音楽なしは、人生なし!
音楽といろんな話
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
July 18, 2013
06:00
カテゴリ
今日の音楽
ギター
見るからに暑い
個人的にはこのときのレコード会社時代が
一番好きなのですが、暑いというか熱い!
過去にも取り上げたけど、本盤は大変好きです。
Elvin Bishop 『Struttin' My Stuff』
1975 Capricorn
続きを読む
July 18, 2013
05:00
カテゴリ
今日の音楽
ギター
1年ぐらい休んでたわけで
こんなにブランクありますがぼちぼち再開。
この間ほとんどCDとか買ってなかったのです。
あんまり買わなくなったけど、
買ってほとんど聴いてなかったものも多かったし。
ここ数年は買って、パソコンに取り込んで
終わり、というパターンだったんで。
これではダメだ、と。
Loggins & Messina『On Stage』
1974 Columbia
続きを読む
July 17, 2013
12:04
カテゴリ
2013夏
大変ご無沙汰なんですが、今日は
祇園祭の山鉾巡行の日です。
例年はこの時期に、こちらでは
梅雨明けとなります。
今年は10日ほど早かったのですが。
Eagles『New Zealand Concert』
IMMORTAL 2009
続きを読む
June 14, 2012
12:46
カテゴリ
ご無沙汰なんですが
何年も前からうちの近所に
ライヴハウスらしきものがあるな、
とは思ってました。
2日に一回ぐらいは前を通ってたし。
しかし、中の様子がまったくわからず
入りにくい感じ。
先週、息子12才が学校の部活で何かモメて
顔をケガさせられて、学校から直接行ったという
整形外科へ土曜日に行ったのです。
鼻骨骨折の疑いも有ったけど、それは
多分大丈夫、とのこと。
お医者さんもはっきり言わない。
それは、1週間後にもう一度判断する、と。
それはともかく、整形外科へ行くのに
信号待ちしたところがたまたまその
ライヴハウスの前に停車となった。
ふとその開かずの窓を見るとライヴ情報の
手書きの紙が貼ってあった。
それによると、その日の夜にマンスリー・ライヴ
とのこと。
息子12才に、「行ってみる?」と訊くと
行きたい、とのこと。
顔面が内出血で腫れているが。
19:00オープンの19:30開演ということなので
19時ぐらいに家を出たら良いか、と。
歩いて10分ぐらいなので。
思い切って入ってみると、中はほんとに小さな
喫茶店みたいなところ。
続きを読む
March 08, 2012
14:16
カテゴリ
また久しぶりですが・・・
先日の日曜日に、2009年4月まで半年ほど
私たちのバンドに参加してくれていた
ドラマーRとそれ以来久しぶりに会った。
彼の家近くに行く用事が有ったので
2009年4月のライヴを撮影していたDVDを渡した。
彼の家近くのスーパー前で。
彼はその当時は4つのバンドをやっていて
奥さんから、バンド禁止令が出たということで
我々バンドから離脱していた。
もともとやっていたバンドは続けていたらしいけど
あと3つのうちどれを続けていたのかは知らない。
立ち話だったけど、ちょっと話したら
今はどのバンドもやってない、とのこと。
「もし、ぼくらがまた始めたら叩いてや」
と一応言っておいた。
具体的な予定は何もないので気軽に。
ぼくらはもう2年も集まってないし。
続きを読む
December 30, 2011
15:53
カテゴリ
今年もありがとうございました
前回のエントリーから日が経ちましたが
幸い、その翌週に運良く入手することが
出来たTHR10。
だいたいの楽器店では品切れしていて
入荷は1月下旬とかになっていたけど、
草津のJEUGIAで買えました。
ここは前に一度試奏させてもらっていたので
すぐに購入。
これはTwitterやFacebookでも使ってる人の
意見通り、とてもよく出来たアンプです。
小学生の息子がギターを弾くんで、つなげて
弾かせたところ気に入ったそうです。
わかってるのかどうか、不明だけど。
続きを読む
November 28, 2011
16:56
カテゴリ
今日の出来事
ワクワクした
ショッピングモールとかへ行くと
テナントの楽器店へ必ず行くようになって来ていて、
昨日も2ヶ所行って来ました。
いつもように息子がギターを見るんで
ギター売り場へ。
はじめはいつも、弾くのはいやだ、と
言っているがスタッフと話が弾んでくると
必ず何か試奏している。
最近はテレキャスターが気になるので
いろんなメーカーの物を弾いている。
スタッフと話していてアンプの話題になって
ちょうど今、友人から譲ってもらった
古いフェンダーVIBRO CHAMPを修理中と
言ってたら
「ヤマハから面白いアンプが出たんですよ」
と説明してくれた。THR10とTHR5です。
現物は売れてしまってなかったけど、
その島村楽器のスタッフは対応も良く
説明もしっかりしてくれた。
しかし、現物が無いのでそこまでしかわからなかった。
続きを読む
November 18, 2011
14:26
カテゴリ
今日の出来事
ギター
そろそろ
1ヶ月ちょっとでクリスマス。
我が家は誕生日だとか、何でも
ケーキ食べるぐらいで他に特別なことは
何もしない方針なのでどうでも
良いのですが。
