2011年10月31日
TOKYO DESIGNERS WEEK2011
地元の友人で木工造形作家の田崎史明くんが東京デザイナーズウィークに出展します。
木製iPadケースから、店の内装までこなす職人です。
スラッシュアウトにある絵の額のいくつかも彼の作品です。
今回はアンプ内蔵スピーカに絞って5点程度を展示販売予定。
試作品の特価販売も有るそうなので、ご興味のある型は環境デザインTENTへ是非。

DEN造形工場:http://den-zk.com/
TOKYO DESIGNERS WEEK 2011
概要
国内外の企業・デザイナー・大使館・団体、ギャラリーがそれぞれの作品や取り組みを発表します。 明治神宮外苑前広場を中央会場とし、青山を中心とした70以上のSHOPやギャラリー、カフェが参加するSHOP EXHIBITIONと連動する都市型デザインイベントです。
今年は「LOVE 地球への愛、ヒトへの愛、モノへの愛」をテーマに 、デザインだけでなく、現代アート、音楽、ワークショップなど、幅広いクリエイティブを体感できる場として大人から、子どもまで楽しめるイベントして展開します。
会期:2011年11月1日(火)〜11月6日(日)
開催時間:11:00〜21:00
入場料:2500円
2011年10月18日
Higuchi Hiroko solo exhibition
地元の繋がりでお世話になっている樋口裕子さんの個展”少女草子”が10/31より
アートラボ・トーキョーで開催されます。
古布や金箔などを使い、日本的な装飾の中に少女像を描く裕子さんの作品は
とても素敵です。
写真では実物のスゴさが伝わらないので、ご興味を持たれた方は是非足を運んでみてください。
詳細はコチラからご覧頂けます。

樋口裕子展
Higuchi Hiroko solo exhibition at Art Lab TOKYO
少女草子
10/31 mon〜11/12 sat. 2011
15:00〜20:00 (last day 〜18:00)
日曜祝日休廊
レセプション・パーティー 11月5日(土)17:00〜
Art Lab TOKYO web site : http://art-lab.jp/alab_002.htm
裕子さんのBlog"花の鼓動":http://hananokodou.blog.so-net.ne.jp/
続きを読む
2011年10月13日
SEIKO WIRED


先日行われた"Hurley SPACE TOKYO"のGRAND LAUNCH PARTY当日、
現場での準備作業を終え、息抜きも兼ねてW−BASEへ。

うちの子たちも飾らせていただきました!
ちょうどTWO FACEの新作が出来たとのことで、W-BASEのボス、motoさんと一緒に新作を拝見&get!



ボクのはAGAV069という四角型

motoさんのはAGAV064という丸型
今回のモデルは前回とAGAT019とは全く異なり、全体が黒い時計。
開発中の打ち合わせで、黒い時計なら艶消しにしたいと伝えたところ、ボクの意向を汲んでくださり、盤面のフチ以外を艶消し仕上げで作っていただきました。

左:AGAT069、右:AGAT019
AGAT019に比べ、形も小振りで引き締まった印象。
写真では解りにくいですが、盤面のフチの黒は光沢仕上げなので、とにかく目立ちます。
これからの時期、袖からチラっと見えるとキラッって感じで良いかと思います。
これらの新作はそろそろ店頭に列んでいると思います。
カルチャーWEBマガジンWIRED+もちょくちょく更新されてますので、まだ見てない方は是非!TEAM WIREDのみんなのがんばりも見れて上がります。
その後、"Hurley SPACE TOKYO"のGRAND LAUNCH PARTYへ。
ちょうど来日して東京に着いたと連絡があったので、誘ってみたところ
MishkaのGregも合流。

"Hurley SPACE TOKYO"は、世界的にアーティストを多面的にサポートしている"Hurley"が、日本国内のアーティストに向けて贈るプロジェクトです。
そのオープニングプロジェクトにCHANMENとKaToPeが参加できたことは、とても光栄だと思ってます。
AWESOMEな壁画やパフォーマンスを酒飲んで見れた上、色々会ってなかった人たちにも会えたりして、とても楽しかったです。
また、お土産にHurley x BwanaのコラボTも頂きました。

ボディの生地も良質でサイコーっす
こちらは、抽選でもらえる様なので、欲しい方はコチラをチェック。抽選は応募しないと、当たり前ですけど可能性は0。
それなら運試しに応募してみるのはいかがでしょう?
当日の模様は先日オープンした”Hurley SPACE TOKYO”のサイトでご覧いただけます。
律儀なBwana先輩はSan DiegoのときにプレゼントしたAGAT019を着けてくれてるんで、そこら辺も意識して見るとおもしろいです。
また、CHANMENくんのBlogでも製作中の写真は見れたりします。
一般公開時期は未だ未定らしいので、興味のある方はご覧下さい。
Hurley SPACE TOKYO : http://www.hurleyspacetokyo.jp/
gegege no ge : http://gegephix.blogspot.com/
続きを読む
2011年10月06日
Sleep it off カスタムペイントの通販開始
Sleep it offに出品されたカスタムペイントの通販を開始します。
欲しいものがありましたら、こちら(info@gargamel.jp)まで
メールにてお問い合わせください。
同一作品に対し複数の応募があった場合、抽選とさせていただきます。
売り切れた作品に関しては、随時こちらで更新しますのでご注意ください。
宜しくお願い致します。

BS-01 Zagoran By Bwana Spoons
¥30000(tax in)


BS-08 Pocket Ojo Rojo By Bwana Spoons
¥SOLD


BS-10 Gacha-roid By Bwana Spoons
¥25000(tax in)


BS-24 Crouching Zagoran By Bwana Spoons
¥SOLD


BS-30 Pocket Zagoran By Bwana Spoons
¥SOLD


MO-02 Deathra By Martin Ontiveros
¥45000(tax in)


2011年10月05日
Sleep it off カスタムペイントの通販について
"Sleep it off"に出品されたカスタムペイントの通販を、
明日の14時頃から開始します。
詳細はこちらでお知らせ致します。
宜しくお願い致します。




たくさんのご来店、ありがとうございました!
2011年10月04日
千住フレッシュ八古屋ナイト
ドメインの更新手続きをすっかり忘れて、先週末に泡喰った池田です。
イベントのお知らせです。

千住フレッシュ八古屋ナイト
2011/10/9(SUN)@千住魚市場東都冷蔵前
10:00〜19:30
今回の[千住フレッシュ八古屋ナイト] は、音・絵・食・物・心・技・体で行います。
DJ・BANDLIVEで音を感じ・LIVEPAINTで目を養い・FOODでお腹を満たし・HEARTの底から笑い・SKATE・MTB・BMX・FIX・POLO・RIDEで自分と戦い・SHOPで手作りのものの暖かさに触れ・BODY全体で育みENJOYでハッピー・多くの点と点が混ざり合い線となった・千住フレッシュ八古屋ナイト・千住魚市場東都冷蔵前にて開催。
text by 八古屋・店主
詳細は八古屋の満月BLOGやhugeblocksのBLOGを見てください。
八古屋:http://purnima.dijubian.com/
hugeblocks:http://www.hugeblocks.com/blog/20110922_5402.html
楽しそうなので、ボクも行きます!