2022年03月09日

コミカライズ ようこそ“追放者ギルド”へ1巻 「隠しスキルで、弱者を強者へ!」

原作:メソポ・たみあ&作画:荒木佑輔「ようこそ追放者ギルドへ 〜無能なSランクパーティがどんどん有能な冒険者を追放するので、最弱を集めて最強ギルドを創ります〜」1巻 荒木佑輔氏がコミカライズされている「ようこそ“追放者ギルド”へ 〜無能なSランクパーティがどんどん有能な冒険者を追放するので、最弱を集めて最強ギルドを創ります〜」1巻【AA】がアキバではもう出ていて、コミックス情報は『隠しスキルで強者へ開花させよ! 逆転追放ファンタジー!』になってる。
-

荒木佑輔がコミカライズ「ようこそ追放者ギルドへ 〜無能なSランクパーティがどんどん有能な冒険者を追放するので、最弱を集めて最強ギルドを創ります〜」1巻
コミカライズ「ようこそ“追放者ギルド”へ 」1巻【AA】
「最弱を集めて最強へ!逆転追放ファンタジー!」

「着用者の力を数値・視覚化するアイテムが発売された」
「一年前、商業ギルドから【ステータス・スカウター】という
着用者の力を数値・視覚化するアイテムが発売された」

「これで晴れてお前も追放者だなぁ」
「脱退届をギルドに出してきてやったぞ!これで晴れてお前も追放者だなぁ!」

「彼女はウチが貰いますね」
「…じゃあ、彼女はウチが貰いますね」
メロンブックス秋葉原1号店
特典:イラストカード
とらのあな秋葉原店A
特典:イラストカード
ゲーマーズ本店
特典:イラストカード

メソポ・たみあ氏のライトノベルを荒木佑輔氏がコミカライズされドラドラふらっと♭で連載されている「ようこそ“追放者ギルド”へ 〜無能なSランクパーティがどんどん有能な冒険者を追放するので、最弱を集めて最強ギルドを創ります〜」1巻【AA】(キャラクター原案:U助氏)が、アキバではもう出てる(公式発売日は9日)。

コミカライズ「ようこそ“追放者ギルド”へ 」1巻【AA】には第1話から第6話を収録し、オビ謳い文句は『「最弱」を集めて「最強」へ!逆転追放ファンタジー!』、『俺が“追放ブーム”を終わらせる!』で、折込チラシは『才能は「ステータス」だけじゃない!逆転追放ファンタジー!!』、コミックス情報は『【追放ブーム】の中でアイゼンはパーティを追放された“追放者”たちを集めてギルドを立ち上げることを決意する。埋もれた才「隠しスキル」で、「弱者」を「強者」へ開花させよ! 逆転追放ファンタジー・開幕!!』になってる。

ステータスを数値化する装置の発明により、低ステータスの仲間を追放することが流行る昨今。数値では見えない能力、「隠しスキル」を見ることができる青年アイゼンはこの「ステータス至上主義」に疑問を感じていた。そんなアイゼンの目の前で今まさに少女が追放されようとしていて――…? 裏表紙

なお、原作:メソポ・たみあ氏はコミカライズ「ようこそ“追放者ギルド”へ 」1巻【AA】の後書きで、『コミカライズ版のヴィリーネが滅茶苦茶ヒロインしてて驚いております。ヴィリーネ可愛すぎるだろ…』、作画:荒木佑輔氏後書きでは『メソポ・たみあ先生の原作の魅力とU助先生の描く美男美女たちを、コミカライズならではの表現でお届けできるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!』、カバー折返しで『文章で紡がれる原作の魅力を、漫画に適した形で表現するコミカライズは「翻訳」であり「再生成」。漫画から読み始めた方も原作ファンの方も、アイゼン達の歩む道を一緒に楽しんでいただければ幸いです』などを書かれている。

「ようこそ"追放者ギルド"へ」1巻コミックス情報 / 荒木佑輔氏のTwitter

「俺がキミの本当の価値を教えるよ、一緒に行こう」

「キミが持つのは【超第六感】
ダンジョンでのモンスター出現やトラップを予知できるみたいだ」

「(これはまだ…名もない新興ギルドの第一歩、俺が“追放ブーム”を終わらせる!)」

「このギルドには知り合いがいてね」
「コレを受ける、手続きを頼むよ」
「最高難易度の迷宮なんて…無理ですよぉ〜!」
「ヴィリーネが本来の力を発揮できる環境にしてみせる」
「(ヴィリーネの隠しスキル【超第六感】)」
「(ギルドの運営費が溜まった…!)」




この記事は商業誌 カテゴリーに含まれています |Ajax Amazon Edit