2012年12月14日
【コラム・ネタ・お知らせ】20周年を迎えたビジュアルアーツ社員の2012年10大ニュース! 今年の一番はもちろん……!?

![]() |
皆さんこんにちわ!ビジュアルアーツのvavaしゃちょーです。
ビジュアルアーツの2012年も、20周年記念イベントとかやってるうちに、とっとと終わってしまいそうです。それにしても一年経つのって、段々早くなってませんか? そのうち一周まわった世界とかになってしまいそうで怖いです(笑)
アキバBlog読者のみなさんにとって、今年はどんな年でしたでしょうか?
…なに? マヤの終末予言が楽しみだ?
いやあのね、この世の中なんてそうカンタンに終わってはくれそうにないですよ。
どだい、終末思想なんてのは平和な世の中である証拠ですからね。
なんだかんだ言いながら、科学がますます発達し、寿命は延びる、ナショナリズムは台頭する、不景気に人口増加に資源不足にと、このラプソディーはまだまだ続いていくんじゃないでしょうかね?
とまあそんなわけで、今回は年末恒例!ビジュアルアーツ社員・今年の10大ニュースを一挙お届けしてみようかと思います。
ちなみに去年はこんな感じでした(笑)
(過去回へのリンク)
第1回 / 第2回 / 第3回 / 第4回 / 第5回 / 第6回 / 第7回 / 第8回 / 第9回 / 第10回
第11回 / 第12回 / 第13回 / 第14回 / 第15回 / 第16回 / 第17回 / 第18回 / 第19回
第20回 / 第21回 / 第22回 / 第23回 / 第24回 / 第25回 / 第26回 / 第27回 / 第28回
第29回 / 第30回 / 第31回 / 第32回 / 第33回 / 第34回 / 第35回 / 第36回 / 第37回
第38回 / 第39回 / 第40回 / 第41回 / 第42回
・最速ビジュアルアンテナ
・vavaしゃちょーツイッターはこちら
それでは早速いってみよーヽ(*`▽´)ノ
◆◆◆ ビジュアルアーツ2012年社員10大ニュース!! ◆◆◆
第10位
『藤井きゅん、4月にマイホーム購入』
なお、同僚社員による新築祝い練炭パーティはまだ開催されていない模様。
藤井きゅん「絶対来ないで下さい。迷惑です」
![]() |
藤井きゅん新居の玄関がコチラ。 ちなみに外観については「特定されたら嫌なので公開しません! 公開するなら先にvavaしゃちょー宅でしょう!」とのこと。 ナニ言ってんの!こんな南仏風の可愛い玄関とかうらやましすぎじゃないか!この幸せ者! |
第9位
『魁先生、新幹線に閉じ込められる。』
東京出張の帰りに、新幹線のドアが閉まった瞬間、なんと新幹線が停電。
薄暗い車内で、しばらく地震に揺られながら怯えていたらしい。
![]() |
新幹線のイメージ写真をお願いしたら、何故か届いたのがグリーン車の座席。 うーむ、出張でグリーン席は認めてないから自腹払ってぜいたくしてる? う〜ん、さすがビジュアルアーツのレベル1社員にしてラノベ作家として会社外でも活躍する模範社員であるな。 |
魁センセー「…走ってる最中じゃなくてよかったよ…」
せなかさん「そんなことより「ゆめいろアルエット」の開発はどないなってんの? 店舗展開が始まってる中、まさか発売が遅れるなんてこと、ないでしょうね?」
魁センセー「はは。まさかそんなことあるエットないエット」
せなかさん「ぶちギレていいッスか?」
![]() |
これがパッケージイラストも新しくなった魁センセー率いるmanaの新作「ゆめいろアルエット」。 なんとこの12月21日から全国有名PCショップにて予約受付開始です! 魁センセーの経験の全てをかけた超大作!?ビジュアルアーツの20周年は終わったけど、彼の20周年だけはまだ始まったばかりだ!(それじゃあかんやん) |
第8位
『営業本部社員にソーシャルゲームが異常蔓延!』
とうとうやってきましたソーシャルゲーブーム!
