
6月21

上のイラストは、今日(6月9日)だけのgoogleサイトの模様。
6月9日は、ギターのギブソンの中でも、名器の誉れの高いレス・ポールモデルを開発したレス・ポール氏の誕生日。
エリック・クラプトンにジミー・ペイジと、名だたるギターの名手たちに愛用されてきたレス・ポールモデル。
この画面、マウスで音を奏でることもでき、中央のボタンを押すと、キーボードを使って弾くこともできます。
このふたり、大ヒット映画『クローズゼロ』シリーズでは、最強を目指す不良高校生を演じて圧倒的な存在感を見せていましたが、今回も、違う意味で『強烈』に演じています。 詳細表示
6月3
松平健びっくり!仮面ライダー映画に暴れん坊将軍
仮面ライダーが戦っているときに時空を超え、暴れん坊将軍と一緒に悪を倒す?というようなストーリーだそうです。
ここまで来ると、『やった者勝ち』ですね。
Xbox360の「kinect」は、センサーがプレイヤーの体の動きや声を認識して、直感的に遊ぶことができるセンサー。
このkinectを応用したディスプレイを店舗に設置して、お客さんにバーチャル試着をしてもらっているお店が、モスクワに登場したそうです。
応用力は日本人の得意分野だったのに…。

≫ Google、Chrome OS搭載PC「Chromebook」を6月15日発売
詳細表示
5月10
アメリカでの格闘技の試合のYouTubeですが、このビデオは、試合の紹介ではなく、試合後に勝った選手が恋人にプロポーズする模様を紹介したもの。アメリカ人は、こんなの好きですよね。
しかし、選手の告白がはじまったときに、セコンドがコッソリ指輪を渡しているのですが、試合の後も完ぺきなセコンドです。
中身は恋愛小説ですが、男女それぞれの視点から、別々の作品として1話ずつ異なるサイトで同時配信されというもの。
すでに、11日から配信がはじまっていますが、OL珠里の物語は「SIDE-A『砂漠に雨の降るような』」と題して、マガジンワールドで。鞄職人見習い・真吾の物語は「SIDE-B『たった十四日の奇跡』」として、アキュビュー オアシスで公開されています。
詳細表示
4月13

iPadを片腕に装着して、もう一方の腕で他の作業ができるという優れ物?
と思いきや、これが真っ赤なウソで、この通販サイト、こんな感じのへんてこな商品がありますと箱だけを作って、その箱を売っている通販サイトなのです。
ジョーク好きのアメリカらしいといえばそれまでですが、頭の固い人だと、この箱をどう使うえばいいのかわからないはず。 詳細表示
今回、日本棋院が配信を始めるi碁BOOKSも、内容的には日本棋院発行の囲碁新聞『週刊碁』や月刊誌『碁ワールド』がiPadで見ることができるだけというものですが、囲碁や将棋などは、ゲームとしてもタブレットPCに最適なサイズですし、オリジナルコンテンツとして、画面上で棋譜が再生できる機能も装備する予定だそうで、こうなるとタブレットPCの本領発揮というところですね。
5月中旬まで、お試し期間として無料配信するそうですから、囲碁を勉強して『ヒカルの碁』を読み直してみたら、おもしろさ倍増かもしれませんよ。
3月18
自分たちは無力で、今できることはイラストで被災者の人たちを応援するしかないとうこう趣旨で立ち上げられたサイトですが、できることから始めるのが、何かをするための第一歩。
思いは被災者の方たちにきっと届きます。