秋葉原周辺の美味い同人誌 あきばdeごはんVol.9 「アキバ近くの飯コラム、エッセイ」




サークルはんぐりーべあー(はにべあ氏)の夏コミ新刊、秋葉原(外神田)周辺の美味しいご飯処巡り同人誌『あきばdeごはん Vol.9』が、COMIC ZIN秋葉原店に16日に入荷した。
サークルはんぐりーべあーのはにべあ氏は、サークルさんの活動履歴によると、アキバ界隈の飲食店をレポートされた同人誌「あきばdeごはん」シリーズを出されてるほか、自転車同人誌『シクロポリス』や、『あきばdeごはん』を飲食店に委託しての連動フェアをされたり、2012年冬コミでは飲食系サークル合同スタンプラリーを開催され、「自転車」と「飲食」をテーマにしたアキバのイベントやっちゃばフェスでは発起人も務められてるみたい。
夏コミ新刊の同人誌『あきばdeごはん Vol.9』の、サークルさんのコメントによると『秋葉原界隈の美味しいご飯処巡り。深入りコーヒーとサンドイッチの組み合わせでのんびり過ごすひととき、他』で、同人誌の表紙には『あいらぶ♥みーと「"肉が食べたい"欲求に応えてくれる店はここだ!」』、『炸醤麺「おふくろの味。肉味噌、野菜、もっちり麺のハーモニー」』、『オモテナシのある店へ「良い日本酒が揃っている。品がある。趣がある』、『カレー三昧「勝利のキーワードは"ガッツリ"」』、『ぶどうぱん「下町人情溢れるパン屋で優しい味わいを」』、『カフェめしの誘惑』などで、裏表紙は焼き肉「朱雀門」のランチ焼肉。
秋葉原を散歩している時に、見かけた新店「え、こんなところにもお店が!?」ちょっと興味アリな雰囲気のお店「どんな感じだろうなぁ」 ──そんな町中で見かけた「気になるお店」でご飯を食べてみたお話や、お気に入りのお店の光景などなど「あきば」と「ごはん」をテーマとした一冊となっております 新刊情報
なお、同人誌『あきばdeごはん Vol.9』のあとがきで、サークルはんぐりーべあーのはにべあ氏は『これまではわりと新店情報やいままで本誌でご案内してこなかったお店の紹介が中心の内容でしたが、最近はこうした情報の共有もインターネットを通じて随時リアルタイムで行われていくご時世ですから、内容を心機一転、「アキバ近くの飯にまつわるコラム、エッセイ」といったスタイルに改めていくことにしました』、『主眼としては何も変わりなく「こんな店が美味しかったよ」という所なので、秋葉原を中心とした一帯でのご飯事情に興味のある方にとって何かしらお役立ちできるといいな、なんて思いながら本を作っています』などを書かれている。
サークルはんぐりーべあー / COMIC ZIN通販「あきばdeごはん Vol.9」



"牛舎"のハンバーガー
「昼下がりのお楽しみ諸々」



「おもてなし感のある店へ」
「絶妙な萌えとオシャレ感」
【関連記事】
アキバ界隈の約30店舗をカラーで紹介した同人誌 「あきばdeごはん 総集編2」
あきばdeごはんVol.8 アキバ界隈のいいお店、楽しいお店、美味しいお店の同人誌
秋葉原(外神田)周辺の美味しいご飯処同人誌 「あきばdeごはんvol.7」
アキバの美味いもの同人誌 あきばdeごはんvol.6 冨貴や雁川
アキバの美味いもの同人誌 あきばdeごはんVol.5
あきばdeごはんVol.4 「行って楽しい、食べて美味しい秋葉原のご飯事情」
アキバの美味しいお店同人誌 「アキバデゴハンvol.3」
【関連リンク】
サークルはんぐりーべあー / Twitter
はんぐりーべあー同人活動の軌跡
新店紹介を絡めつつコラム、エッセイ要素なんかを交えてお届けします
COMIC ZIN通販「あきばdeごはん Vol.9」
「マツコの知らない世界」で秋葉原ランチ特集。はにべあ氏出演(2016/2)
葉原ランチ特集で使用されたイラスト
【コミックマーケット86関連リンク】
コミックマーケット公式サイト
C86ジャンルコード一覧
コミックマーケット - Wikipedia
カタログ表紙イラスト:ゆーげん氏のホームページ「キャッスルトン」 / Twitter / pixiv
「C86」のイラスト・作品検索一覧(pixiv)
コミケ86:2日目来場者は17万人 前年夏から4万人減
コミケ86:KDDIが「弱虫ペダル」の“痛”基地局
コミケ86:出展効果で雪印コーヒーが売り上げ2割増 美少女キャラが人気に
コミケの別の見所―噂のベローチェ、荒ぶるコンビニ、痛基地局
【C86】コミックマーケット ニ日目まとめ
ファミマ限定の『艦これ×グリコ』菓子がローソンでも販売 「無理やり仕入れました!」
ソフマップパネルも登場!コミケ86コスプレ2日目まとめ
曇っていて日差しのダメージも少なく、わりと楽で助かりました
雲が多くてあまり日が出なかった分過ごし易かったけど、雨が…!?
夏コミ2日目お疲れ様でした&戦利品ちょっとだけ紹介