S11-ビックリ速攻カビグロス
■即断即決電撃戦術
■ゴンベの色違いが全然出ないし最終日前に2匹変更するし色統一は無理だった
■並びが美しくない


【コンセプト】
後続の圏内ゲー、そして速攻戦術。
対面の相手を処理もしくは後続の圏内まで体力を削り、そのまま殴り続けて勝利する。
先発で相手を倒し3対2の状況を作り、相手の2体目を見てからそれに有利なポケモンを後出しして、有利状況のまま勝ち切るというのが理想パターン。
または、先発で削り、2体目で処理した後に相手の2体目を削り、3体目で処理した後に相手の3体目に対面勝ちするというのも勝ちパターン。


【構築経緯】
襷ユキノオーの対面性能と襷を消費した後の氷の礫+霰の削り性能に着目。

②組ませるメガとして、強力な先制技/広い技範囲/下手な攻撃では倒されることのない耐久力/一定の素早さを持つメガメタグロスを採用。ユキノオーが対面したくないメガガルーラ/メガミミロップ/カプ・テテフに強い点も評価ポイント。

③同じく強力な先制技/広い技範囲、そして高い素早さを持つゲッコウガを採用。速攻戦術ではバシャーモの対処に困りがちだが、水手裏剣という強力な先制打点を持つゲッコウガの前ではゴウカザルでしかない。

④バシャーモ/カプ・コケコに対するユキノオーゲッコウガ以外の処理ルートを確立するためにスカーフ霊獣ランドロスを採用。大爆発で無理矢理1:1交換が可能な点も評価ポイント。

⑤積みアタッカーのストッパーを考えたい。一番に思いつくのはミミッキュだが、速攻戦術を止めてくるポケモンであるポリゴン2に対して有利であるかというと難しいところであるので不採用。次に思いつくのはポリゴン2のような耐久ポケモンだが、攻撃力の低さから相手に隙を見せやすく、今回のような構築ではその隙を埋める動きは不可能であるため不採用。それならばと、4番目に採用したランドロスの大爆発から着想を得て、自爆カビゴンを採用。耐久力は申し分無く、攻撃力もまた十分である。

⑥ここまでのポケモンで厳しいポケモンは鋼タイプ。メガメタグロスやメガクチートの処理ルートが足りないと感じた。他には、ドヒドイデの処理ルートと欠伸ループの抜け方が無いことに気付く。よって、カプ・コケコを採用。

この6体で最高レート2046を達成。その頃は2000から動かす人が少なかったので一瞬だけ10位になることができた。しかし、その後に1800台まで落ち、改善を余儀なくされた。

スカーフ霊獣ランドロスは地面の一貫を取りづらく、また相手のランドロスの対処が難しかった。スカーフを持った100族や霊獣ボルトロスの上を取ることも出来ないというのも難点だった。そこで、相手の先発スカーフランドロスを倒すためにスカーフズガドーンに変更した。

⑧ボルトチェンジの一貫性が出来たことで、ボルトロスの対処が難しくなった。また、この構築は全体的にギルガルドがかなり重い。なので、襷ユキノオー襷ホルードに変更した。

【個別紹介】
460
ユキノオー@気合の襷 (雪降らし)
冷静 165-144(252)-95-158(252)-106(4)-58 ※最遅
氷の礫 吹雪 ギガドレイン 地震

この構築の出発点。
基本的に先発に選出し、対面の相手を倒す。

このポケモンの強さはマンムーの刺さりの良さを考えるとわかりやすいと思う。より具体的に言うなら、カバマンダガルドコケコッコツルギの6体全てに対面で勝つことが出来る、というのもわかりやすいだろうか。その6体の中で負け得るとすれば、変幻自在ゲッコウガか毒ギルガルドくらいなものである。勿論この6体のみではなく、他にも多くのポケモンに勝利または大きな削りを入れることが出来る。

例えば、メガバシャーモ。命中安定を意識してフレアドライブを選択される場合には、反動+地震で確定。仮に飛び膝蹴りを選択された場合でも、地震+氷の礫+霰2回で確定である。飛び膝蹴りは10%で外れるので、それも期待出来る。他にも、別のポケモンに吹雪を選択する場合にも凍りが狙えるといった、10%の勝ち筋を常に持つ。ただし、フレアドライブや火炎放射の10%火傷という負け筋、さらに言えばアイアンヘッドの30%怯みという負け筋も常にある。

性格はバシャーモやゲッコウガに対する地震のダメージを考えて勇敢にするのも悪くないと思われる。実際に吹雪のダメージが減って困る相手と言うと、メガリザードンX/ナットレイ/テッカグヤあたりだろうか。氷の礫のダメージが増えるとボルトロスやランドロスのとんボルチェンに対して撃つ場合に強いので、勇敢推奨とさえ言える。

素早さはカバルドンやギルガルドに抜かれるために最遅とした。ただし、こちらの構築にゲッコウガがいることから先発にカバルドンが選出される場合というのは少ない気がするので、4振りカバルドン抜きくらいはしても良いかもしれない。カバルドンに抜かれたがって個体値を下げるギルガルドを強く意識するのなら最遅で構わない。正直下らない話なので適当で良い。

