星明かりグラフィクス1巻 「ひねくれコンビの美大×デザイン×青春グラフィティ」



「嫌に決まってんだろ 泥人間ども」

「美大って才能を磨く所じゃなくて、本当に才能のある人間とコネをつくる所だって」




山本和音氏がハルタで連載されているコミックス「星明かりグラフィクス」1巻【AA】が、14日に発売になった(公式発売日は15日)。
『星明かりグラフィクス』は、ハルタ編集部のツイートによると『舞台は埼玉県のとある芸術大学。主人公はデザイン学科2年の吉持星。デザインの才能はピカイチだけど人嫌い。もうひとりは美術学科2年の園部明里。芸術的才能はないがコミュ力抜群。明里は吉持の才能に目をつけ、それに乗っかろうと企むが…』という、2人の女子美大生のお話。
「星明かりグラフィクス」1巻【AA】には、第1話〜7話と描き下ろしおまけを収録し(もくじ)、オビ謳い文句は『天才だがコミュ症。凡才だがリア充。正反対のふたりは美大で出会う!美大ってのは仲良しクラブじゃないんだよ』、裏表紙は『美しき友情と打算が織りなす、美大青春グラフィティ!』で、とら秋葉原店AのPOPで『天才と凡才――女子美大生青春グラフィティ!!』や、販促POPの『美大生に必要なのは才能か?人脈か?』が付いてた。
ひねくれコンビの美大×デザイン×青春。
ヘンな人や、ヘンな人になりたい人が集う芸大で、 ふたりのひねくれた青春グラフィティが始まる! 漫画誌・ハルタで異彩を放つ新鋭・山本和音の初コミックス! コミックス情報
なお、コミックス「星明かりグラフィクス」1巻【AA】の感想には、紫雲寺篝さん『一番星を買っていて、一番星に近いのも明里だが、明里は一番星の敵であるようにも感じる』、犬子蓮木さん『頭のおかしな人と腹黒い人たのしい』、ぜんらまるさん『デザインがテーマになってるだけあって、表周り非常に凝ってます。内容もたいへん良い』などがある。
「星明かりグラフィクス」1巻コミックス情報(試し読みあり) / 山本和音氏のTwitter






体の中で一番汚いんだ」
読んでもらえる」



性格が少し変わっている)」
【関連記事】
ダンジョン飯5巻 「狂乱の魔術師が現れる…!食事もストーリーも怒涛の第5巻!」
ストラヴァガンツァ〜異彩の姫〜6巻 「仮面の女王よ、鬼神となれ!」
八十八良 不死の猟犬6巻 「ついに不死身システムの種明かしが始まった」
青武高校あおぞら弓道部1巻 「弓道漫画では珍しい初めから弓道狂な主人公」
公安部特異人種課56<1>巻 「憑いて予知して異能犯罪者を追え!」
碧いホルスの瞳3巻 「史上初の古代エジプト女帝ハトシェプスト、その激動の生涯!」
真昼の百鬼夜行1巻 「イマドキ妖怪とのオカシフシギな共存物語!」
乙嫁語り9巻 「照れと混乱の果てに…。パリヤの恋模様、一気に急展開!」
「まかろにスイッチ」2巻 メガネを外すと美少女になる"メガ澤"シリーズほかショート集
140年前の日本 ふしぎの国のバード3巻 「日本の通訳の歴史を作ったもう1人の主人公!」
狼の口8巻 「最終幕モルガルテンの戦い!」 後のスイス連邦。死にまくり血まみれ
ハルタのニュース - アキバBlog
圧勝1巻 「隣りに住む変わった女子大生を巡る、男女攪乱ラブサスペンス」
文月晃の新シリーズ 僕とルネと青嵐1巻 「彼女は僕の最高で大好きなちっちゃな先生」
美大生と世界的画家 エゴイストブルー1巻 「芸術という名のエゴ×愛という名のエゴ」
電子工作が趣味の女子大生 ハルロック1巻 「とっても楽しい電子工作!」
ロジック1巻 「根暗男子美大生の前に現れた魔性の女との青春マジックストーリー」
アルテ1巻 「16世紀フィレンツェ、箱庭お嬢様の画家修業!」
【関連リンク】
KADOKAWA エンターブレイン / ハルタ / Twitter
「星明かりグラフィクス」1巻コミックス情報(試し読みあり)
埼玉県の芸術大学。明里は吉持の才能に目をつけ、それに乗っかろうと企むが…
山本和音氏のTwitter
必要なのは才能か?人脈か?正反対のふたりが織りなす美大グラフィティ1巻
【感想リンク】
デザインがテーマになってるだけあって、表周り非常に凝ってます。内容もたいへん良い
頭のおかしな人と腹黒い人たのしい 評価は星5つです
星明かりグラフィクスのブックデザインが素敵
漫画も良いし、BALCOLONYさんの装丁もカッコいい
ハルタ連載作品。テイストは全く違うけど、センスの良い2作品
一番星を買っていて、一番星に近いのも明里だが、一番星の敵であるようにも感じる
星明かりグラフィクス 1巻 - 読書メーター
通う潔癖すぎて尖り過ぎている女の子のマンガ、ハルタ新連載 (連載時)