ゲイでHIVポジティブ、一年生。

【ブログ】雨降りしきる2009年5月30日、HIV陽性と告知されました。あっちこっちにぶつかりながらも、今日も笑って泣いて生きてます。8年目突入だけど気持ちはまだまだ一年生。腎不全や心筋症のことも。【blog】

surbey468_60


8年経ってまた一歩。

じゃあそろそろ次は2ヶ月後でいいかな

それを聞いた瞬間、
思わずにまにましてしまった。

あの日から8年、
また一歩前に進めたような気がする。

HIV陽性の告知を受けてからというものの、
毎月毎月、診察室を訪れてきた。

普通はもっと早い段階に
1ヶ月おきが2ヶ月おきになり、
2ヶ月おきが3ヶ月おきになるのだけど、
僕の弱ちっい心臓や腎臓の機嫌をとっていたら8年も経ってしまった。

「調子はどうですか?」

という医師の質問に、

「最近は調子いいんですよ」

と答えれたのはいつぶりだろうか。

次の血液内科の受診は9月。

とはいえ、相変わらず透析には週3回だし、
皮膚科などその他もろもろの病院通いもまだまだ続くのだけど。

2か月の抗HIV薬の処方せんを
薬局の専用アプリを使って送信。
用意が出来たら通知がスマホに来るので便利。

これが最近の僕の文明開化。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最初の記事から一気読みは→コチラ

↓よかったら応援クリックお願いします。更新する励みにしています!
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ




天井の穴を数えてみたら。


目の前に広がるのは天井の板。

毎回、その穴を目で追っては、
なんとはなしに数えてしまう。
あのポツポツって実はデザインじゃなくて、
部屋の吸音のための機能だって
どれだけの人が知っているのだろう。

こうしてベッドに寝ていると、
見える景色は限られてくる。

通常の採血すら苦手な僕は、
さらに太い針が自分の腕に刺さってくるのを
直視なんかできないわけで。

ちなみに、
僕が受けている血液透析の針は
通常の注射の2倍の太さと聞いた。

毎回、平常心を保っているつもりだけど、
僕がその瞬間に出来るのはただただ天井の穴を眺めることくらい。
時には鼻に汗をかいているらしく、
3月までいた師長さんにはそれでよく笑われた。

「血液浄化センター」
という大仰な名前がついているこの部屋は、
ベットがぐるっと24床並んでいて、
そのほとんどが埋まっている。

1日おき、もしくは2日おきに
同じベットで血液透析を受けているのだけど、
前回まで同じ時間に隣のベットにいたおじいちゃんが急にいなくなることがある。

ここは病院だから何があってもおかしくない。
でも看護師さんに

「隣の人どうしたんですか?」

となかなか聞けない。

どうか転院したとか、
曜日が変わっただけでありますように。

患者同士、
親しく話をするわけではないけど、
更衣室で

「こんにちは」「お先に」

と挨拶くらいはする。

一日、3時間から4時間、
同じ空間を共有するなかで
全くの他人という感じもしない。

何より同じ腎不全の患者同士だ。

といってもみな、
20歳以上は年上の皆さんばかりだけど。

人生の先輩に囲まれながら、
僕は今日も透析を受けていた。
さあ、着替えたら今日もお仕事です。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最初の記事から一気読みは→コチラ

↓よかったら応援クリックお願いします。更新する励みにしています!
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

今は、おしっこが出るのがしみじみ嬉しい。

ご無沙汰してます。
「ゲイでHIVポジティブ、一年生。」の龍太です。

この記事は近所のマクドナルドの窓際で書いています。
あれです、コンセントがあるあそこです。
僕のひとつ席を空けてその隣では、ポニーテールの女子高校生が何やら勉強をしています。
あれですね、今でも大事なところは蛍光ピンクでマーカーするんですね。
僕の高校の時の教科書は、蛍光ピンクと蛍光イエローと蛍光グリーンを駆使しすぎて、
どこが大事なのかかえって分からなくなっていました。

