ついに出た TYPE-MOON新作「魔法使いの夜」発売 アキバの様子
TYPE-MOONの新作ビジュアルノベルゲーム「魔法使いの夜」【AA】が12日に発売になった。もともとは2010年9月発売で予約開始してたのが、約1年半延期されていたタイトルで、
シナリオ:奈須きのこ氏×原画:こやまひろかず氏の一般向けのPC用ノベルゲーム。発売日のアキバはこんな感じだった【写真大量】。
![]() |
![]() |
ソフマップAM館前 蒼崎青子のコスプレイヤーさんがチラシ配ってた |
![]() |
ソフAM館店頭の巨大POP |
![]() |
![]() |
パッケージ裏「坂の上のお屋敷には、二人の魔女が住んでいる」 |
![]() |
ビジュアルノベルゲーム「魔法使いの夜」【AA】パッケージ表 |
TYPE-MOONのビジュアルノベルゲーム「魔法使いの夜」【AA】が12日に発売になった。パッケージ裏では『坂の上のお屋敷には、二人の魔女が住んでいる』を謳い、初回限定版には奈須きのこ氏の番外編小説も収録した設定資料画集「魔法使いの基礎音律」付き。
「魔法使いの夜」は、『”月姫”、”Fate/stay night”、”空の境界”に連なる奈須の世界の原点にして雛形とされる作品である。”月姫”の魔法使いである蒼崎青子を主人公とし、”空の境界”の蒼崎橙子もメインキャラクターとして登場する(Wikipedia)』という、シナリオ:奈須きのこ氏×原画:こやまひろかず氏の一般向けのPC用ノベルゲームで、もともとは2010年9月発売で予約開始してたのが、約1年半延期されていたタイトル。
まんたんウェブによると『ビジュアルノベルが持つ"物語"の魅力を最大限に生かすため、あえて分岐や選択肢といったゲーム的な要素が削除されている。一方でシナリオ、グラフィッ ク、サウンド、演出といった個々の構成要素が作り込まれた』みたいで、、4Gamer.netでは『気鋭のクリエイター達が集結した本作。とくに演出面へのこだわりは,先行して公開されている体験版からもその一端がうかがえる。小説でもアニメでもない,ノベルゲームならでは物語体験に期待してほしい』などと紹介してる。
発売日のアキバでは、アキバソフ1号店・ソフマップAM館店頭では蒼崎青子のレイヤーさんがチラシ配りしてたり、とらAでは記念ファンブック「Premiere」の販売、メディオ!秋葉原では『「魔法使いの夜」発売を記念して俺様の宝具を開放してやろう!』として『武内崇氏のサイン入り歌月十夜』の展示(スタッフの私物?)や新品未開封・蔵出し商品の「Fate/stay night」「hollow ataraxia」をしてたりで、ゲーマーズ本店・アニメイトでは一般販売分完売し、アソビットも残り僅かになってた。
また、発売日のアキバの様子は、アキバpush!さん『発売が期待された2010年秋頃は予約ランキング1位をかなり長い期間維持し、ある意味スーパーマン的な期待作品だけに、秋葉原各店でも平日にも関わらず、結構な盛り上がり方でした』、尼マイクのもう何も怖くないさん『やはり、遂に発売開始となった期待の新作だけあって何処の店舗も充分に期待している感じが見て取れました』などを書かれている。
なお、ビジュアルノベルゲーム「魔法使いの夜」【AA】のプレイ感想には、レーヴァテインの日記さん『顔よりフトモモやナイスおっぱいの形が分かる胸元のアップばかり見せられ続ける方が気になったwエロ無いのにどんだけ生殺しなんだよ…!』、春が大好きっさん『体験版の時も感じましたけど、音楽を含めた雰囲気の作り方がバツグンに上手いですよね。ボイスがないのも意外と違和感がない、というか…静かな雰囲気が出ていいかもしれない』、COMUさん『何より音楽が良い。グラフィックも気合を入れて描かれていますし、yspで音を聴いていますが、結構音にもこっているようです。せっかくなので、40型の液晶TVで、部屋を暗くしてプレイしてます。 雰囲気抜群だぜ!!』、きまぐれ日記さん『評価はきのこの作品が好きなら買ってもいいと思う、私は好き。でもゲームじゃなく動くラノベってところは評価が分かれる。キャラマテである程度ネタバレしているところもあるし、とくに値段が…』、もやつきさん『とりあえず2章まで進みましたが、いやーいいですねぇ。クリアまでは平均20時間前後とのことで、ボリュームはFateなどと比べ大きく劣ります。その分ワンシーン毎における演出の濃密度は段違いですね。濃すぎてむせそう』などがある。
【ソフマップAM館】
![]() |
巨大パネルとコスプレイヤーさん |
![]() |
![]() |
「蒼崎青子」のぼり |
![]() |
ポスターいろいろ |
![]() |
![]() |
レジ裏にも在庫たくさん |
![]() |
TYPE-MOON関連商品も一緒に展開 |
![]() |
![]() |
入り口足元にあったPOP |
![]() |
短冊ポスター |
【アキバ☆ソフマップ1号店】
![]() |
「"魔法使いの夜"発売中!!」 |
![]() |
アキバ☆ソフマップ1号店店頭にも蒼崎青子のコスプレイヤーさん |
![]() |
チラシを配る店員さん 特製エプロンを着用 |
![]() |
「久遠寺有珠」のぼり |
![]() |
![]() |
![]() |
特設コーナー |
![]() |
![]() |
【とらのあな秋葉原店A・B】
![]() |
とらA階段にあるデモ機やPOP |
![]() |
とらB・Blu-ray/DVDフロア |
![]() |
![]() |
とらスタッフも特製エプロン |
