英国では、音楽海賊版ユーザだった10人中6人以上が、問題のあるソースの利用を止め、正規のストリーミングプロバイダを選択しているという。YouGovが新たに実施した調査によると、英国内の違法ダウンローダーは5年前の18%から、10%にまで減少した。
音楽は、世界中の数十億の人々を惹きつける人気の消費財だ。その一方で、巨大な音楽産業は長年に渡り、インターネット上の海賊版を痛烈に批判してきた。
近年、インターネットから音楽を不正に入手するというトレンドは、これまで以上に一般的ではなくなりつつある。
先日、世論調査会社「YouGov」が公表した報告書でもそのシフトが確認された。
報告書によると、現在違法に音楽をダウンロードしている英国人は10人中わずか1人であったという。5年間でほぼ半減(18%)したことになる。
すでに大幅に減少しているものの、YouGovは10%という数字が今後さらに減少していくだろうと予測している。
違法音楽ダウンローダーの63%が、5年後も海賊版を利用しているだろうと回答する一方で、22%が利用をやめるだろうと回答している。
さらに、3分の1(36%)が、非正規の音楽ソースの利用は今後ますます難しくなっていくと予測している。ただし、サマリーではその理由については触れられていない。
YouGovによると、Spotifyをはじめとする正規ストリーミングサービスの増加が海賊版利用の減少に寄与している部分があるという。
確かに、調査では、かつて音楽海賊版ユーザだった10人中6人(63%)が正規ストリーミングを利用してニーズを満たしていたことが明らかになっている。
「海賊版よりも音楽ストリーミングのほうが簡単に利用できる。またそのコストは法外なものではない」とある回答者は話している。
また別の回答者は「Spotifyには最新曲から古い曲まで、すべての時代の曲がある。すべて満たしてくれるので、非正規のソースを利用する理由がない」と答えている。
レコード会社にとって、正規サービスへのシフトは望ましいことではあるのだろうが、一方で、数百万の音楽消費者が依然として違法にコンテンツを入手している。
YouGovによれば、海賊版利用者の半数(51%)は、1つのプラットフォームだけに制限される「独占配信」が腹ただしい要因であるとしており、
さらに44%が正規ルートでコンテンツが入手できない場合にのみ違法にダウンロードしていると主張している。
https://p2ptk.org/copyright/1126
音楽は、世界中の数十億の人々を惹きつける人気の消費財だ。その一方で、巨大な音楽産業は長年に渡り、インターネット上の海賊版を痛烈に批判してきた。
近年、インターネットから音楽を不正に入手するというトレンドは、これまで以上に一般的ではなくなりつつある。
先日、世論調査会社「YouGov」が公表した報告書でもそのシフトが確認された。
報告書によると、現在違法に音楽をダウンロードしている英国人は10人中わずか1人であったという。5年間でほぼ半減(18%)したことになる。
すでに大幅に減少しているものの、YouGovは10%という数字が今後さらに減少していくだろうと予測している。
違法音楽ダウンローダーの63%が、5年後も海賊版を利用しているだろうと回答する一方で、22%が利用をやめるだろうと回答している。
さらに、3分の1(36%)が、非正規の音楽ソースの利用は今後ますます難しくなっていくと予測している。ただし、サマリーではその理由については触れられていない。
YouGovによると、Spotifyをはじめとする正規ストリーミングサービスの増加が海賊版利用の減少に寄与している部分があるという。
確かに、調査では、かつて音楽海賊版ユーザだった10人中6人(63%)が正規ストリーミングを利用してニーズを満たしていたことが明らかになっている。
「海賊版よりも音楽ストリーミングのほうが簡単に利用できる。またそのコストは法外なものではない」とある回答者は話している。
また別の回答者は「Spotifyには最新曲から古い曲まで、すべての時代の曲がある。すべて満たしてくれるので、非正規のソースを利用する理由がない」と答えている。
レコード会社にとって、正規サービスへのシフトは望ましいことではあるのだろうが、一方で、数百万の音楽消費者が依然として違法にコンテンツを入手している。
YouGovによれば、海賊版利用者の半数(51%)は、1つのプラットフォームだけに制限される「独占配信」が腹ただしい要因であるとしており、
さらに44%が正規ルートでコンテンツが入手できない場合にのみ違法にダウンロードしていると主張している。
https://p2ptk.org/copyright/1126
2: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 20:47:06.85 ID:OApM/DEY0
はい
3: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 20:48:51.95 ID:u+IjmdAi0
国内で日本の曲をストリーミングで安価に利用できないんじゃ意味ないな
6: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 20:51:13.47 ID:4KDgfZhP0
>>3
日本の音楽なんて誰も聴いてねぇんだよクズがハイ論破
日本の音楽なんて誰も聴いてねぇんだよクズがハイ論破
5: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 20:50:10.32 ID:u+IjmdAi0
1曲100円でも出さないと思う月500円で利用し放題ぐらいじゃないと要らない
なおかつ使用感が良くないと誰も使わない
なおかつ使用感が良くないと誰も使わない
13: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 21:03:25.50 ID:kJxn+YYR0
>>5
月980円払ってるが使用感最高でやめれん
月980円払ってるが使用感最高でやめれん
8: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 20:54:06.26 ID:w4WP4hpq0
アニメでもアメリカだとクランチロールとかで簡単に見られるようになってちゃんと金になるようになってきているよな。
ただ、クランチロールとか正規のアニメ視聴方法がない国も多いのに日本人は外人は違法視聴ばっかとか叩くから呆れる。
ただ、クランチロールとか正規のアニメ視聴方法がない国も多いのに日本人は外人は違法視聴ばっかとか叩くから呆れる。
9: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 20:55:01.72 ID:KTNt4Ieg0
