20200507_194302
昨日の休み.......
1年あまり振りに廻した........
初めてのようにドキドキした.......
過去とは違うやり方で2回、廻した.......
20200508_1446471回目は大坊珈琲マニュアルにそって.......
火力を煎りが進むに連れ弱くして行く.......
過去に廻した時より焙煎時間は長くなる......
マニュアル記載より長くなってしまった......
スタート、投入時の火力を、もう少し強くしていればマニュアルに近い感じとなったはず.......?
20200507_194223























そして2回目は......
釜の向きを変え......
今度は右手で廻す.......
意味は無い、単に30分程廻して左手が疲れたから........
20200507_200147























2回目の焙煎が大きく違う、異なるのは......
生豆を焙煎前に50度のお湯で洗った......
お湯で洗えば生豆の汚れだけでは無く、画像にもあるチャフ、薄皮も取れる.......
よりクリア、雑味の無い味となると言われている.......
水切りを行ってから焙煎するけど、当然、生豆の水分は多くなる.......
火力を調整、強めにしないと焙煎時間は長くなる.......
そのベストな頃合いを見つけ出すのはトライ&エラー、経験を積み重ねて探るしかない.......
20200507_200106数日後、ガスが少し抜け落ち着いたら味見をしてみる........

今回の2回焙煎を終えて解ったこと......
2回とも火力が弱過ぎた.......
想定より焙煎時間が長くなってしまった.......
火力が弱いと1ハゼ、2ハゼも無く焙煎が進むのも解った......

ハゼさせない焙煎は浅煎りでも酸味が少ないと聞いたことがある.......
敢えてハゼさせない、酸味を出さない浅煎りを作っていると聞いたことがある.......
狙った焙煎とは違うけど、今回は酸味が少ない焙煎となったのかも......?

店の業務用焙煎機では色々な考え、火の入れ方を今は試せないけど.......
手網、手廻しロースターで沢山失敗、経験を積んで......
自分の思い描く珈琲を何時か、つくれるようになりたい.......
そのスタートに立てた感じが少しした........