はたらかないくるま 「持ってるだけでうれしい、みてるだけでたのしい二輪・四輪」


まえがき「“持ってるだけでうれしい”、“みてるだけでたのしい”二輪・四輪を集めてみました」

「仏国の日常」「このモデルは“アメリ”に出てきたものとは違うのですが、サイドカバーがプラスチックバリバリの焼けた白色だったりとか親しみが持てる仕様」

「デザインの到達点」「2270台も売れたというのが信じられないくらいですよね?」
サークル視覚音痴(バターナッツ氏)の夏コミ新刊イラスト同人誌『はたらかないくるま』が、COMIC ZIN秋葉原店に入荷してる。
サークルさんの新刊告知によると『昨年の夏もコラボしていただいたヨコヤマサカズさんとの合同イラスト本となります。二人とも車好きという事でそんな感じの本です!』で、商業ゲームなどのデザインをされているヨコヤマサカズ氏と合同で描かれた、国内外のバイクや自動車などを女の子イラスト入りで紹介したフルカラー同人誌で、収録車種は、MOTOBECANE「Mobylette 50v」、PIAGGIO「Vespa P200E」、Innocenti「Lambretta Li125」、BMW「Isetta」、童夢「童夢-零」、Brütsch「Mopetta」、Bond Cars「Bond BUG」、Solex「Solex S5000」、いすゞ自動車「BELLETT GT typeR(PR91W)」の9台。
まえがきによると『働かなくても「持ってるだけでうれしい」とか「みてるだけでたのしい」みたいな二輪・四輪を集めてみました』とのことで、各ページには美少女イラストや車紹介文のほかに、『仏国の日常』、『見返美人の可愛らしさ』、『1/1サイズのおもちゃ』、『日本のスーパーカー』、『デザインの到達点』などのキャッチコピー?もあり、サークルProject.C.Kの剣崎ぢゅん氏は『イラストもデザインも文章も凄く素敵な本でした!! チキショウ!! ウチもこんなお洒落極まりない本が作りたいぜ!!』などをツイートされている。
なお、サークル視覚音痴のバターナッツ氏は
あとがきで『台数にして2人合わせて9台のクルマ紹介。かなりマイナーなクルマを含めての解説など、自分でも調べなおしたりして勉強になりました。いい加減な文ではありますが、楽しんでいただけたなら幸いです。そもそも最初にヨコヤさんに相談した時、それが最終的に本になるとは誰が想像したことでしょうか。まず私だけで「ポスター」だったのが「合同で2枚組ポスター」になり、その絵に追加して「ポストカード」のつもりが「本にしようぜ?」になり、結局最終的に合同本となったわけです。これもヨコヤさんの口車に乗せられたという感じもしますが、作業終わってみれば、案外豪勢な本になってしまいました』などを書かれている。
ZIN通販「はたらかないくるま」
【関連記事】
同人誌「ACTIVE ROAD vol.01」 コンセプトは可愛いイラストを多用した自動車総合誌
夏コミ新刊 「HONDA FIT RSに乗ってみた!」
「乗り物と女の子は正義!!」 バイク・自動車×女の子イラスト同人誌
「有名痛車を、写真家が驚異的なクオリティでs撮影した本格的痛車写真集同人誌」
【関連リンク】
サークル視覚音痴(バターナッツ氏)のホームページ / ブログ / Twitter
ヨコヤマサカズ氏のブログ「artvox-design」 / Twitter
コミックマーケット84のお知らせです!
新刊にプラスしてヨコヤさんと の二枚セットでポスターも作ってみました!
ZIN通販「はたらかないくるま」
MOTOBECANE
Piaggio Group Japan
BMW Japan 公式サイト
株式会社 童夢
Bond‐Cars
SOLEX
いすゞ自動車