藤田三司 九龍城でもう一度1巻 「アジアン・カオス・ラヴストーリー!」


「九龍混沌恋物語(クーロンカオスラヴストーリー)開幕」

…がひしめき合って暮らすこと約三万人》

「三か月も滞納されてるんですが…」 「すみません大家さん!」

藤田三司氏が週刊少年サンデーで連載されているコミックス「九龍城でもう一度」1巻【AA】が、18日に発売になった。
『九龍城でもう一度』は、コミックナタリーによると『さまざまな種族がひしめき合う九龍城を舞台に、大家を営む涼真が、茶器の付喪神・梅枝(メイチー)と出会うところから始まるラブストーリー。次第に涼真に惹かれていく梅枝だが、彼には忘れられない女性がいて……』という作品。
今回発売になった「九龍城でもう一度」1巻【AA】には、第1話から第9話を収録し、オビ謳い文句は『九龍混沌恋物語(クーロンカオスラヴストーリー)開幕』、『人間、人外、幽霊…全ての者に「恋」はある。少女はこの街で恋を知る』、裏表紙は『この街には、種族を問わず等身大の「恋」がある』で、アキバでは販促POP『人外・幽霊・ヤクザ、なんでも跋扈する東洋一の混沌街・九龍城』、『生まれたての付喪神と、恋した女性を亡くした大家さんの東洋混沌恋物語』が付いていた。
アジアン・カオス・ラヴストーリー開幕!!
舞台は九龍城。法の及ばぬ高層スラム。人外、幽霊、etc.がひしめき合って暮らすこの街で茶壺の付喪神・梅枝は、大家を営む涼真と出会う。涼真に惹かれる梅枝だが、彼には忘れられない女性がいて・・・・・・可憐で健気、純粋で混沌、東洋混沌恋物語、開幕! コミックス情報
なお、「九龍城でもう一度」1巻【AA】の、のぎ嵐さんの感想は『梅枝さん、めちゃ可愛くて好き(笑顔が良すぎるって‥)』、Hisoku / Mizukiさんの感想『何回読んでもよき漫画。ほのぼのと、切なさと、異国情緒と、二人の距離感とか……とにかく全部の塩梅が最高。あと三號室と四號室のラストの演出が好き』、かわったひとさんの感想『サンデー去年の連続新連載、やたらとアジアンだけど個人的には九龍城でもう一度が一番良い』などがあリ、作者・藤田三司氏はカバー折り返しで『好きなものを詰めるだけ詰めた漫画です。楽しんでいただければ幸いです』などを書かれている。
「九龍城でもう一度」1巻コミックス情報(試し読みあり) / 藤田三司氏のTwitter









【関連記事】
晴十ナツメグ 九龍葬査回奇録1巻 「スラム街鬼怪退治エンターテインメント!」
眉月じゅん 九龍ジェネリックロマンス1巻 「九龍城砦でおくる大人の日常ロマンス」
タオの城 「増築を重ねた巨大なスラム街に暮らす可憐な少女や謎めく住人たち」
九龍城砦のニュース - アキバBlog
久米田康治 シブヤニアファミリー1巻 「令和の久米田。小3女子が世をバッサリと」
ねこぐち このマンガのヒロインは守崎あまねです1巻 「ヒロインだけどヒロイン失格!」
かけあうつきひ1巻 「仲良しコンビ芸人。大きな夢を追う二人のささやかな日常譚」
いとやんごとなき1巻 「光り輝く学園ノーブルギャグ。彼の股間は興奮すると、光る」
葬送のフリーレン1巻 「物語は"冒険の終わり"から始まる。後日譚ファンタジー!」
柳本光晴 龍と苺1巻 「少女が将棋を始める物語。圧倒的な天才の描き方が楽しい」
週刊少年サンデーのニュース - アキバBlog
【関連リンク】
小学館 / 週刊少年サンデー / Twitter
「九龍城でもう一度」1巻コミックス情報(試し読みあり) / 作品情報
この街には、種族を問わず等身大の恋がある――
藤田三司氏のTwitter
いうわけで紹介動画
悪女がついに恋を叶えた話 (1/6)
愛する人を亡くした大家さんに、壊れた急須が恋をする話(1/15)
【感想リンク】
とにかく全部の塩梅が最高
いろいろな者が住むスラム街、その大家と彼に救われた付喪神との恋
サンデー去年の連続新連載、個人的には九龍城でもう一度が一番良い
梅枝さん、めちゃ可愛くて好き
購入理由は『ヒロインの梅枝が可愛かったから』です