本当に大事なのは何なのか。
何に、どこに、蛍光ピンクのマーカーをひけばいいのか。
とりあえず今は最近新しく表れた「透析」という二文字にマーカーするべきか。


※※※

今年の一月下旬、職場から家に帰るほんの僅かな道のりさえ、
息も絶え絶えになっている自分がいた。
マンションのエレベーター前で壁に手をつき、思い通りにならない呼吸を整えようとする。

「こりゃもう駄目だな」

と倒れこむようにエレベーター内に滑り込む。

陽性者仲間とご飯を食べているときに空咳が止まらなくなったり、
おかしいなと思ってトイレにいったあと、冷や汗が止まらなくなったり、
それ以前から予兆はあった。

僕の心臓はとっくのとうに悲鳴をあげていたのだ。
いや、今回の直接の原因は腎臓なのだけど。

つまりはこうだ。
小学校に上がる頃には毎回尿検査でひっかかっていた。
毎年毎年、通知書に踊る「要再検」の文字。
心配した祖母が僕を連れていったのは、
大きな街の大きな病院のその筋の偉い先生の前。

「生まれつきなんでしょ。心配ないでしょ」

そう先生が太鼓判を押してくれた数年後、僕はアメリカで鮮やかな血尿を出すことになる。
ステイ先のホストファミリーにも、現地の日本人会の大人にも相談できなかった僕は、発熱とともに数日寝込むことになった。
それから社会人になってからも何度か血尿を繰り返し、ようやく病名がついた時には、比較的予後不良群というカテゴリーになっていた。

一部の慢性腎炎ではどんなに服薬治療をしても、どんなに食事療法をしても、なだらかに少しずつ少しずつ悪くなり、腎臓そのものがその役目を終えていく。

いつかその日がくる。でも死ぬわけじゃない。
いやほっといたら死ぬけど、生きていくために僕は血液透析を選んだ。
その日のために、左腕にはシャントをつくり、職場の近くの病院を選び、そしてその近くに引っ越しもした。

エレベーター息も絶え絶え事件があってからすぐ、主治医にお願いして血液透析をスタートした。
毎週月・水・金の午前中、3時間の血液透析。
僕の腕につながれた二本のチューブ。
自由なほうの手を伸ばしてチューブを触ると、ほんのり温かいのに驚いた。
よく考えれば当たり前なんだけど、僕の体温と同じ温かさの血液が、チューブを通って機械を通りまた僕の血管に戻ってくる。
腎臓が処理できなくなった老廃物を、機械が変わりに血液内から排除してくれる。
そうして、今、腎機能の低下とともに下がっていた心臓の機能もだいぶ回復してくれた。

登れなくなっていた地下鉄駅の階段も今は登れるようになったし、
通勤路で息があがるということもなくなった。

そしてまだ、おしっこも出ている。
Amazonで買った業務用の尿検査の紙コップをカバンに入れて持ち運んで、
一日の尿量を計測しているのだけど、例え少量でもおしっこが出ているうちはまだ僕の腎臓も生きてくれている。
だから、トイレにいって僕のペニスの先からおしっこが出てくれると嬉しい。
これもいつかは出なくなるのだろうけど。
今は、おしっこが出るのがしみじみ嬉しい。

※※※

HIV陽性者であること、ゲイであること、この二つは僕にとって大事なファクターだ。
そして、そこに透析患者であることが加わった。
Blogのタイトルはそのうち、見直すかもしれないけど、また、日々を綴っていければと思う。
蛍光イエローと蛍光グリーンと蛍光ピンクが混在して見づらいかもしれませんが、ご容赦を。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最初の記事から一気読みは→コチラ

↓よかったら応援クリックお願いします。更新する励みにしています!
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

近況&9/25(日)ゲイ・バイ男性のためのエイズ検査(無料・匿名・即日)をおこないます。

お久しぶりです!
秋風が吹いてきて体調が少し上向きな龍太です。

あれから、透析導入のための二回目の入院、手術を経て、
僕の左手の二つ並んだ手術痕は薄くなりつつあります。

二回目の手術のときは、自分のいびきでフゴッと目覚める体たらくだったり(慣れって怖い)、
二回目の入院だったからめっちゃ外出届を出して仕事に出かけたりと(ほぼ病院不在)、
全然おとなしくしていなかったわけですが、それがたたってか、退院後にがっくしペースダウン。

