2011年02月08日
ワンフェス終了〜
おかげさまで、ワンフェスも無事終了。
今回は久しぶりにディスプレイにも凝ってみました。

ミクロマンはこんな感じ

マリオブラザーズ

新作レッキングクルー

スラッシュアウトではお馴染みのガチャ筐体も持ち込みました(しかも両脇が空ブース)
会場ではやはりバタバタしたりぐったりしていて、見たいモノもあまり見れませんでしたが、San Diego Comic Conと同様、色んな人たちに会えるのはやはり嬉しいです。
それでは、ちょこちょこ廻って見たものと買ったモノをご紹介。

Shovel Headのブース
会えて嬉しかった人の一人、宇田川先輩のブース。
この方も国内より海外のほうが評価が高く、NIKEの本社スジから直接オファーがくるスゴいアーティストです。どれも相変わらずの凄まじい出来でした。
新作の鳥シリーズもスゴい良かったです。
なかなか生で作品を見れる機会の少ない、こういった巨匠を招聘してくれるWFはステキだと思います。

目が光ったり、手とお腹のドライヤーのファンが廻ったりとギミックも凝ってます

マイティボンジャック
メディコムトイのWF限定品。ヘッダーも良い感じです。
この造形にピンときたら、消しゴム好きかリアルタイムで体験してるかだと思います。もちろん、二色とも購入。

煙草を吸う人と酔っぱらいを購入
原型師の先輩、真辺さん(グレイクレイ)が原型を制作しているメタルフィギュア。

脅威の小ささ、全高約1cm(1/87サイズ)
袋から出すと無くしそうなので、塗料を買うまで開封しません。
この小ささでこの表情はグッときました。
気になる方は発売元のさかつうギャラリーをチェック。

工房西岡の木製玩具
去年はうぐいす(写真右)を買ったので別の鳥を購入。
ここのブースも毎回の楽しみのひとつ。

デカンダーとサンダー
お馴染みぶたのはなの新作も3種購入。新規造型3種、嬉しいです。

ナキラ、良い顔してます

ハリマ王の伝説とガムラツイストのシール
一枚20円くらいだったのでまとめて購入。
ハリマ王は見かけたら拾ってるので嬉しい。
なにより、今の時代この値段じゃシールも作れないし。

ヘッド?2枚目get!
ここでロボット軍団ファンにはスクープ!

オリエンタルテクノロジーの新作!?
この安定したセンスの良さ、まさにカッコイイ大人の仕事です。
今回のワンフェスには参加してませんでしたが、今後の本業次第で参加する場合は販売があるそうです。楽しみ過ぎる…。
早く欲しいです!
この他、欲しかったM1号のガッツ星人は売り切れだったものの、その場で受注をしていたので購入。
こちらも届くのが楽しみ。
あとはRGなどガンプラを少々買いました。
夏のワンフェスは場所が幕張に変わってから、8月から7月に日時が変わったため
SDCCとかぶるので参加できずにいますが、楽しいので夏も出たいと毎回思います。
で、次回の参加申込書を見たところ、7/24開催と今年もSDCCと丸かぶり…。
会場、開催時期含め、ビッグサイトのときのが良かったなぁと心から思います。
なので、ガーガメルの次回ワンフェス参戦は来年の冬になると思います。
次回GHKでは、ご要望の多い塗装講座をやろうと思ってます。
あまり期待せずにお待ちください。
宜しくお願い致します。
蛇足。

元ネタこっそり公開
消し持ってないと欲しくなっちゃうかもです。

元ネタこっそり公開
消し持ってないと欲しくなっちゃうかもです。
Posted by gargamel at 18:27│TrackBack(0)