
帰宅。
前半戦はハナビ、後半戦は北斗強敵。
何れも高設定挙動だけど6ではなさそうな数値のままチョイ負けの早退でしたが。
昨日の鬼ヒキと合わせて行って来いでちょうど良いところでしょうかね。
負けはしましたが、昨日のブログでも書いていた通り今日は状況把握への投資の意味もあったので、中身のある敗北だったように思います。
そもそも、こうして毎日稼働出来ている時こそが最も充実していると感じますし。
ちなみに今日は、他にも某理由があり、最高期待値を目指さない立ち回りでした。
これを、麻雀で言うアガリに向かわない打ち筋の亜空間殺法に例えてtwitterでつぶやいたのですが、寂しい事にほぼ反応がなく。
私の年代では広く知れ渡っている話だと思われますが、今の若い世代には亜空間殺法を知らない方も多いのかもしれませんね。
知りたい方は「安藤満」で検索してみてください。
世代別での浸透度の是非をパチンコ・パチスロで例えるなら、ある一定数以上に出玉を伸ばせないその境目を「鬼の住処(すみか)」と表現するのも私の世代では広く知れ渡っているのですが、こちらも今の世代で知っている方は少ないのかもしれませんね。
古くからパチンコ・パチスロを知り、それを文字で伝えられる職業の身。
これからも、古き良きモノを今に残すべく伝えていきたいです。