古代日本合コン同人誌 ワタシイロの花 「歌垣って今で言うと合コンだよね」

![]() |
サークル耶樹厩舎+ホットドックチャックのコミティア102新刊 「ワタシイロの花」 |
![]() |
古代日本の共同飲食しながら歌を掛け合う・互いに求愛歌を掛け合いながら恋愛関係になる=歌垣の同人誌 |
![]() |
「佐久良媛ってもしや…残念女子!?」 |
サークル耶樹厩舎(神馬耶樹氏)+サークルホットドックチャック(ひらふみ氏)のコミティア102新刊『ワタシイロの花』がCOMIC ZIN秋葉原店に18日に入荷してた。
神馬耶樹氏は大人向けコミックス「発情オンナノコ」などを描かれ、ひらふみ氏は食べ歩き4コマ漫画「Ohでりしゃす!!」などのコミックスを出されてるプロの漫画家さん。
同人誌『ワタシイロの花』は、古代日本の風習『特定の日時と場所に老若男女が集会し、共同飲食しながら歌を掛け合う呪的信仰に立つ行事であり、互いに求愛歌を掛け合いながら、対になり恋愛関係になるとされる』という「歌垣(うたがき)」を描かれ、
村一番の美人だけど歌が得意でない残念女子のお話「がっかりヒメ」(神馬耶樹氏)と、歌垣のあぶれ者同士を描かれた「歌垣憐歌。」(ひらふみ氏)の2本を収録。
なお、前書きには『野山に食べ物を持ち寄りて男女が掛け合いを楽しむの図』『未婚男女の求婚の場という性格が強く、また集団での成年式に起源すると考えられている。また歌垣の歳、男は贈り物を用意し、それを受け取った女は婚約成立となる。ちなみに横恋慕における勝負の決着方法は掛け合いの歌の巧さで決まる』、『つまり歌垣って今で言うとこの合コンだよね』とのこと。
COMIC ZIN通販「ワタシイロの花」 / 歌垣 - Wikipedia
![]() |
![]() |
![]() |
「神に小芋を供え
牛を引きつつ荷を運び」 |
「もっと素朴な歌でもいいのに…」「おらもそう思う」
|
「私は素朴で自然な方がいいんです」
|
![]() |
![]() |
![]() |
「この日のためにどれだけの歌垣の即興歌を勉強してきたのだろう」
|
「身の程知らずってことよ」「やってみなきゃわかんねーだろ」
|
「かあああ…」
|
【関連記事】
画像:15サークルのお姫様アンソロジー 神馬耶樹氏「オヒメサマ・平々凡々」
神馬耶樹/発情オンナノコ 「珠玉のいちゃらぶ恋愛ストーリー満載」
ひらふみ/Ohでりしゃす!!「いろんな食べ物を女子高生トリオが食べ歩き」
おいしさを追求するサークル…でり研1巻 「ちくしょう、無自覚リア充め…!!」
忍者アンソロジー「妙に豪華なナゾの同人誌!?」(ホットドックチャックひらふみ氏)
新装版 日本のいろもの古典 「さすがHENTAI大国、日本だね」
「続・日本のいろもの古典」 平安貴族の男色恋愛日記や、江戸時代のエロパロ本
同人誌「日本のいろもの古典」 江戸時代のディルド、オナホール、抱き枕プレイ
「ロリ・義母・ツンデレ・孕ませ・寝取られ・・・すべての萌えは源氏物語が産んだ!」
2ちゃん語で読む古典名作、名文学 「いと、バロスw」
【関連リンク】
サークル耶樹厩舎(神馬耶樹氏) / pixiv
作者・作品データベース:神馬耶樹
サークルホットドックチャック(ひろふみ氏) / Twitter / pixiv
ホットドックチャックとは - ニコニコ大百科
COMIC ZIN通販「ワタシイロの花」
昔の風習を描きつつ、今の時代にもありそうな物語に仕上げられた2作品
歌垣 - Wikipedia
歌垣 うたがき
つくば市日本三大歌垣交流
【コミティア関連リンク】
COMITIA
COMITIA - Wikipedia
「即日新人賞選考会議」をコミティア103内で実施、15時過ぎに受賞者発表のスピード選考
中の混み具合としてはいつも通りという感じで、比較的まったり
いつも通りのティアでまったりゆっくりと新しい本探しを堪能できました
西ホール全体での開催。特別展示は海外コミックとのコラボ
西ホール裏の駐車場に着くと、風がぱたりとやみ、11月とは思えない日差し
コミティア102行ってきた
![]() | 合コンの達人 (ベストセレクト) ツーフェイス ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |