
・ドイツ語ってカッコイイよね(小並
・去年レヒレデマル使ったので今年も似たようなのを使いたかった
・カビゴンは使いこなせる自信が全く無いので抜いた
【PT紹介】
調整は大体電気タイプのサイトから。
・メガライボルト (避雷針)
臆病 146(4)-x-101(4)-185(236)-102(12)-205(252)
守る バークアウト ボルトチェンジ 火炎放射
火力あった方がつえーだろ、ということでCS振り。
耐久振りの必要性はあまり感じなかった。
というより、皆火力無いのでこいつだけでも持たなければといった感じ。
誰も電気技撃ってくれない(当然)だから、もうメガシンカさせた方が有利だろうと思って、コケコ前とかでもシンカしてました。上からマジカルシャインされる方がキツイ。
瞑想コケコは対応不可能なので諦める。
・カプ・レヒレ@ミズZ
控えめ 175(228)-x-136(4)-151(180)-152(12)-114(68)
守る 瞑想 濁流 ムーンフォース
濁流全く当てないゴミ。正直熱湯も普通にアリだと思う。
ミズZで色々吹き飛ばして裏のテッカグヤを通そうゲーム。
ピンチベリーの安定感も好きだけど一長一短。
・ガオガエン@突撃チョッキ
意地っ張り191-182-111-x-112-91 努力値は忘れた。
フレアドライブ 叩き落とす とんぼ返り 猫だまし
適当に振って適当にチョッキ持たせた。
特に拘りは無いのでピンチベリーでも良い。
木の実カビゴンに強めなのが強い。あとバレルとカグヤ。
雑に出して気づいたら倒れてる。このPTで活かせていないと思う。
・テッカグヤ@ミストシード
慎重 201(228)-129(60)-128(36)-x-154(148)-86(36)
守る アクロバット 宿り木の種 ヘビーボンバー
何でも耐えるすげー奴。基本的にこいつで詰ませる勝負。
炎タイプ(リザードン、ガオガエン等)と電気タイプ(カプ・コケコ・サンダー等)を何とか倒してハメ殺す。コケコやサンダーはゴチルキャッチで押し潰すのも良い。
ジャラランガは火炎放射程度なら余裕だけどインファイトはしんどい。
・ゴチルゼル@オボンの実
穏やか175(236)-x-130(116)-x-165(156)-85
守る 手助け 挑発 癒しの波導
ルンパッパとかクレセリアとかをキャッチして勝ち。
手助けは足りない火力補強。
挑発は腹太鼓やトリックルームの対策。
サイドチェンジを入れていたこともあったけど、カビゴンいないのにそれいるか?と思ったので外した。
・メガボーマンダ
陽気 181(84)-174(68)-151(4)-x-142(252)-168(100)
守る 雨乞い 瓦割り 恩返し
リザランド対策。大体ミロカロスで負ける。
バシャキザンにも出したりするけど大体コケコのシャインで始末される。
【仮想敵】
・対雨
前レヒレゴチル 後カグヤ何か
ルンパッパをカグヤで処理して勝ち。
・対リザランド
対策ポケモンのボーマンダを出すも、ビビリミロカロスとご対面して負け。
どうやって勝てばいいの。
・対バシャキザン
どうやって勝てばいいの。
・対ゲンジャラ
まず滅びなのかどうか考えるところから始まる。
ゲンガーにレヒレを破壊されてジャラランガで終了。
どうやって勝てばいいの。
・対グロスサンダー
割と勝ちやすい。ライボで適当にやってレヒレで吹き飛ばしてカグヤで詰め。
ガオガエン出すべきかゴチルゼル出すべきかはよくわかってない。
レヒレ入りだったらたぶんゴチルゼルだけど、テテフだったら諸説。
【改良したい】
ゴチルゼルにトリックルームを入れて、ボーマンダをオニシズクモにしてみた。
メインで回したが結果は爆死。マリルリどうすんだ。
【結果】
最高で1660くらい。その後負け続けてやめた。
WCSレートは1830くらいでこの前37位くらいだった。
【終わりに】
シングルでもダブルでも、上から殴った方がつえーに決まってんだよな。
今までやってきたポケモンは全て「耐えて返す」戦い方だったので、もう何も考えられない。
JCS予選お疲れさまでした。
コメント