がっこうぐらし!〜おたより〜 「学園生活部、その後の世界はいったいどうなったのか」


「手紙が紡ぐ、みんなのその後」

【お返事ありがとう、日付を見てびっくりしました。郵便物が届くのもだいぶ早くなったのですね。こちらのほうは相変わらず書類仕事です。考えてみれば学園生活部の時とやっていることは、あまり変わりません】


原作:海法紀光氏&作画:千葉サドル氏が、まんがタイムきららフォワードで連載されていたコミックス「がっこうぐらし!〜おたより〜」【AA】が、12日に発売になった。
『がっこうぐらし!〜おたより〜』は、第12巻で完結した漫画「がっこうぐらし!」の後日談で、コミックナタリーによると『遠く離れて暮らす学園生活部のメンバー同士が手紙を送り合い、騒動後の世界がどうなったかを描く内容』で、第1話から最終8話を収録。また、オビ謳い文句は『未来を信じろ』、『手紙が紡ぐ、みんなの「その後」』で、アキバではメロンブックス秋葉原1号店に「がっこうぐらし!」コーナーがあり、ゲーマーズ本店のPOPは『コミックス累計300万分突破!「がっこうぐらし!」のアフターストーリー!』、『学園生活部、みんなの“その後”の世界はいったいどうなったのか』が付いていた。
パンデミック収束後の世界で彼女たちは、自分の目指すべき道を歩んでいます。「ずっとみんな一緒」ではない、学園生活部の近況を「おたより」にのせてお届けします 裏表紙
「がっこうぐらし!〜おたより〜」【AA】の感想には、@あシりとPさん『なんてことない後日談だけど、やっぱりどこか感動するというかエモいというか。「がっこうぐらし!」は本当に素晴らしい作品だって再認識させられるような、良い後日談でした』、酉褒(とりぼめ)さん『生きてるからこその苦悩と喜びを綴り、失われたからこそ“もしかしたら”が紡がれた「おたより」。最後まで希望の詰まった一冊でした』、JAYさん『まだまだ厳しい世界ではあるものの、希望の光は繋がり、明日へと進む力を感じられるのは、とても今の世情に則していて、力を貰える』などがある。
なお、後書きで原作:海法紀光氏は『世界が大変で会いたい人となかなか会えない漫画を描いていたら、世界の方もどんどん大変になる始末。何かと辛いことの多い、ご時世ですが、ゆきたちからの「おたより」が、皆様の一時の心の慰めになれば幸いです』、作画:千葉サドル氏の後書きでは『「おたより」の連載、海法さんが素晴らしい脚本を書いてくださったおかげで、結果、「描いて良かった!」と思っています。みんなの成長した姿がたくさん描けて、楽しい連載でした。そして今度こそ、無事に完結を迎えることが出来てホッとしています』などを書かれている。

「よっ、くるみ、何やってんの?」 「お医者さんの、勉強」








【関連記事】
がっこうぐらし!12巻 「学園生活部、永遠なれ。学園サバイバルついに完結!」
次巻完結 がっこうぐらし!11巻 「学園生活部はまさに四面楚歌!」
1年3ヶ月ぶり がっこうぐらし!10巻 「物語はどんどんとシリアスに、そして真相へ」
がっこうぐらし!9巻 「姿を消したくるみ、押し寄せる"かれら"。激震の大学編、佳境!」
がっこうぐらし!8巻 「牙を剥く武闘派、悪化するくるみの症状。大学編激震!」
がっこうぐらし!7巻 「新たな"がっこう"に新たな仲間。キャンパスライフ開幕!」
コミックス「がっこうぐらし!」6巻発売 メロン秋葉原1号店の積みは2000冊以上
「がっこうぐらし!」原作コミックス ゲマ・虎Aで連休初日に再入荷した1巻がまた売り切れ
がっこうぐらし!5巻 「息を呑む絶望からの脱出!極限の高校生活、クライマックスへ!」
TVアニメ化決定 がっこうぐらし!4巻 「壮絶なサバイバルが心臓に悪いレベル」
日常系ほのぼの学園+ゾンビ がっこうぐらし!3巻 「油断できない衝撃展開の3巻!」
日常系ほのぼの学園マンガ 「がっこうぐらし!」2巻 ただしゾンビ
がっこうぐらし! 1巻 「4人で過ごす狂った世界」「久々に全身から鳥肌モノですよ!」
がっこうぐらし! TVアニメ公式ガイドブック 「インタビューや解説など盛り沢山」
日常系ゾンビアニメ 「がっこうぐらし!」BD2巻発売 サントラCD、リバーシブルポスター
TVアニメがっこうぐらし!展 最終日の様子 「写真撮る人で次々並ぶ」「人多かった」
TVアニメ"がっこうぐらし!展"写真レポート 「総作監修正もあってスゲェーよかった」
「第1話ラストが衝撃的」 日常系ゾンビアニメ がっこうぐらし!BD1巻発売
がっこうぐらし!アンソロジーコミック 壊 「"崩壊した世界観"がテーマ!!」
芳文社の「ドキドキビジュアル展」。がっこうぐらし!、NEW GAME!など5作品
アニメ「がっこうぐらし!」放送記念 リバーシブルうちわ穏&壊ver 配布会
がっこうぐらし!アンソロジーコミック 穏 「ゆる〜い彼女たちの"平穏な日常"♪」
ゆるふわ日常アニメではなくゾンビアニメ 「がっこうぐらし!」 アキバはこんな展開
がっこうぐらしのニュース - アキバBlog
【関連リンク】
芳文社 / まんがタイムきららフォワード / Twitter
「がっこうぐらし!〜おたより〜」コミックス情報
学園生活部の近況を「おたより」にのせてお届けします
COMIC FUZ「がっこうぐらし!」掲載ページ
原作:海法紀光氏のTwitter
作画:千葉サドル氏のホームページ「SEN茶」 / ブログ / Twitter / pixiv
海法紀光 - Wikipedia
千葉サドル - Wikipedia
「がっこうぐらし!」最終回後を描いた「おたより」完結、単行本は10月発売
TVアニメ「がっこうぐらし!」公式サイト / Twitter
実写映画「がっこうぐらし!」公式サイト / Twitter
がっこうぐらし! - Wikipedia
【感想リンク】
あんなに良い終わり方をしたマンガに続きとか思ったけどとても良かった
本編終了後の、その後の学園生活部の面々
主要メンバーへと巡る手紙と近況、回想として物語は綴られる
今までとは違いほっこりする
本編内では語られなかったところも語られていて、最高
外伝なのに内容いっぱいでグッときてしまった
こんな風に復興する展開初めて見た気がする
胡桃ちゃんの「十年早いわ」が良すぎるので是非とも
後日談で大人になった話が観れるの凄い良かった..
辛いことから立ち直ることを学んだ。良作
最後まで希望の詰まった一冊でした
平和な世界とまでは、いかないまでも
本編の謎が解消するような類いのものではない
完結まで原作を追いかけてた人間にはズシッとくる内容
完全に終わったんやなぁ…って気持ちがすごいでぇ…
蛇足でもなんでもない、良い後日談でした
まぁ後日談的な、ファンサービス的なやつでしょうと思って
みんなのその後の日常が見られてホントに良かったです
おたよりは泣いちゃったわ
今のコロナ禍と同じ気がする
これでほんとのほんとに完結してしまうのか…寂しい
大学生達のアフターまで読めるのは良いね
がっこうぐらし! 〜おたより〜 - 読書メーター