モンスターを倒して料理して喰う ダンジョン飯1巻 「そうだ、モンスターを食べよう!」


「ドラゴンも焼けば美味い!! 」


歩きキノコ・バシリスク・大サソリ・マンドレイク・スライム、全部喰ってる



九井諒子氏がハルタに連載中のコミックス「ダンジョン飯」1巻【AA】が、アキバでは13日に発売になった(正式発売日は15日)。
『ダンジョン飯』は、コミックナタリーによると『地下深くまで続くダンジョンに潜ったパーティが、その場で穫れた魔物で調理する"魔物食"に舌鼓を打つ異色のグルメマンガ。戦闘に長けていても空腹には勝てない冒険者たちの等身大な姿を、コミカルかつロジカルに描いていく』というお話。
今回発売になった「ダンジョン飯」1巻【AA】のオビ謳い文句は『ドラゴンも焼けば美味い!! 冒険すれば腹は減る。モンスターを食べて、大迷宮"黄金城"の踏破を目指せ、勇者たちよ!腹ぺこダンジョンファンタジー、開幕!!』、 裏表紙は『スライム、ミミック、バジリスク、そしてドラゴン!! 襲い来るモンスターたちを、食べて、進め!!』で、ポスターが『待ってろドラゴン ステーキにしてやる!!』、販促POPは『今夜の食材は魔物(モンスター)だ!!』になっていた。
アキバのお店では、とら秋葉原店AのPOPが『モンスターも、ちょっとの工夫でこの美味しさ♥ 経験値も空腹も満たす、ダンジョン攻略メシファンタジー開幕!!』で、ZIN秋葉原店のPOPは『ダンジョンは食材(モンスター)の宝庫!? 潜って戦って調理して食べて妹を救う!とっても美味しい!? ファンタジーグルメ!!』、『モンスターがあらわれた!つかまえる⇒りょうりする⇒たべる⇒おいしい!? 未知の味を探求するファンタジーグルメ漫画!(※)』が付いてた。
ダンジョンの奥深くでドラゴンに襲われ、金と食料を失ってしまった冒険者・ライオス一行。再びダンジョンに挑もうにも、このまま行けば、途中で飢え死にしてしまう……。そこでライオスは決意する「そうだ、モンスターを食べよう!」。スライム、バジリスク、ミミック、そしてドラゴン!! 襲い来る凶暴なモンスターを食べながら、ダンジョンの踏破を目指せ! 冒険者よ!! コミックス情報
なお、「ダンジョン飯」1巻【AA】の感想には、本屋さん戒厳令さん『絵柄といい、ダンジョンの描写といい、話の構成・展開といい、キャラクターといい、ウィザードリィ(特に狂王の試練場)好きな私にドストライク!で御座いました。「ウィザードリィ友の会」とか「ウィズ三太郎」等に反応してしまう方。この本は買いです!(笑)』、Ebiさん『食材となる魔物たちも生態やら人間との関わりやらから考えられているので、博物学、もっと言えば設定好きの人は妄想が捗るだろう。非常に面白い』、漫画まみれラノベづくしさん『ただのゲテモノ喰いをおかしく描くみたいなだけではなく、ちゃんと美味しそうだし、物語として面白いので、グルメ漫画的にはアリなんじゃないかと思います』などがある。

