カレー同人誌 「やばい。カレー食べたい」





サークルももきゅー(しらたまよもぎ氏)のコミティア104新刊・カレー同人誌『やばい。カレー食べたい』が、COMIC ZIN秋葉原店に30日?に入荷した。
都内カレー屋さん7店舗:カフェのような「シバカリーワラ(三軒茶屋)」、スパイス&ハーブ居酒屋「やるき(中野)」、創作スパイス料理「ガラムマサラ(経堂)」、インド料理「カマルプール(東陽)」、日本人シェフの「カッチャルバッチャル(大塚)」、古民家カフェ「spice cafe(押上)」、レストラン「サイーファ ケバブ&ビリヤニ(六本木)」の料理を写真入りで紹介し、
肉や魚などの焼き物、いろいろなナン、北インドの軽食・スナック、インド的スイーツなどの解説入り。
ZIN秋葉原店には『主に北インドのカレーとそのお店をフルカラーでご紹介。おいしそうなカレーの写真を見ると...やばい。カレー食べたい』POPが付いていて、あれやこれやと気の向くままにさんの感想には『表紙は女の子のイラストですが中身はガチなカレー本で見てるだけでお腹が空いてきます(;´Д`)う、うまそー。またカレーの紹介だけでなく、北インドカレー、ターリー、焼き物、ナン、北インドの軽食・スナック、インド的スイーツ(笑)の紹介もあります。見てるだけで涎が出てきそうです・・・』などなど。
北インドのカレーはコッテリ濃厚なものが代表的。 レストランで食べるカレーは、生クリームやカシューナッツを使っていてシチューのようにクリーミーです。ターメリック、クミン、コリアンダー、クローブ、シナモン、カルダモンなどのスパイスを使うことが多く香りも濃厚。更にこのスパイスの香りを出すために炒める時など油も多用しているので食べごたえもあります。 お肉には鳥や羊、豆カレーも多く、ヒヨコマメやレンズマメ、ルビアなど種類も豊富。カッテージチーズに似たバニールというチーズもカレーに使われます。北インドカレーについて
なお、サークルももきゅーのしらたまよもぎ氏は、同人誌のまえがきでは『カレーと一言で言っても、ほんとにいろんな種類のカレーがありますよね。私はインドをはじめ、その周辺国のカレーが大好きなんです(`・ω・´) 、色んな国や地域のカレーや、スパイスを使った料理に出会いが楽しいんですよね』などを書かれ。あとがきでは『今回はやんわりとインドの北方面の料理とお店でまとめてみました。〜カレーにそんなに興味がなかった方や、なんとなーく決まったメニューしか食べたことがなかった方も、新しい出会いを楽しむために冒険してみてほしいなと思います(`・ω・´) 』などを書かれている。
ZIN通販「やばい。カレー食べたい。」 / サークルももきゅー
【関連記事】
"三度の飯よりカレーが好き" 秋葉原・池袋・中野など51店舗を紹介したカレー同人誌
カレールウ同人誌 「カレーにするう?」 日本の誇る圧倒的な食の技術力
秋葉原スープカレーカムイ公認 スパイス擬人化同人誌「Spicy」
ランカ☆リーも食べている レトルトカレー同人誌
「毎回カレーと牛丼食いたくなる」 めしばな刑事タチバナ8巻
連載約12年のカレーマンガ 華麗なる食卓 完結49巻 「エロが凄かった!(笑) 」
「海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48」 艦艇・基地ごとのオリジナルカレー
秋葉原内外のカレーショップ10店以上 「ラジオ会館カレーまつり」開催
キュウべぇカリー 「僕と契約して印度亭においでよ!」
コミケットスペシャル5記念 水戸納豆カレー発売 「美味しかった!マジで」
踊るメイドが目印 ボンカレーみたいな「ミンカリー」
ゲームみたいなパッケージ 「神のみぞ知るセカイ」カレー発売
【関連リンク】
サークルももきゅー(しらたまよもぎ氏)のブログ Twitter
今回はカレー本を作ってみました。 カレー好きなので
ZIN通販「やばい。カレー食べたい。」
とらのあな通販「やばい。カレー食べたい。」
シバカリーワラのブログ / Twitter
ガラムマサラのホームページ
カマルプール - ぐるなび
カッチャルバッチャル - 食べログ
やるき - 食べログ
SPICE cafeのホームページ
サイーファ ケバブ アンド ビリヤニ - ぐるなび
秋葉原のカレー屋さんマップ
秋葉原カレー日和
ひそかなカレー激戦区!? 秋葉原のおいしいカレーショップ!
カレー激戦区アキバのショップレポート
【感想リンク】
この本を読んだらカレーが食べたくなってきましたので近々、カレー食べに行こうと思います
まさに「やばい。カレー食べたい。」な状態になる同人誌でした