昨日、我々バンドのヴォーカル担当Sと
会って本来の持ち主ギター担当てっちゃんの
ギターを受け取ってきた。
70年代半ば製造の
フェルナンデスのテレキャスターモデル。
ほんとに28年ぶりに対面。
これ以前にフェンダーのストラトキャスターも
持っていたてっちゃんはこちらを当時愛用してた。
ケースの中を調べたら思ってたより
いい状態でした。
弦は外してあったんでまだ、ちゃんと音が出るかは不明。
しかし、こんなに重かったとは。
レスポールモデルと変わらん。
先日、島村楽器で息子が試奏させてもらった
フェンダージャパンや島村楽器オリジナルよりも
多分、重い。
続きを読む
November 14, 2011
15:35
カテゴリ
今日の出来事
ギター
謎のギター
私のところのギター担当てっちゃんが持ってる数本の
ギターのうち、もっとも弾きやすいと本人他が
言ってたフェルナンデスを貸してもらうことになった。
フェルナンデスの70年代半ばのもので、良い感じのものだ。
彼は今ギブソンES-335を愛用している。
このフェルナンデスはテレキャスターモデルだ。
彼曰く、フェンダーよりネックが太いのだそうだ。
それで、なぜ弾きやすいのかはわからないけど。
メールで訊いたところ、そのギターは
キーボード担当のKのところに有る、とのこと。
Kはギターはも弾くし、別バンドもやってるので
それはわかる。
でも、その別バンドにはギターが3人もいたけど。
それはともかく、Kに訊くと使ってないので
てっちゃんがOKなら問題無し、とのこと。
しかし、5年ほど借りてるらしい。
で、Kに連絡をとって土曜日の夜に受け取って来た。
多分、これ見るのは28年ほど前のダイム・コンサート以来。
そのときにてっちゃんは使ってた。
よく弾いてたのが
「Nobody Knows You When You're Down And Out」
です。
「It's Too Late」では
てっちゃんはリズム担当で、スライドはKが弾いてました。
続きを読む
November 11, 2011
19:03
カテゴリ
今日の音楽
久し振りに聴いたら良かった
25年ぐらいぶり
これはアナログ・プレーヤーをしまうまでは
よく聴いていたアルバム。
EMIアメリカというメジャーだったので
すぐにCDになると思いきや、やっとこの秋、
リイシューされました。
ベスト盤だけは入手してたけど。
アルバムとして聴きたいとずっと
思っていて。
でもこれを待ってた人は多くないのかも。
続きを読む
November 07, 2011
13:40
カテゴリ
ギター
今日の出来事
また練習中
ずっと「Take it Easy」のソロと
「Crossroads」を
頑張って練習していた息子だけど、
このごろは「Bell Bottom Blues」が
好きになって練習中。
私はこのアルバムでは1曲目の「I Looked Away」が
大好きですが。
続きを読む
October 31, 2011
03:36
カテゴリ
今日の出来事
ギター
ライヴを見に行って来ました
10月29日の夜。
京都府亀岡市にある
ライヴ・ハウス<レイラ>
。
今回はZATTO BANDというバンドの復活!だそうです。
先月お世話になった
Flat Five
の
Blackie
さんがやっていた
別バンドらしい。
やっていた、というのは休んでたということで
今回、復活!
となる。
夕方4時半頃に出発したのだけど、インターチェンジ
出てからが進まない。
後でわかったけど年に1度のお祭で、祇園祭のような
鉾まで出ていた。
それが目的では無いので、よそ見もせず進む。
軽く食べておこうと某中華専門店へ向かったけど
また混んでる駅付近の店まで来てしまった。
国道沿いにも2店舗有るのに。
それも以前一回来たことがある駅近くの店は
息子も嫌がってたのを着いてから思い出した。
でも、出発してから30分ぐらいは
CDを入れ替えたりして歌いまくってた息子も
渋滞の前に寝てしまっていた。
続きを読む
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
Archives
July 2013
June 2012
March 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
June 2011
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
February 2007
January 2007
December 2006
November 2006
September 2006
August 2006
July 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
QRコード
//-->
Recent Entries
見るからに暑い
1年ぐらい休んでたわけで
2013夏
ご無沙汰なんですが
また久しぶりですが・・・
今年もありがとうございました
ワクワクした
そろそろ
謎のギター
25年ぐらいぶり
Recent Comments
Categories
今日の音楽 (396)
今日の出来事 (185)
久し振りに聴いたら良かった (177)
職人 (18)
ギター (58)
いろいろジャケット (55)
キーボード (3)
ホーンズ (1)
映画 (6)
CD棚 (7)