廃バスに住む1巻 「美人教師のマイペースでお茶目なおひとりさま車中泊コメディ!」




「ン──…」

「(物憂げな顔だ)」 「(儚さがある)」 「(何を考えているんだろう)」
イチヒ氏がComicWalker内・WebComic アパンダで連載されているコミックス「廃バスに住む」1巻【AA】が、アキバでは19日に発売になった(公式発売日は21日)。
『廃バスに住む』は、イチヒ氏がTwitterやpixivで発表された漫画の商業連載化で、連載開始時のコミックナタリーによると『ミステリアスな美人英語教師・雨森が、空き地に捨てられていた廃バスの中で生活する姿を描く』という、美人教師・雨森先生が、今まで住んでいた部屋を急に一時退去することになり、見つけた廃バスで暮らしてるお話。
今回発売になった「廃バスに住む」1巻【AA】には第1話〜第10話とオマケも収録(目次)し、オビ謳い文句は『引っ越し先は、長細ワンルーム12畳。風呂・トイレ…扉なし』、『「暮らす」って、多分このくらい適当でいい』で、裏表紙は『マイペースで美人な先生と、彼女に翻弄される周りの人たち』、『ふしぎな先生のおおらかな毎日に、きっとあなたも心奪われる』だった。
美人教師の雨森先生は、なぜか空き地に捨てられた廃バスに住んでいる――。「おとなのほうかご」のイチヒがお送りする、SNSで話題沸騰のマイペースでお茶目なおひとりさま車中泊コメディ! コミックス情報
「廃バスに住む」1巻【AA】連載時の感想には、衛生兵さん『ちょっと不思議な英語教師の廃バス生活を垣間見る感覚が楽しい。というか、先生の発想が独特で楽しい』、どらやきやさん『先生が淡々として周りを全く意に介していない感じが美しくカッコよかったです』、ほっともっちさん『ゆるふわなテイストのコメディがすごく癒される…』、のぐちーのさん『雰囲気無双でもあるが、しっかりと随所に散りばめられたセンスある仕掛けが◎』、ひよクレさん『ひみつきち感がいい』などがあった。
なお、作者:イチヒ氏はカバー折り返しで『茂みのちょっとした空間が秘密基地でした』と書かれ、1巻の発売告知は『たくさん読んで貰ったおかげで廃バスに住む今月21日に出ます。楽しんで貰えればと思います』とツイートされている。

…私だったらお腹壊してたかな…。もしかしてカラスに助けられた─…?)」

烏丸くん 「(…!?えっ…!?なん…今のって…え…!?)」

「ううん、いい。お母さん中身見といて」
【関連記事】
西王子くんに告白されました。1巻 「理想の恋と生活。ズレズレ系王子活動ラブコメ!」
[画像]:「デレマス コミックアンソロ SIDE:ANIMATION」 イチヒの「かわいさがし」
モリタニヨル! 「"高校生のプロ"と"現役人気アイドル" オカシな高校生活!」
[画像]:「艦これアンソロジー 佐世保鎮守府編 (1)」 イチヒの「執務室、監視中!」
イチヒのニュース - アキバBlog
ビーチジャーニー1巻・2巻 「女2人と車1台で世界を巡る…全てはビーチバレーのため」
高津マコト 渡り鳥とカタツムリ1 「車の中で寝泊まりし、自由気ままな新しいカタチの旅」
車中泊のニュース - アキバBlog
路線バス同人誌 乗りバスのススメ4 「バスに乗って楽しむ。路線バスの旅」
営業所、車両、歴史などを詳細に解説した都営バス同人誌 「都営バスAtoZ vol.4」
バスのニュース - アキバBlog
【関連リンク】
KADOKAWA / ComicWalker / WebComic アパンダ / Twitter
「廃バスに住む」1巻コミックス情報
『廃バスに住む』 実写ロングPV&1巻発売 - YouTube
ComicWalker連載ページ「廃バスに住む」 / ニコニコ静画
イチヒ氏のホームページ / Twitter / pixiv
たくさん読んで貰ったおかげで廃バスに住む今月21日に出ます
店舗別特典(と限定版)をまとめました
2021年02月:連載をさせて頂ける事になりました(pixiv)
pixiv「廃バスに住む」シリーズ
廃バスに住む (1/4)(2020/08)
「廃バスに住む」美人教師が送るほのぼのスローライフにまったりのんびり(2021/04)
「廃バスに住む」商業連載化、美人教師のおひとりさま車中泊コメディ(2021/02)
美人な英語の先生が廃バスに住んでいるマンガの雰囲気が素敵(2020/08)

【感想リンク】
ゆるふわスローライフ?「廃バスに住む」1巻
住は気にしないくせに、食はけっこうこだわってるというか
ちょっと不思議な英語教師の廃バス生活を垣間見る感覚が楽しい(以下、雑誌掲載時感想)
先生が淡々として周りを全く意に介していない感じが美しくカッコよかったです
すごくいい。このゆるふわなテイストのコメディがすごく癒される……
雰囲気無双でもあるが、しっかりと随所に散りばめられたセンスある仕掛けが◎
ひみつきち感がいい。でもこの人ちょっと心配
ゆるっとした雰囲気の話で凄く好き
最新話読むたびにこれこれ、これがいいんだよって井之頭五郎みたいな顔になる
あーこういう作品の空気とか登場キャラの雰囲気好きだ
メチャクチャ刺さりますね
雰囲気が凄い好き