おまけにガチャ課金が大流行し、一時は月8万円突っ込む猛者も出現。
D坂本「1万円? ガチャ20回っすね」
都乃河「ゲーム買えよ!!!! メガミエンゲイジなら許す。」
![]() |
D坂本に月の最大課金額を聞いたところ「月収を超えない程度ですよ^^」と驚愕の回答が……。まあ自分で稼いだお金だから、どう使おうと誰も文句は言いません。他の事になにか問題さえ起こらなければね。皆さんはハマりすぎには注意しようね! |
第7位
『社員どんまる他6名、沖縄旅行を計画するも台風のため行けず。』
せっかくグループ旅行を計画して有給休暇とかいろいろ出して苦労して計画したにも関わらず台風が来てなにもかもパア。あきらめ悪く強引に決行したクド公編集長は、1人寂しく沖縄で誕生日を過ごすハメに(笑)
![]() |
こちらは編集長が現地で撮影した写真。 自動販売機どころか、もっと色んなモノが散乱してカオスな状況だったとか……。まあ無事でなによりだよ。 |
vavaしゃちょー「私を連れて行かないからこんなことになるんじゃないの?」
編集長「アンタもっと雨男やん!」
第6位
『某月某日。原因不明の突然の停電が、VAビル全体を襲う!』
ビル全域が全電源喪失となり、そのせいで樋上いたるがデータを飛ばす。
樋上いたる「………(呆然)」
![]() |
樋上いたるの他にも「で、デザイン中のデータがぁぁぁぁ」や「テキストが消えたぁぁぁぁぁぁぁ」など、社内のアチコチで悲鳴や怒号が飛び交ったとか……。まさに阿鼻叫喚! |
vavaしゃちょー「原因はメインブレーカーの不良なんじゃないの?」
樋上 「早く交換してください」
第5位
『「とびだせ! どうぶつの森」大流行。一部社員が森から帰ってこない事案が発生。』
![]() |
他にも森から帰ってこない人がいたりで、完全に森化計画が進んでいます。 お願いだから仕事してね! |
樋上いたる 「あー南の島で稼いで早くローンの返済しないとなぁ…」
クド公編集長「コミケ印刷物、村の郵便局からの入稿でいいかなぁ?……ちょっと村へ行って来るだなも」
武内グン「しずえタンぺろぺろ( ^ω^)」
第4位
『某WEB担当社員、デリケートゾーンの痛みに崩れ落ちるも、デリケアM'sで立ち直る。』
本人の名誉のため名前を秘すが、わが社には〇ばPというWEB担当がいるのである。
![]() |
デリケアM'sを手に満面の笑みを見せるしば○。 効果の程を熱弁するも、そもそもデリケートゾーンの痛みってナニよ(笑) 世の中体験した人にしか理解できない種類の苦痛ってあるんだねえ。(顔だけはお情けで隠しといてやる) |
しば〇「実はけっこう真剣に悩んでたんですよね……。デリケアM's、マジ効きますよ!」
第3位
『vavaしゃちょー、ビジュアルアーツ20周年記念ライブ後、39度の発熱が一週間続く。』
ちなみに、わりとすぐ回復しました。
折戸「知恵熱やね。。。」
第2位
『麻枝 准、7万円のアウターを買うも着ず仕舞い。』
![]() |
今だにジャケットも着れないのか、と思ってたら麻枝准もちゃんと成長してるんですね(笑) いやあ凄く似合ってるんじゃないの? |
麻枝准「ニコ生用にネットでこれはいい!と思い切ってポチッたが、実際着てみるとなんか違う感! これからも着ることはないだろう…」
藤井きゅん「上着はいいけど裸足やめましょうよ」
第1位
『20周年イベント、実は21周年だったことが発覚!』
あれだけ大騒ぎしておいて今さらなんだけど、今年は実は20周年じゃないことが判明(笑)
だってビジュアルアーツの設立は平成3年3月3日、誰がどう計算したって今年は設立21年目だった。