Spotifyの劣化した音源を丸録りして、それを正規品っぽく加工して放流しているものが大半だからな
違法ダウンロードしても、それより更に劣悪になったものを聴くことになる
違法ダウンロードしても、それより更に劣悪になったものを聴くことになる
10: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 20:57:10.43 ID:TG5HisAp0
はいカスラックオワタ
11: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 20:57:29.80 ID:Z+u6evLV0
廃盤や絶盤してるアルバムをなかなか再販しないからブート盤の価値が上がってくんだろ
12: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 20:59:44.01 ID:TG5HisAp0
>>11
それごく少数が高額を出してるだけで、トータルの商機で言えば確実に損してるよ
それごく少数が高額を出してるだけで、トータルの商機で言えば確実に損してるよ
15: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 21:22:22.60 ID:zW+ZT8eY0
SpotifyとNetflixは抜け出せんわ
あとは日本でもYouTubeREDが解禁されたら最高なんだけどな
あとは日本でもYouTubeREDが解禁されたら最高なんだけどな
16: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 21:24:44.08 ID:W4XvK21e0
>>15
Spotifyは赤字ですし・・・
Spotifyは赤字ですし・・・
18: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 21:32:20.12 ID:7DhjYOMy0
Apple Musicのやつ使ってる
映画も見放題にして欲しい
映画も見放題にして欲しい
19: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 21:32:30.26 ID:kLZs8duY0
未だにストリーミング配信に楽曲を提供しないアーティストって頭悪すぎると思う
21: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 21:48:39.59 ID:rIr/ifyR0
今時、海賊版データ利用して音楽聞いたり、動画見てるような化石人間なんておらんだろ
費用対効果、、時間対効果が悪すぎるわ
費用対効果、、時間対効果が悪すぎるわ
22: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 21:50:14.11 ID:7jExKtgW0
違法ダウンロードより手軽に購入させる仕組みだね
店舗に買いに行ったり、使いにくい&乱立しているDL販売サイトを使うよりも手軽に、欲しいものを手に入れられるようにした
これって大きなヒントだと思う
店舗に買いに行ったり、使いにくい&乱立しているDL販売サイトを使うよりも手軽に、欲しいものを手に入れられるようにした
これって大きなヒントだと思う
23: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 21:57:55.41 ID:h+Lk274m0
CD音質、ロスレスくるかな
PlayStationMusicもついてるし
ソニーはハイレゾ配信もしてるからね
アップル終わったね
PlayStationMusicもついてるし
ソニーはハイレゾ配信もしてるからね
アップル終わったね
24: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 21:59:32.42 ID:lXcqNu7E0
洋楽・クラシック好きにはSpotify米アカは本当にありがたい
「FANS ALSO LIKE」からどんどん好きな曲が見つかる
「FANS ALSO LIKE」からどんどん好きな曲が見つかる
25: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 22:14:49.39 ID:tinZ6ARs0
Spotifyいつも利用させてもらってます
27: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 22:33:32.75 ID:7EEbsqSQ0
3ヶ月100円だったから試しに払って聴いてみたが、
それ以降は月980円だから無いな。
月480円で考えるレベル。
それ以降は月980円だから無いな。
月480円で考えるレベル。
28: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 22:41:02.62 ID:75sbuvIK0
spotifyの有料への勧誘メールがウザい。
29: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 22:41:54.97 ID:J0rwjyPW0
廃盤はともかく、流通してる楽曲全て揃えて、月480円になってから出直せ
31: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 22:43:42.36 ID:GrLI2zS60
そんなんどうやって調べてんのよ?
34: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 22:59:15.70 ID:B4a9ut8v0
ストリーミングサービスってDLできないの?
35: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 23:02:24.17 ID:VkhkU/Az0
>>34
ストリーミング再生してスピーカーから流れてきた音楽をカセットテープで録音すれば良いんやで
ストリーミング再生してスピーカーから流れてきた音楽をカセットテープで録音すれば良いんやで
37: ドレミファ名無シド 2018/08/07(火) 23:05:27.76 ID:c0zmWaPS0
ストリーミングは通信容量ゴリゴリ削られる
海外の通信料金って日本と同じなのかな
海外の通信料金って日本と同じなのかな
Gramofon (グラモフォン) - Spotify、レコチョクBest完全対応! Fon WiFiミュージックプレイヤー
posted with amazlet at 18.08.10
フォン・ジャパン (2015-10-20)
売り上げランキング: 56,259
売り上げランキング: 56,259
コメントする