コミカライズ 村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない1巻 「奇跡を起こして村人達を導く…!」


「ただのニートだった俺はある日、神になった」

そして俺が救われた話でもある)」


昼熊氏の小説を森田和彦氏がコミカライズされ、ヤングエースUPで連載されている「村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない」1巻【AA】が、公式発売日の2日にを迎えた。
『村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない』は、原作小説1巻の書籍情報によると『30代無職独身、実家暮らしの引きこもり。そんな良夫のもとに突然送られてきたテストプレイ用のPCゲーム。「最新型のAI」が内蔵されたキャラクターとのタダの平凡な村づくりゲームかに思えたが!?』という、ニート歴10年の主人公・良夫が、ある日届いた村づくりPCゲームで、ファンタジー世界の村人達(NPC)に神託を与えていくうちに、良夫自身の現実の実生活も変化させていくお話。
今回発売になったコミックス「村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない」1巻【AA】には、第1話から第5話を収録し、折込チラシは『現実とゲームが交錯する、新感覚リアル×ファンタジー!』になっていて、オビ謳い文句は『ただのニートだった俺はある日、神になった』、『NPCとの出会いが、停滞していた現実を変えていく』、裏表紙は『一日一度の「神託」でポイントを稼ぎ、「奇跡」を起こして村人達を導く…!』だった。
ある日、ニートの良夫のもとへ村づくりゲームが届く。高性能AIによって生身の人間のように振る舞う村人NPC達や現実と見紛うほどのCGに、次第にハマっていく良夫。だが、そのゲームはただのゲームではなく…
コミックス情報
なお、コミックス「村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない」1巻【AA】の、E.M.D.2ndさんの感想は『現実とゲームが交差する、そんな話になっており、ゲームで村人を応援することでニートである良夫もだんだんと社会復帰していく・・・って感じになっていくのかな?』、『ゲーム側はようやっと村再建の足がかりができた感じですが、今後どうなっていくのだろうか』などで、カバー折返しで漫画:森田和彦氏は『原作小説の面白さを漫画を通して、より多くの人に広めることができれば幸いです!』と書かれている。
「村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない」1巻コミックス情報









【関連記事】
このすば!エクストラ あの愚か者にも脚光を!3 「従者のHな毒牙が王女を襲う!?」
このすば!エクストラ あの愚か者にも脚光を!2 「ちょっぴりHなトラブルが満載!?」
このすば外伝 あの愚か者にも脚光を! 「ちょっぴりHな外伝!」
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う2巻 「自販機vs超巨大モンスター!」
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 「自販機×怪力少女の冒険の旅!」
昼熊のニュース - アキバBlog
ネメシスコール2巻 「連続爆破殺人の宇宙人vs.地球人。謎を暴いて、知恵で勝つ」
連続爆破殺人事件を追うオカルト雑誌記者 ネメシスコール1巻 「犯人は"宇宙人"」
森田和彦のニュース - アキバBlog
【関連リンク】
KADOKAWA / ヤングエースUP / Twitter
「村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない」1巻コミックス情報 / 連載ページ
ComicWalker / ニコニコ静画
30代無職男が神になり、生きた人間のように考え動くNPCたちを導く新刊1巻
小説「村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない」1巻書籍情報
村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない - 小説家になろう
原作:昼熊氏のTwitter / 小説家になろうマイページ
キャラクター原案:海鼠氏のTwitter / pixiv / Pawoo