2007年08月29日

終わりから始まりへ

 え〜ずっと重荷に感じていた試験が終了しました。とりあえず,今年できることはやったので悔いはないです。

 終わったけれど,来年に向けてスタートです。今回できなかった部分を改善するために。

 9月は楽しむぞ〜!!ずっとやりたかったフットサルやバレーボールを心おきなく楽しむことができます。

 

gecchan61 at 13:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年08月23日

さらばレガシィ

 レガシィを乗るようになったのは,去年の8月。約1年間,動いてくれた。

 
 中古で10万キロを超えていた。なんかそんな脆さが共感できた。

 途中からCD再生機能も壊れた。

 でも,フットサルや温泉などいろんなところへ運んでくれた。

 クルマっていつかは壊れてしまうものだけど・・。

 さらば!レガシィ!

 オイラは新しい道をスタートさせます!!

 

 

gecchan61 at 23:41|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2007年08月21日

我を助けよ、光をよみがえれ!

 リテ・ラトバリタウルス・アリアロス・エル・ナトリール。

 ラピュタの呪文を唱えたい心境です!曖昧な記憶なので整合性はハテナ。

 えー、みんなそれぞれ楽しい盆休みだったと思いますが、未だに心に足かせをつけたままでいます。

 それでも、花火大会は消防団員として初参加。見回りのようなかっこをしていた。

 夏に長袖、長ズボンはきつかった。あつい!それでも花火を近くで見れたのでよかった。

 あとは、友達のPU氏とASH氏とまさかZ氏と飲むことができたので楽しかった。

 遅くから民たろうも加わってまったりお風呂へ。1時間という限られた時間やったけどまったりできてよかった。

 心に足かせってのは、毎年のことではあるが就職のこと。

 今回はなんとか1次突破したので2次に向けてやることやるだけです!

 それにしても夏休みって感じがここ数年しないなー。

 友だちの皆さん、9月には解放されるのでまた遊んでやってください。

 P.S.
 おサボり専用ブログってすごいなぁ。。。。。。気になったら検索してみて。

gecchan61 at 23:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年08月04日

一仕事を終えて

 なんかここ2,3日は時間の流れの早さに対応し切れていません。

 「流れる月日は脱兎のごとく」

 今、職場ではあまりやることがないので(忙しい方、すみません)
 
 研修という名目の元に身体を動かしまくっています。

 31日は、朝からソフトバレーボール→ビリーズブートキャンプでハッスル。続いてバスケの2ON2。午後から

 プールで研修。その後プール掃除。バケツで何百杯と水出し。その後、着替えて卓球。「サー」

 仕事終了。疲れた身体で帰宅。爆睡。

 その時はついにやってきた・・・・・。

 「午前2時、」望遠鏡ではなく,「破水したかも」の言葉で眠気と筋肉痛を吹き飛ばし病院に直行。

 「破水してますので入院ですね」

 眠い、が緊張、眠い、緊張を繰り返していると朝に。

 朝からバレーボールの交流試合、途中事務から電話が。
 「しまったー携帯、携帯してなかった」「産まれたカー」
 と思ったら、クレジットカードの本人確認。

 昼から病院へ直行。

 痛がっている妻に何もできない自分。余裕の助産婦や主治医。

 腰のマッサージと水分補給を続けること4時間。眠気とも戦いながら最後まで立ち会うことに。

 もうすぐって時に5時になり助産婦さんの交代の時間に。何やら入れ替わり立ち替わりで4人くらい交代。少しいいかげんだなぁと思っているも妻は必死。汗かいてヘロヘロで痛がっていて、、、そこに先生登場。

 やっとこさイキム段階へ。

 何やら先生の顔が難しくなる。まわりの助産婦さん慌てる。気づく妻。
 「大丈夫ですよ〜」と優しい声で返す助産婦。でもみんな必死。

 どうやらヘソのをが絡まって頭が回転できないとのこと。いわゆる難産。

 帝王切開一歩手前。吸引器で引っ張り出すとのこと。ドキドキハラハラの俺。

 両手に持つデジカメとビデオカメラが震える。踏み台の上に上がって「せいの」で

 押し出すことに。「フーーーーーーー。んんん。」顔が真っ赤になる妻。

 巧みに引っ張り出す先生。全身の力を込めて腹から股へ押し出す助産婦。

 ヌルーっと出てきた。きちんと泣くか。。。。。。。。。。

 「おぎゃー。」泣いた。ちんちん丸出しの男の子。

 吸引で引っ張り出したためか、はじめは頭がビローンっと伸びていた。

 とんがり帽子を被ったひとみたい。ドンタコスが頭をよぎる。そして気にする後遺症。

 「元気な男の子、ハンサムじゃな」と先生からのありがたいお言葉。
 「後産あるんで出てて」冷静なお言葉。

 とんがり帽子も治るとのこと。あせったー。ホントにあせった。ドキドキフルフルで感動で涙ウルルとかじゃねぇしな。

 その後、身長や体重を計って、初だっこ。安心の重みの3キロ。

 その後、家族が駆けつけてきてくれて、「誰似?」で会話に花が咲く。

 信じられないけれど、産まれちゃったよって感じ。

 興奮と緊張で寝付けず。みんなに報告メール。

 

 

 

 

gecchan61 at 23:54|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2007年07月28日

ミクシィとの絡み

 最近ってかいつもそうなんだけれど、あんまり更新できていないので、よく見るミクシィの方に直接書き込んだ方が早いかなぁと思い立ち。
 
 でもせっかく作ったこっちも活用しようと思います。こっちはPU氏やASH氏などが中心なのでタライ的(なんでもいいからやっちまえ的)な話にしていきたいと思っております。

 P.S.
 