vavaしゃちょー「(21)周年ってわけだな」
![]() |
そのビジュアルアーツ20周年ライブBDの発売は来年2013年1月に決定しました! みんなもう予約はすませてくれてるよね? |
でもさ、
こうして見ると今年は社員さんたち、たいしたニュースがなかったんですねえ(笑)
いやま、たいしたニュースがない、というより事故とか大けがのニュースがないのは、むしろ喜ぶべきなんでしょうけど。。。(笑)
来年こそ、みなさんをホッコリさせる面白ニュースが満載でいてほしいものです。
泥棒被害とかずっこけ失敗とか有名声優さんとの結婚とかね。。。。
「番外編」
ビジュアルアーツの影の社長と名高い総務部長T橋女子が現在入院のため休職中。。。
実は足の外科的な手術とのことなので心配はいらないし復帰は時間の問題なんだそうだが、なんせ長年総務を切りもりしてくれてたベテランさんなので、残された総務部員はその分てんてこまい中(死後)なんだとか。
![]() |
数日前に久しぶりに出社した時のお姿。久しぶりに元気そうな様子で安心しました! いやー、やっぱりこの人がいないとっても寂しい。早く毎日出勤できるようになって欲しいです! |
無理せずに、でも一日も早く良くなって元気に復帰してね♥
◆お知らせ
12月22日にコミケ直前&20周年ライブBD発売記念、緊急ニコニコ生放送を行います。
出演は私vavaしゃちょーとどんまるの黄金コンビです。
時間やURLなどはまた追ってお知らせいたしますので。VA20周年公式サイトを忘れずチェックしておいてね。
その場で豪華プレゼントもやる予定ですから、どうぞオタノシミに!
◆訂正をひとつ
前回記事の中でコミケ列のギミックとして、visualstyleのどこかのページに、クドのスティックポスターがもらえる簡単クイズを掲載すると言ってたけど、あれはオーダーシートに掲載することにいたしました。謹んで訂正させていただきます。
・イベンティア公式サイト(スティックポスター配布ブース企業です)
■ 色んな意味でも話題のタイトル『ないしょのないしょ!』が遂に発売!
Irisの2作目タイトル「ないしょのないしょ!」が遂に発売を迎え、秋葉原では購入者を対象にした配布イベントも開始!
そのイラストたるや……ごくり。さすがIrisさんやでぇ。
しかもそのイラストの元になったパジャマ姿のコスプレイヤーさんもいたりと、もうやりたい放題! 「ないしょのないしょ!」をプレイして頂きつつ、次回作にもご期待ください!
![]() |
![]() |
こちらが配布したお風呂ポスター。隠れてる下には……ごくり。 |
![]() |
ファンの方の一言「こ、こんなにこのゲームで派手にやって大丈夫なんですか?」 |
![]() |
耳に残るオープニングムービーもエンドレス再生! |
![]() |
こちらは販促ポスターですね。 ショップ様によってはまだ特典ポスターも残っているかもしれないので、お早めにお買い求め下さいね! |
【バックナンバー】
・迫るコミケ!高まる期待!? 今年も恒例、ビジュアルアーツのコミケ情報を先行でお伝えします!
・無断転載と著作権。これからは作家が利用規定を決めていく時代
・"絵柄とカリカチュア"の視点から見た、(幼い系)漫画・アニメ・ゲーム絵の解釈論
・Keyの音楽クリエイター折戸伸治による初のパーソナルフルアルバム『circle of fifth』がまもなく発売!今回はその折戸伸治に関するお話です。
・アニメ「リトルバスターズ!」放送直前特集なのです!!