いまは時々、ポケモン散歩をやるくらいでかなり安静モードにしています。
お陰さまで、僕のあんなに細かった動脈静脈君たちは少しずつ成長を遂げています。

今は毎日、主治医の指導のもと摂取水分量と尿量を計測しつつ、透析導入のタイミングをはかっているところです。
HIV感染症はというと、CD4(免疫指標値)が600くらいあったのが300台に下がってきているので、様子見状態です。むむむむ。

またボチボチ更新しますね。

さて、今日は大事なお知らせです。

9月25日(日)に札幌で「ゲイ・バイセクシュアル男性向けのエイズ検査」をおこないます。
HIV抗体検査の即日検査です。
この日はゲイ男性の相談員が常駐していますので、この機会に安心して受検してくださいね!


以下、詳細です。

/////////////////////////////////////////////////////////

0805_エイス検査リーフレット-0010805_エイス検査リーフレット-002_R_90

札幌市保健所がNPO法人レッドリボンさっぽろと協力して、
ゲイ・バイセクシュアル男性限定の「HIV抗体即日検査」を開催します。
「感染していても、いなくても、健やかな毎日を過ごすために」
無料・匿名・即日でHIV抗体検査を受けられます。
9月23日金曜日の正午まで予約可能!但し、定員に達した時点で予約は終了しますので、お早めに。

[印刷用検査会広報フライヤー PDFデータ / JPEGデータ()]

【検査日時】平成28年9月25日(日)

午前の部:9時30分〜10時30分 11時00分〜12時00分
午後の部:14時00分〜15時30分

【検査会場】札幌市中央保健センター(札幌市中央区南3条西11丁目) 会場案内図

【検査の前に】
検査の結果は、原則として当日お知らせします。
ただし、判定不能の場合等、詳しい確認検査を行う必要がある時は、
さらに約1週間後に結果をお知らせします。(どうしても都合が悪い場合はご相談ください。)
・感染のある機会から3ヶ月経過してからの検査をお勧めします。
・検査の結果は口頭でのみお知らせし、証明書は発行していません。
・定員は、午前の部35名、午後の部25名です。先着順です。

【予約について】
・検査を受けるには、事前に札幌市コールセンターへの電話またはEメール予約が必要です。
電話番号:011-222-4894(毎日8時〜21時受付)
Eメール:info4894@city.sapporo.jp

申込人数検査を希望する時間を、電話もしくはEメールでお伝えください。
その際に名前や住所を伝える必要はありません。 「9月25日のエイズ検査の予約」とお伝えください。

予約受付期間:平成28年8月22日(月)〜平成28年9月23日(金)正午まで

・予約完了時に、「予約番号」をお知らせします。
お知らせした予約番号は、検査日の受付時に確認しますので、忘れないように注意してください。
※原則として予約番号の確認できない方は、検査を受けることができません。

【検査当日について】 採血してから結果がわかるまでは1時間ほどかかります。

(1)受付予約した時間帯に、中央保健センター1F正面玄関から入ろう。
受付で予約番号を伝え、簡単な申込書に記入しよう。
検査は無料・匿名なので安心です。名前の記入欄はありません。
待合スペースは、ロビーをいくつかのゾーンにわけたり、
ほかの人の視線が気になりにくい椅子の配置をおこないます。

(2)事前説明があります。担当者から、個室で検査に関する事前説明を受けよう。
気になることがあれば、その時に相談もできます。話したくないことは話さなくても大丈夫です。

(3)採血をします。採血量はたったの5cc。採血してから結果がわかるまでかかる時間は、1時間ほど
待ち時間は、そのまま待合スペースで過ごしてもいいですし、30分間くらい外出していてもOKです。
またこの日の会場には、レッドリボンさっぽろのゲイ男性相談員による相談室を設けます。
希望者には、検査のことはもちろん、
「なかなかコンドームが使えない」などセーファーセックスのこと含め幅広く相談にのります。
相談内容は、相談員の守秘義務によって守られます。

