2021年12月20日

魔王は勇者を待ちきれない 「最強魔王の最弱勇者育成物語」

車屋みそら「魔王は勇者を待ちきれない」 車屋みそらのコミックス「魔王は勇者を待ちきれない」【AA】が、アキバではもう出てる。裏表紙は『魔族が支配する世界を完成させた魔王のなかの魔王ゾデス。その絶対支配者が最弱勇者の暮らす村まで出向いたのには、信じられない理由があった!』で、オビは『最強魔王の最弱勇者育成物語』だった。
-

車屋みそらの漫画「魔王は勇者を待ちきれない」
車屋みそらのコミックス「魔王は勇者を待ちきれない」【AA】
「最強魔王の最弱勇者育成物語」

「そんな覆面どこで調達したんです」
《数千年の永きにわたり人類は、魔王軍と戦い続けていたが、最凶の大魔王ゾデス。彼の出現により人類は滅びの道を辿るかに思われた》

「ありがとうございます、おかげで助か」
勇者危機一髪「グオォオ」
「ありがとうございます、おかげで助か…」

「きっかけは故郷の村のためです」
「きっかけは故郷の村のためです、うまく言えないけど、人助けに理由はいらないかな…って」
アニメイト秋葉原本館
とらのあな秋葉原店A
メロンブックス秋葉原1号店

車屋みそら(3人組のユニット)がアルファポリスで連載されていたコミックス「魔王は勇者を待ちきれない」【AA】が、アキバではもう出てる。

『魔王は勇者を待ちきれない』は、歴代最強の魔王ゾデスが、勇者がやってくるのを待ちかねて、自ら勇者の元に赴いて彼らを育てようとしてるお話で(第1巻裏表紙の登場人物)、今回発売になったコミックス「魔王は勇者を待ちきれない」【AA】には、第1話から第6話とカバー下に描き下ろしを収録し(もくじ)、コミックス情報は『勇者よ、魔王と旅立つとは何事だ!?』になっていて、オビ謳い文句は『最強魔王の最弱勇者育成物語』だった。

立ち向かってくる勇者も、歯向かう魔族もすべて倒し、ついに「魔族が支配する世界」を完成させた魔王のなかの魔王ゾデス。
その絶対支配者が、最弱勇者の暮らす村まで出向いたのには、信じられない理由があった!【アルファポリス歴代投稿ランキング1位】伝説の漫画が公式刊行! 裏表紙

なお、車屋みそら「魔王は勇者を待ちきれない」【AA】のカバー折返しで『三人組で活動しています。各々の長所を活かしてアシスタントも要らないので、漫画業界全体にこの業態推奨です。意見が割れると血で血を洗う争いに発展しますが…』、後書きでは『この度は、この本をお手に取ってくださりありがとうございます。WEB投稿からまさかのコミック化までしていただける事になるとは…応援してくださった皆様に感謝です!』などを書かれている。

「魔王は勇者を待ちきれない」コミックス情報 / 車屋みそらのTwitter

「勇者を育ててみては?魔王自ら」 「お前…天才か!?」

「奇遇だな」 「あなた達は!?いつぞやの!」

「師匠になってくれるんですか!」

「うむ!やはり勇者装備でないとな♪」
「教え…られたんだ…勇者は決して諦めるなって!」
「身の程知らずが、図に乗るでない」
「こんな山奥に町があるとはな」
「(師匠…見ててください!!)」
「お前自身も育成に興味があるようだな」


【関連記事】
ほっといて下さい 従魔とチートライフ楽しみたい!1巻 「無自覚チートな愛され幼女!」
前世で辛い思いをしたので、神様が謝罪に来ました1「元・不遇OL、可憐な幼女に転生」
コミカライズ とある小さな村のチートな鍛冶屋さん1巻 「神様印の鍛冶スキル」
最強Fランク冒険者の気ままな辺境生活?1巻 「用済み勇者の後日譚ファンタジー」
沖島灯の初単行本 ウィッチイーター 「魔女喰いの裏社会便利屋稼業!」
和風ギルドの受付嬢1巻 「見知らぬ世界へ飛ばされたギルド受付嬢の運命や如何に」
コミカライズ 落ちこぼれ[☆1]魔法使いは、今日も無意識にチートを使う1巻 「どん底からはじまる天才の成り上がりファンタジー!」
コミカライズ 愛され王子の異世界ほのぼの生活1巻 「超万能(チート)な5歳児!」
アルファポリスのニュース - アキバBlog

転生魔王とポンコツ勇者1巻 「この女勇者、弱すぎ…!?そしてエロすぎ!」
腹ペコ魔王と捕虜勇者!1巻 「人類の敗北から始まる勇者と魔王の異色ラブコメ♥」
コミカライズ 魔王軍の救世主1巻 「追放された元勇者、美少女ロリ魔王と結婚!?」
勇者は校則違反になりますか?1巻 「元勇者が繰り広げる日常時々バトルコメディ!」
最凶の魔王に鍛えられた勇者、異世界帰還者たちの学園で無双する1巻 「最強少年、魔王と共に無双!」
魔王のニュース - アキバBlog
勇者のニュース - アキバBlog

【関連リンク】
アルファポリス / Twitter
「魔王は勇者を待ちきれない」コミックス情報 / 連載ページ
車屋みそらのTwitter
本屋さんでお見かけの際は是非!!
車屋まー氏のTwitter
車屋タマチ氏のTwitter



この記事は商業誌 カテゴリーに含まれています |Ajax Amazon Edit