 PU氏、ASH氏、テツ氏、心のこもったお守りをありがとう!
直接会って言おうと思っていたけれど,いいそびれそうなのでこの場を借りて。

 ありがとう!!メチャメチャうれしかった。          たびすけ。

gecchan61 at 20:44|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2007年07月02日

サル!

 昨日、久しぶりに場所がとれてサルをしました。最近は、他のチームと仲良くやっているので人数も多くなり、3チームくらい作って回しています。
 
 得点こそなかったもののいいプレーができたので良かったです。ドリブルからラストパスまでいい感じにいくことができました。

 少しずつだけど進歩しているんだなぁと思いました。

 試験が終わったら身体を鍛え直して、もっと走れるようにがんばりたいなぁ。 

 以上!!

gecchan61 at 21:04|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2007年06月12日

中学時代

 今日、hisamenから中学生のころ、スルメばあさんとケンポーじじぃが本当にいたよなぁという話があって、ひさびさに中学生の頃を思い返してみました。

 スルメ婆・・・登校時に新しくできた道路に現れて「勉強、大変じゃろー、スルメでもたべんしゃい」と声をかけてくるばあさん。毎日、現れた。ビニル袋にさいたスルメをそのままいれていて、むきだしのスルメを食べさそうと差し出してくる。あんまりにもしつこいのでみんなで「ありがとうございます」といってもらったことがある。普通のスルメだった。

 ケンポーじじぃ・・・酔っぱらっていて中学生の友達に絡んできたじいさん。友達は少林寺を習っていたので防戦した。その後、弟子が現れてそのじいさんを「ボン」となぐって担いでいったとのこと。みんなでケンポーじいさんをやっつけようという話になって下校時に探しにいって見つけたが、そのときは襲われなかったので、何も起こらず。ただ、先日被害にあった友達は本気で震えていたのが印象的だった。

 すべて本当の話であります。久留米の皆さん!hisamenは嘘つきではありません。
 
 教頭先生・・・悪友達が給食で出たプリン(プリンは必ずシェイクされていた)を3階からおもしろがって先生の車に向かって落とした。下には白い車が止まっていてプリンが命中。たまたま通りがかった教頭先生に見つかって「やべっ」と思っていたとき、教頭は「わしの車じゃなくてよかった校長のでよかった〜」的な発言をした。

 板先生・・・ベンチに寝ていて大半を過ごす。ベンチに横になったまま号令することも。忘れ物をすると○ん○んを1/4、1/2とひねられる。男子は結構痛い。

 他にもたくさんあるので思い出したらまたアップします。



gecchan61 at 22:44|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2007年06月03日

休日

 久しぶりに予定がない土日。

 昼間でのんびり。

 土曜日はバレーに。

 疲れがたまって体が重く思うように動けない。

 アストロン状態。

 ボールをあげようとして片手でつっこむ。

 指3本仲良く集団突き指。

 イッテェ。orz

 その後はリッキーと湯屋に。

 仕事のこととか悩みを語る。カタルシス。

 気分リフレッシュ。でも、朝起きると腰が痛い!?なぜ?

 湯屋のマッサージの水圧が強すぎて腰が・・・。

 今日はこれから願書を仕上げる。

 そして、試験勉強をがんばっていこうと。

 やりたいことはたくさんあるけれど・・・。



gecchan61 at 12:05|PermalinkComments(1)TrackBack(1)

2007年05月30日

てるてる坊主

 てるてる坊主の悲しい過去はおいておいて。

 明日から福岡にいってまいります。仕事で。

 お願いだから天候に恵まれますように。

 あーこれがプライベートな旅ならばどんなに楽しいことか容易に想像できるね。

 



 自分が意識せずに使っていた四苦八苦。すべてを掛けると108になるそうで。

 108は煩悩の数だそうで。悩みはつきないってことか。

 

 

 

 

 

gecchan61 at 21:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月27日

5月もあと少し

 今日はバレーの大会があった。

 9人制のバレー。

 いつもの遅刻。でも試合に間に合ってよかったぁ。

 朝ご飯食べたらすぐに早めの昼食。いつものとりめし。

 とりめしを食べるとバレーの大会って思うくらい、いつもとりめし。

 アップして準備万端。

 僕はバレー素人なので大会とかでコートに入るとすごく緊張する。

 ネットは高いし、みんな上手だし。

 でも、それ以上にわくわくする。雰囲気ってのが最高。

 天井高いし、すごいプレーが目の前で起こるしね。

 今回は幸運にも1勝1敗で準決勝にいけた。

 準決勝もみんなのおかげで勝った。

 決勝は相手チームに1セット取られて取り返して

 最後は3点差の僅差で惜しくも2位。

 しんどかったけど楽しかった。

 もう少しうまくなれるようにがんばろうと。

 

 

gecchan61 at 23:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)