「生態系が存在している。つまり人間も迷宮で食っていけるということだ!」






大蝙蝠天



これが動く鎧の正体だ」
【関連記事】
ZIN店頭ショーケースが、「ダンジョン飯」に変わった
創作同人誌 コミティア30thクロニクル第1集:九井諒子「進学天使」
九井諒子作品集 竜の学校は山の上 「リアルとファンタジー。九井ワールドへご案内!」
飯テロ4コマ 幸腹グラフィティ4巻 「読んでると本当にお腹がすく。カレーと豚汁が!」
くーねるまるた5巻 「毎日がごちそう。おいしさ、プライスレス!」
甘々と稲妻3巻 「大切な人と食べるご飯は万倍おいしい!心がポカポカする食マンガ」
呑兵衛女子のひとり酒+旨い飯 ワカコ酒3巻 「読むと腹が減り酒が呑みたくなる」
朝ごはん食堂マンガ あさめしまえ2巻 「朝ごはんって思ってるよりすげえから」
みくり学園スイーツ部1巻 「甘〜いスイーツマンガ♥ ハラヘリ注意!」
どうやって食べるか漫画 目玉焼きの黄身いつつぶす?2巻「さらなる難問の数々!」
鈴木小波/ホクサイと飯 「食べる事に超ポジティブな漫画家料理漫画!」
西川魯介の料理マンガ まかない君 「お姉さん達と眼鏡とお手軽レシピ。3倍美味しい!」
暗黒料理研究会4コマ タベルナ2巻 「異食のお料理サークル4コマ♪」
たべるダケ2巻 「謎の美女が食べる、食べる、とにかく食べる」
花のズボラ飯2巻 「ズボラ度加速! うんまぁ〜度MAX!」
底なし胃袋の女子高生 てんむす1巻 「女子高生大食い奮闘記!!」
【関連リンク】
角川書店 / エンターブレイン
ハルタ / Twitter
「ダンジョン飯」1巻コミックス情報
ハルタ・グランドフェア2014 応募者全員に豪華画集をプレゼント
ドラゴンに喰われた仲間を救うため、モンスターを食べながら迷宮を攻略せよ!!
描き下ろし漫画「モンスターよもやま話」を6ページ収録
地下ダンジョンの攻略を目指す一行が、金欠により遭遇したモンスターを“食べながら進む”
九井諒子のグルメファンタジー「ダンジョン飯」1巻、モンスターを美味しく料理 /
試し読み
九井諒子の初長編連載は冒険×グルメ!「ダンジョン飯」
九井諒子 - Wikipedia
【感想リンク】
魔物の生態や処理、調理の仕方についてかなり考えて、つまり妄想して作られているのが好印象
すごいなこの作品。このままどこまででも行ってほしい
植物だろうと魔物だろうと、食べられそうなものは何でも食べる!
トラップだってあくまで料理を作る為の道具に過ぎない所とかマジでビックリした
こんな完成度の高いおバカな作品、めったに見ない。 著者も編集も頭がオカシイ。素晴らしい
架空生物の生態考察がたいへん萌えるので2015年最高の漫画に推したい
変なスリルはあれど悲壮感は無く、どこかバカバカしさすら感じるストーリー
ウィザードリィ(特に狂王の試練場)好きな私にドストライク!!
大サソリ、人喰い植物、バジリスク、マンドレイク、大蝙蝠、動く鎧・・・モンスターは全て喰える!
ゲテモノ喰いをおかしく描くだけではなく、美味しそうだし、物語として面白い
見た目はまともでも、レシピ表に書いてある素材を見ただけでドン引きですわwww
なんか凄い漫画だなぁこれ
下手物っぽいモンスターが毎回美味しそうに調理されてて面白い
世界観はwizでさらっと流して早々に食にフォーカスするのは頭いい
九井さんはやっぱりRPGの世界から来た方なんじゃあないだろうか
コメディとしても純粋なファンタジーものとしても面白いです(グルメものとしても)
面白い。ここまで参考にならないグルメ?漫画は初めてだなー笑
懐かしい匂いがするね。ファンタジーRPGクイズみたいな
空想科学モンスター料理レシピがとても楽しい!
これはまさしくファンタジーとグルメのマリアージュやで…!
酷く懐かしく思いをしつつも、今流行りのグルメ漫画の体をなしてて、抜群に面白い!
博物学、もっと言えば設定好きの人は妄想が捗るだろう。非常に面白い
「そうだ!モンスターを食べよう!」ってww
ダンジョン飯 1巻 感想 - 読書メーター