![]() |
店舗外 ショーケース脇 |
![]() |
![]() |
階段上にもPOP |
![]() |
足元にも |
![]() |
エレベーター扉 |
![]() |
書籍フロアでも展開 |
![]() |
「新生の鼓動よ響け。少女は今、青色の魔法を開く」 |
![]() |
同人誌フロア TYPE-MOON系同人誌などなど |
![]() |
PCゲームフロア |
![]() |
記念ファンブック「Premiere」発売(とら専売) 「77名の豪華作家陣による応援イラスト・マンガを収録!」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
とら特典は「久遠寺有珠のふとももタイツ」テレカのPOP 「いやまったくなかなかどうしてかなりすばらしいふとももですよ、ホントに」 |
【トレーダー4号店(旧メッセサンオー)】
![]() |
発売カウントダウンも"あと0日"に |
![]() |
スクリュー積み |
【アソビットシティ】
![]() |
![]() |
「一般販売分残りわずか!!メーカーさんにも在庫ありません」 |
【アニメイト秋葉原】
![]() |
特設コーナー でっかい青子 |
![]() |
品切れ中 |
【ゲーマーズ本店】
![]() |
![]() |
品切れ中 |
【ラムタラアキバ】
![]() |
入り口でも販売 |
![]() |
「全てのTYPE-MOONファン、PCゲームファンが待ち望んだ最新タイトルがついに解禁!」 |
![]() |
ポスターたくさん |
【ソフマップ本館】
![]() |
買取も開始してるみたい |
【アキバ☆ソフマップ2号店】
![]() |
「アキバ☆ソフマップ1号店での引き換えとなります」 最初に予約が始まったのは2010年06月(約2年前) |
【ムーランアキバ】
![]() |
壁面POP |
![]() |
「空の境界-俯瞰風景-」などを展開 |
【メディアランド秋葉原店】
![]() |
【メロンブックス秋葉原店】
![]() |
【メディオ!秋葉原】
![]() |
![]() |
蔵出しアイテム「Fate/stay night」と「Fate/hollow ataraxia」 アキバ地獄!さん「"Fate/stay night"にいたっては、"CD-ROM3枚組"の初回版、しかも新品未開封」 |
![]() |
「月箱」の展示 歌月十夜のケースには武内崇氏のサイン入り 「"魔法使いの夜"発売を記念して俺様の宝具を開放してやろう!」 |
![]() |
ビジュアルノベルゲーム「魔法使いの夜」【AA】歴代ポスター 「坂の上のお屋敷には、二人の魔女が住んでいる」 |
![]() |
「新生の鼓動よ響け。少女は今、青色の魔法を開く」 |
![]() |
「その魔法は夜を越えて。誰も体験した事のない、最新ビジュアルノベル、ついに開幕」 |
【関連記事】
画像:まほよ、ソフAM
画像:アキソフ1号、まほよ
魔法使いの夜 「神秘的で革命的なふとももタイツ。しかも信じられない価格で。」
発売カウントダウン中 4月12日発売の「魔法使いの夜」 アキバの様子
TYPE-MOONエース 魔法使いの夜体験版 「間の作り方と動かし方、交叉加減が絶妙」
発売延期の「魔法使いの夜」、アキバの大看板もアバウトに
ライトアップされた「魔法使いの夜」大看板
魔法使いの夜 「スゲェ予約きた!」
TYPE-MOON「魔法使いの夜」 予約初日に殿堂入りほぼ当確
6月24日予約開始 TYPEMOON「魔法使いの夜」 ポスターいろいろ出た
魔法使いの夜「蒼崎青子」 でっかいタペストリー
TYPE-MOON新作 「魔法使いの夜」・「Girls' Work」・「月姫」
【関連リンク】
TYPE-MOON / 「魔法使いの夜」製品情報
「魔法使いの夜」サポートページ(修正パッチあり)
奈須きのこ氏・武内崇氏のホームページ「竹箒」 / 竹箒日記
こやまひろかず氏のブログ「仲良き事は」 / Twitter
TYPE-MOON公式サイト「魔法使いの夜」発売日決定によせて
魔法使いの夜 - Wikipedia
「魔法使いの夜」全世界の累計出荷本数が15万本を突破(2023/07)
新作ゲーム紹介:「魔法使いの夜」 TYPE−MOONの最新作は正統派ビジュアルノベル
「魔法使いの夜」,奈須きのこ氏による最新ビジュアルノベルがついに本日発売
待ちに待った「魔法使いの夜」が今日一番の売れ行きに
『魔法使いの夜』フラゲしてきた人が現る!そろそろネタバレ回避で避難しないといけないな
「魔法使いの夜」マジで発売してるうううう!最後のイラストかわええ
オフィシャル通販特典のPDFを4月末に公開!サントラのジャケもキタ━━(゚∀゚)━━ !!
TYPE-MOONの伝奇ビジュアルノベル「魔法使いの夜」が発売(秋葉原)
TYPE-MOON新作「魔法使いの夜」が発売した、秋葉原(夕方頃)の様子(秋葉原)
日本橋(午前中)の様子 "この時をずっと待っていた…"(大阪・日本橋)
【遂に】魔法使いの夜【発売】(秋葉原)
魔法使いの夜がついに発売(;ω;)〜発売日秋葉原の様子(秋葉原)



【感想リンク】
フトモモや胸元のアップばかり見せられるw どんだけ生殺しなんだよ…!
音楽を含めた雰囲気の作り方がバツグンに上手いですよね
40型の液晶TVで、部屋を暗くしてプレイしてます。雰囲気抜群だぜ!!
ゲームじゃなく動くラノベってところは評価が分かれる
ボリュームはFateと比べ劣ります。その分、演出の濃密度は段違い