(4)担当者から結果を聞こう。結果を受けての相談もできます。
感染のある機会から3カ月以上経って検査を受けた方で、
検査結果が「陰性」の場合は、HIVに感染していないことを意味します。

・感染のある機会から3カ月以内に検査を受けた方で、
検査結果が「陰性」の場合は、確実に「陰性」であるとは言えません。
感染していないことを確認するために、感染の機会から3カ月以上経ってから、
もう一度検査を受けることをお勧めします。

・検査結果が「判定不能・判定保留」の場合は 、 詳しい確認検査が必要になります。
確認検査で「陽性」の結果が出たときは、HIVに感染していることを意味します。
感染が確認された場合には、信頼できる病院やカウンセラーを紹介します。

////////////////////////////////////////

今回の検査はMSM(Men who have Sex with Menの略で、男性と性交渉のある男性) を対象としています。
自分のセクシュアリティや性行動をどう捉え どう呼ぶかは、一人ひとり違いますが、今回は読みやすさを優先して 「ゲイ・バイ男性」と表記しています。

////////////////////////////////////////

【関連リンク】
札幌市公式ホームページ|ゲイ・バイ男性のためのエイズ検査について



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最初の記事から一気読みは→コチラ

↓よかったら応援クリックお願いします。更新する励みにしています!
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

降ってわいたような夏の夕方。

毎月第4週の土曜日は、午後からNPOの運営会議。
エイズ電話相談や陽性者交流会の報告を終えて事務所を出ると、もう日が傾いてきてた。

仲間と一緒に地下鉄駅のほうに向かうと、風にのって何か音が聞こえる。
「いまなんか聞こえんかった?」と僕。

なんか楽し気な音が聞こえたね〜、行ってみる??
と仲間と盛り上がり、音が聞こえるほうに、てくてくと歩みを進める。
大きい通りから少しだけ中に入ると、そこには大きな公園があって、まずは芝生の上で遊ぶ多くの子供たちが見えた。西日を浴びながら前のめりに走り回る子どもたちが眩しい。
そしてその向こうのグラウンドには、たくさんのテーブルや椅子が並べられている。
若いパパさんやママさん、ベビーカーのなかの赤ちゃん、もう酔っ払いのおじちゃんたち。
白い日除けの帽子をかぶった奥さんたち。
地域のみなさんがそこには集結していた。

そして一番向こうには楽し気な音の発生源があった。
グラウンドの隅に設けられたステージでは、沖縄音楽を演奏するバンドマンたちがいた。

BIGINの「オジー自慢のオリオンビール」

あっりカンパイ♪
あっりカンパイ♪
それ、あっりカンパイ♪

どうやら、今日は僕たちのNPO事務所がある地元の夏祭りだったよう。
そういえばお誘いのチラシが入っていたっけ。

正直、ぐったり感まんさいだったその日の僕だったのだけど、
ぐるっと一回りして、ケチャップとマスタードたっぷりのフランクフルトにかじりついたら、
はたまた、デッキチェアに深めに座って目をつぶって風をあびていたら、
いろいろ悩んでいたことがなんだかどうでもよくなった。

こんな降ってわいたような夏の夕方が好きだ。

そのあとは、仲間の車のなかで小一時間ほど、「理想のデート」談義をする。
いくつか妄想デートプランを立てたのだけど、
僕のなかでのナンバーワン妄想デートのシチュエーションは、
「付き合いたての二人でふくろうカフェに行く」です。

ああ、ぬくもりが欲しい。

とかいって、気楽な独り身スタイルも捨てがたいのだけども。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最初の記事から一気読みは→コチラ

↓よかったら応援クリックお願いします。更新する励みにしています!
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

プロフィール

龍太(リュウタ)