技構成は吹雪氷の礫地震は確定。考えるべきは草技だが、候補としてはエナジーボール/ギガドレイン/草結びの3つだろう。エナジーボールは単純に火力が安定するので、マリルリに対して撃つとすれば効果的であるだろうが、激流ゲッコウガ/カプ・レヒレ/水ロトムと撃ち合うのであれば回復効果のあるギガドレインにすべきである。草結びについてだが、自分も初めは草結びを採用していた。メガギャラドス/スイクン/バンギラスに対して大ダメージを見込めるからだ。ついでに言えば、メタグロスを後出しされる場合にもかなりのダメージが入る。しかし、その3体はユキノオーで相手をする必要は無い。後続のポケモンで倒すことが殆どであると考え、ギガドレインのメリットを優先した。

構築から外したポケモンだが、最初に2000に到達した時に書いていたので残しておく。

376-m
メガメタグロス (クリアボディ)
意地っ張り 159(28)-213(228)-170-x-130-162(252)
バレットパンチ アイアンヘッド 雷パンチ アームハンマー

ミミッキュやカプ・テテフをアイアンヘッドで沈めるのが主な役割。
上から倒しに来るポケモンはバレットパンチの圏内に入れる動きをしたい。
ポリゴン2やテッカグヤといった耐久ポケモンに撃つためのアームハンマーと雷パンチを採用。

どうでもいいことだが、このポケモンをASぶっぱにすればこの構築の6体全ての努力値がぶっぱになってなんとなくイイ気分になれる。ただし、ミミッキュやランドロスからの攻撃の乱数を考えるとH振りは外せないような気がする。

658
ゲッコウガ@命の珠 (変幻自在)
臆病 147-x-88(4)-155(252)-91-173(252)
水手裏剣 冷凍ビーム めざめるパワー炎 草結び

このポケモン強くない?(素)
初めて使ったけど強すぎて感動した。一番の強みは何と言っても型の豊富さだと思う。多彩な技を覚える上に、最近は激流の型も開拓されてきたよう。おかげで珠ゲッコウガというのは時代遅れであり、なんなら意表を突いた型であるとさえ感じた。

ただ一つの問題点は、水手裏剣の回数。3回で十分な場面で2回しか当てないというのは困りもの。しかし4・5回当てて勝つこともあるので、一概に悪いとは言えない。

技構成は水手裏剣と冷凍ビームは確定。ナットレイを焼くためのめざめるパワー炎。4枠目は色々と考えられるが、水タイプやバンギラスを出されるのがムカついたので草結びを搭載した。

143
カビゴン@ノーマルZ (免疫)
意地っ張り 236(4)-178(252)-117(252)-x-130-50
のろい 自爆 地震 炎のパンチ

自爆型にはノーマルZを持たせるのが強いらしいので持たせた。とても強かったが、ガルーラへの乱数を上げるために本気を出す攻撃を使っても良いのではないかと感じた。しかし、地震も炎のパンチも必要な技であるので、ギガインパクトを入れるスペースは無かった。

ノーマルZ型として珍しいのは”のろい”だろうか。ポリゴン2やクレセリアを起点にして積むことにより、超強力なノーマルZを放つことが出来る。耐久ポケモンを突破出来るというのは欠伸には無い長所だろう。

”のろい”という技はカビゴンが使った瞬間相手は木の実リサイクル型だと推測してくるので、叩き落とすやトリックを誘うことが出来た。そこにノーマルZを合わせることで相手はわけがわからないまま敗北することとなる。

特性はギルガルドを起点にするために免疫とした。毒ギルガルド以外にも耐久振りの弱点保険ギルガルドの場合は、聖なる剣が半分入らないので一旦交代してくる。そこにノーマルZを合わせるのが楽しかった。物理型は無理。

785
カプ・コケコ@デンキZ
臆病 146(4)-x-105-147(252)-95-200(252)
10万ボルト ボルトチェンジ 草結び 毒々

相手にランドロスがいなければ大活躍するポケモン。
今更CSデンキZコケコについて語ることも無いだろう。
技構成は10万ボルトとボルトチェンジが確定で、残りはポリゴン2に撃つ毒々とカバルドンをこの技+メタグロスのアイアンヘッドで突破するための草結び。

806
ズガドーン@拘りスカーフ
臆病 129(4)-x-73-203(252)-99-174(252)
ビックリヘッド 火炎放射 シャドーボール トリック

相手をビックリさせる。させられなきゃ負け。普通に耐久ポケモンを後出しさせるだけできつい。
微妙に火力が足りないのも悲しかった。
要改善枠。

660
ホルード@気合の襷 (力持ち)
意地っ張り 160-118(252)-97-x-98(4)-130(252)
地震 電光石火 イカサマ 冷凍パンチ

対ギルガルドの救世主。メタグロスと組むならやっぱりこのポケモンだねといった感じ。
イカサマは物理全般に撃てる高打点技。冷凍パンチはグライオン用。
電光石火の火力が高くて強い。

【選出】
◆選出A=ホルード+メタグロス@1

基本選出。
先発はホルードをカビゴンに変えるパターンもある。
ホルードをストッパーにするかカビゴンをストッパーにするかで先発が変わる。

◆選出B=カプ・コケコ+メタグロス@1

ポリクチミミガッサゲコリザとか受けルとかにはこういった選出をする。
電気の一貫があれば勝てる。

◆選出C=ズガドーン+メタグロス@1

スカーフランドロス・ボルトロスを初手でビックリさせる用の選出。

◆その他の選出=場合によりけり

【戦績】
最高2087 最終1922

【おわりに】
メタグロス大嫌いなので一生使いません。