「じゃあそろそろ次は2ヶ月後でいいかな」
それを聞いた瞬間、
思わずにまにましてしまった。
あの日から8年、
また一歩前に進めたような気がする。
HIV陽性の告知を受けてからというものの、
毎月毎月、診察室を訪れてきた。
普通はもっと早い段階に
1ヶ月おきが2ヶ月おきになり、
2ヶ月おきが3ヶ月おきになるのだけど、
僕の弱ちっい心臓や腎臓の機嫌をとっていたら8年も経ってしまった。
「調子はどうですか?」
という医師の質問に、
「最近は調子いいんですよ」
と答えれたのはいつぶりだろうか。
次の血液内科の受診は9月。
とはいえ、相変わらず透析には週3回だし、
皮膚科などその他もろもろの病院通いもまだまだ続くのだけど。
2か月の抗HIV薬の処方せんを
薬局の専用アプリを使って送信。
用意が出来たら通知がスマホに来るので便利。
これが最近の僕の文明開化。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
最初の記事から一気読みは→コチラ
↓よかったら応援クリックお願いします。更新する励みにしています!


それを聞いた瞬間、
思わずにまにましてしまった。
あの日から8年、
また一歩前に進めたような気がする。
HIV陽性の告知を受けてからというものの、
毎月毎月、診察室を訪れてきた。
普通はもっと早い段階に
1ヶ月おきが2ヶ月おきになり、
2ヶ月おきが3ヶ月おきになるのだけど、
僕の弱ちっい心臓や腎臓の機嫌をとっていたら8年も経ってしまった。
「調子はどうですか?」
という医師の質問に、
「最近は調子いいんですよ」
と答えれたのはいつぶりだろうか。
次の血液内科の受診は9月。
とはいえ、相変わらず透析には週3回だし、
皮膚科などその他もろもろの病院通いもまだまだ続くのだけど。
2か月の抗HIV薬の処方せんを
薬局の専用アプリを使って送信。
用意が出来たら通知がスマホに来るので便利。
これが最近の僕の文明開化。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
最初の記事から一気読みは→コチラ
↓よかったら応援クリックお願いします。更新する励みにしています!