つぶやき(Twitter)
連絡先
info.ryuta@GMAIL.COM
※@以下を半角小文字に変換してお送りください。

【PICK UP!】HIV/AIDS,gay life
88_31

・Futures Japan 〜HIV陽性者のためのウェブ調査〜
日本で初めてのHIV陽性者向け大規模ウェブ調査サイトです。数多くのHIV陽性者が企画段階から参加しています。


sign

・札幌中心部のHIV検査・相談室。
無料匿名検査を簡単WEB予約できる!


icon_1

・NPO法人レッドリボンさっぽろのサイト。
HIV陽性者/エイズ患者との共生、
差別・偏見の無い社会を目指して。


150_150

・Futures Japan
〜HIV陽性者のための総合情報サイト〜
HIV陽性者にとって役に立つ情報が、
必要なタイミングで手に入り、
簡単に探し出すことができるポータルサイトです。


banner1

・HIV陽性者とその仲間たち(パートナー、
家族、友人)のためのサイト。


hivmap_s_ani

・HIVについて知りたい時、悩んでいる時。
このサイトは一人ひとりが自分なりの現実に向き合うことを応援します。

ゲイジャパンニュース - http://gayjapannews.com -

・世界の同性愛関連ニュースが配信されています。
必見!

hand

・北海道のHIV/AIDS情報総合サイト。
道民が安心して情報を得られるサイトを目指しています。


その道のプロが、あなたをガイド。All About

・その道のプロが、あなたをガイド。
同性愛チャンネルは後藤純一さんが執筆中。
毎回文章が秀逸!

banner2

・ゲイのための総合情報サイト。
僕たちゲイや世間のみんなに、
前向きな気持ちになれる情報を届けてくれます!

posiposibaner

・HIV陽性者の日記を集めたサイト。
共感したり笑ってしまったり、
読めば心も軽くなるはず。
但し書き
※このBlogは事実に基づいた内容で記事を掲載しています。但し、登場する個人を特定されないよう一部、設定や表現を曖昧にしたり、変更を加えている場合があります。また、コメント内容に関しては投稿者ご本人の責任となります。自分以外の閲覧者も、それらのコメントを読む可能性を自覚した上での投稿をお願いします。コメントが不適当である、他人が読んで不快になると判断された場合、コメントの削除、IPアドレスを特定し今後の書込拒否などの処置をとる場合もあります。ご了承ください。
時系列表
<2009年>
5/30 HIV陽性と発覚
CD4:不明,HIV:10万5000コピー
6/4 CD4:158,HIV:5万8600
7/3 CD4:156,HIV:2万5100
7/10 抗HIV薬服用開始
【アイセントレス+コンビビル】
8/7 CD4:315,HIV:40コピー
8/22 副作用の貧血の悪化に
つき、抗HIV薬変更
【アイセントレス+エプジコム】
9/4 CD4:347,HIV:検出限界未満
10/13 CD4:428,HIV:検出せず
11/13 CD4:462,HIV:検出せず
12/18 CD4:343,HIV:検出せず

<2010年>
1/15  CD4:426,HIV:検出せず
2/12  CD4:298,HIV:検出限界未満
3/12  CD4:382,HIV:検出せず
4/9  CD4:493,HIV:検出せず
7/9  CD4:397,HIV:検出せず
8/3  CD4:478,HIV:検出せず
9/3  CD4:560,HIV:40コピー未満
10/15 CD4:507,HIV:検出せず
11/22 CD4:533,HIV:検出せず
12/10 CD4:522,HIV:検出せず

<2011年>
1/7  CD4:403,HIV:40コピー未満
2/4  CD4:323,HIV:検出せず
3/9  CD4:388,HIV:検出せず
4/1  CD4:327,HIV:検出せず
5/20  CD4:425,HIV:検出せず
6/17  CD4:413,HIV:検出せず
7/22  CD4:470,HIV:検出せず
8/26  CD4:469,HIV:検出せず
9/30  CD4:426,HIV:40コピー未満
10/28 CD4:637,HIV:検出せず
11/25 CD4:362,HIV:検出せず

<途中省略>

2016年現在服用抗HIV薬
【アイセントレス+ノービア+ブリジスタナイーブ】

2016/4/8
CD4:489,HIV:検出せず
  
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード