ソードアート・オンライン12巻 「無双状態なキリトさん、マジぱねぇっす!」




「いいでしょう、お前たちの邪心がいかほどのものか、その剣筋で試すこととします」



電撃文庫4月新刊、川原礫氏のライトノベル「ソードアート・オンライン」12巻【AA】(イラスト:abec氏)が10日に発売になった。
9巻から始まった『現実世界と遜色ないクオリティを持ち、人間同然の豊かな感性を持つNPC達が住まう仮想世界《アンダーワールド》』、『ログアウト不可という旧SAOと同じ状況に陥る中、キリトは現実世界への道を求め、親しくなった少年・ユージオと共に世界の中心《セントラル・カセドラル》を目指す』というアリシゼーション編の続きで、12巻のサブタイトルは「アリシゼーション・ライジング」。
gurimoeの内輪ネタ日記さんの紹介は『一度は囚われたものの辛うじて逃げ出すことの出来たキリトとユージオに、謎の少女・カーディナルが語る驚愕の真実とは?記憶を奪われ、整合騎士となったアリスを救い出す為の助力を得たキリト達ですが、その前に、他の整合騎士達が複数で立ちはだかる!というラストダンジョン突入戦前半的展開』『新技も身につけて更に無双状態なキリトさん、マジぱねぇっす!』とのこと。
幼少の頃から追い求めた少女・アリスとついに再会したユージオ。しかし、そのアリスに、昔の──≪ルーリッドの村≫時代の面影は無かった。禁忌目録を破ったキリトとユージオを捕らえるために来たというアリス。彼女に幼少の記憶は無く、そして自身を≪整合騎士≫と名乗った。≪公理教会≫の象徴≪セントラル・カセドラル≫の地下牢に繋がれたキリトとユージオだが、キリトの機転でどうにか脱出を果たす。キリトが≪外部≫の人間であることを見抜いた謎の少女・カーディナルの助けをかり、二人はアリスを≪本当の姿≫に戻すため、塔の頂点を目指す!しかし、≪シンセサイズの秘儀≫により生まれた最強の戦士たちが、キリトとユージオの前に立ちはだかる──! 書籍情報
「ソードアート・オンライン」12巻【AA】の感想には、nawadeさん『半は前巻に引き続き世界の説明が続くのだが、中盤以降はサブタイトルが示す通り、ガンガンいこうぜ!の展開。目指すはセントラル・カセドラルの最上階。立ちはだかるは最強の戦士たる整合騎士たち。キリト本領発揮の戦闘が続いて読み応え抜群』や、漫画まみれラノベづくしさん『これにはさすがのチーターでも・・・と思ってたら、やっぱキリトつえぇぇぇwwww。古参プレイヤーはほんと抜け目ないなぁ』、アキネ会の日常さん『川原作品にしては珍しく、確固たる決意を持っている敵キャラとの戦いはやはり燃える』などがある。
「ソードアート・オンライン 12 アリシゼーション・ライジング」書籍情報
【関連記事】
ソードアートオンライン プログレッシブ001 「このアスナがデレるのかー!感無量(笑)」
ソードアート・オンライン10巻 「ほぼ全面書きおろしのアリシゼーション編第二弾!」
「ソードアート・オンライン」放送開始記念 ポスター&モニタージャック
TVアニメ化 ソードアート・オンライン(9) 「再び<抜け出せないデスゲーム>」
ソードアートオンラインBD6巻 フェアリィ・ダンス編 「直葉のおっぱい!おっぱい!」
PSPソードアート・オンライン 通常版もアキバ壊滅。秋葉原以外でも無いっぽい
PSPソードアート・オンライン発売 「世界観や雰囲気が再現できててワクワク」
ソードアート・オンラインBD5巻 「ついにやってきたアインクラッド編最終巻!」
【壁ドン祭】ソードアートオンラインBD4巻発売 「やっぱ破壊力高いっすわ(*´Д`)」
ソードアート・オンラインBD3巻 「最初で最後のリズ大特集!」
ソードアートオンライン BD2巻発売「触手プレイとか下着姿が拝める一部層大歓喜」
ソードアートオンライン《フェアリィ・ダンス編》1巻 「みどころは直葉おっぱい」
ソードアートオンラインBD1巻発売、アキバの様子。書き下ろし小説はイチャイチャ
アスナ添い寝ピローケースが付録、電撃G'sマガジン発売。アスナとの新婚生活特集
【関連リンク】
アスキー・メディアワークス / 電撃文庫
「ソードアート・オンライン 12 アリシゼーション・ライジング」書籍情報
TVアニメ「ソードアート・オンライン」公式サイト
ソードアート・オンライン - Wikipedia
ソードアート・オンラインとは - ニコニコ大百科
著者:川原礫氏のホームページ / Twitter
川原礫 - Wikipedia
川原礫とは - はてなキーワード
川原礫とは (カワハラレキとは) - ニコニコ大百科
イラスト:abec氏のブログ
abec - Wikipedia


【感想リンク】
なかなかに熱い展開が繰り広げられます
後半の連戦は、演出がこれでもかとド派手で燃える燃える
今明かされる世界の秘密
いよいよ広げた伏線を回収し始めたー!って感じ
この終わり方はずるい!
やっぱキリトつえぇぇぇwwww。古参プレイヤーはほんと抜け目ない
アリシゼーション編やっぱ面白いなあ
新技も身につけて更に無双状態なキリトさん、マジぱねぇっす!
確固たる決意を持っている敵キャラとの戦いはやはり燃える
塔を駆け登る異端者たち
まさにサブタイトルのライジングに相応しい内容でしたね。超面白かったっ!
『SAO12巻』ネタバレと感想を少々
また表紙の女の子をキリトさんが攻略するんだろうなと思って読んでました
ソードアート・オンライン12 アリシゼーション・ライジング感想
序盤からかなりの情報量でした
超必殺合戦すぎる気もしなくもない。個人的にその辺がちょっとなぁ
完結するまであと二巻ぐらい必要か?
キリト本領発揮の戦闘が続いて読み応え抜群
前半が解説、後半がバトル描写メイン
キリトさん、相変わらず一級フラグ建築士ですね……
本格的に始まるユーキリコンビVS整合騎士のバトルに次ぐバトル
いろいろ深いなぁと。そして衝撃のラスト
前半は説明メインで中盤からは整合騎士とのバトルがメイン
やはりバトルになると俄然面白い
ソードアート・オンライン 12巻 感想 - 読書メーター