・今やゲームの時代はパッケージ購入型から、ブラウザゲームへ移りつつある……そんなお話しです
・着メロを買ったり、痛車を出品したり…。今回はYahoo!オークションのお話しです
・PCゲームは長編だけじゃない。そう、今回スポットを当てるのは「短編作品」です
・「ビジュアルアーツ大感謝祭 Shift:NEXT→Generation! -きみとかなでるあしたへのうた-」が無事に終了しました! 果たしてイベントはどうなったのか……!
・ビジュアルアーツ20周年記念イベントも開催直前!最後のおさらいを一緒にしましょう!
・PCゲームの「声」はみんな声優さんの演技によって成り立ってる。今回のテーマはPCゲームにおける「声」について!
・第二回キネティックノベル大賞開催、そしてVA20周年大感謝祭の展示物についてが今回のテーマです
・歌は世につれ世は歌につれ(古い)。こんなボカロ時代に恐縮ですが、なんたって歌はいいものですよ。今回のテーマは「レコーディング」です
・とうとうやらなきゃいけないテーマがやってきました。そう! 今回は「Rewrite Harvest festa!」についてです!
・「ビジュアルアーツ大感謝祭 in 横浜アリーナ」では平行してクラブイベント『OTSU』もやろうと思っています。今回はその「クラブイベント」について
・今、巷では実際に身体を動かし、行動して問題解決を目指す『リアルゲーム』が流行してます。暇な人はやってみそ!
・今回のテーマは『痛車』。クドカーに続いて、そろそろまたやりたくなってきたんだな
・いよいよVA20周年の基幹イベントが本格始動です!
・4月1日といえば新たな季節・年度の始まり? いえいえ、それよりインターネッツですよ
・ずばり"萌えゲー業界へ就職する方法"。ウチらはたぶんこういう人を求めています。来たれ!若者! その2!
・ずばり『萌えゲー業界へ就職する方法』。ウチらはたぶんこういう人を求めています。来たれ!若者!
・今VAで一番勢いのあるブランド…そう! SAGA PLANETSさんについてお話ししましょう!
・紙もいいけど電子もな。今回は「本」について。私に10万売らせろーヾ(`皿´;)ノ
・あけましておめでとうございます! 2012年のビジュアルアーツは、あなたの側にあります!!
・映像配信もいいけど、まだまだネットラジオも捨てたもんじゃない! いつか音楽番組やりたいなー
・2011年もあとわずか!ビジュアルアーツ社内10大ニュース!!
・VA流ライブの作り方、お教えします。
・ビジュアルアーツの年末大行事・冬のコミックマーケット! グッズ情報を先行でお届け!!
・ビジュアルアーツの年末大行事・冬のコミックマーケット!
・広報、マーケティングはビジュアルアーツの重要な業務のひとつなのです
・全年齢のエロゲに意味はあるのか?今回のテーマはエロ無しの作品。「全年齢作品」についてです
・私とBLゲームの出会い…そう、今回は「女性向け恋愛ゲーム」がテーマです。どっちが「オモテ」でどっちが「ウラ」か。いやさ、しばらくおつきあい下さい!
・ビジュアルアーツ20周年記念イベント計画発動!色々と仕込を開始してます!!
・今回は人によりちょっぴり耳の痛いお話し、ゲームや音楽の違法アップ、ダウンロード、そしてネットによる生放送について、です
・PCゲームからのコンシューマー(家庭用ゲーム機)化ビジネス。それはただ単に"移植"すると言うことではないのだ!
・アナタの周りにいる沢山の嫁、彼女、妹。今回はビジュアルアーツのグッズ版権許諾ビジネスについてお話ししましょう!
・引き続き音楽集団I'VEさんについてお話ししましょう。
・今回は音楽集団「I've」について語ってみたい
・ビジュアルアーツ創業20周年、その中で最もエポックな出来事だったのはKeyの移籍でした
・幹部脱退にすごく悩んだ結果が...今のビジュアルアーツです
・ビジュアルアーツの生い立ち。当時はたった1.2MBの記憶容量でゲームを作ったんだ......
・初めまして、ビジュアルアーツのvavaしゃちょーです