2005年01月01日:よもやま[2004]
大みそかの積雪が21年ぶりとなった秋葉原

│よもやま[2004]
21年ぶりの大みそかの積雪でもアキバで最新ソフトは売っていた

│よもやま[2004]
LAOXザコンの萌え書籍平台が復活のきざし?

│よもやま[2004]
2004年12月31日:よもやま[2004]
もなみ9歳さんの「オタク系サイト様チェック」によるとアキバBlogはオタク系みたい

│よもやま[2004]
2004年12月30日:よもやま[2004]
有明には「勇者たち」もいたコミケ初日の雪で、アキバのお客さん少なめ

│よもやま[2004]
線メリIVはまだあるけど、新年の準備すすむ

│よもやま[2004]
「秋葉限定クレープ」はどんな味?

│よもやま[2004]
「OTAKU展」ことヴェネチア・ビエンナーレ第9回国際建築展が日本でも開催されるが、アキバではなくオシャレ?な恵比寿で

【関連記事】多分、シャッターが押された回数は日本館がビエンナーレ全体でダントツ
│よもやま[2004]
2004年12月29日:よもやま[2004]
秋葉原にきた旅行中?の外国人さんがエロゲ「凌辱ゲリラ狩り2」を記念撮影?

│よもやま[2004]
2004年12月27日:よもやま[2004]
アキハバラファンミュージアムでクリスマス水着撮影会が開催された

│よもやま[2004]
アキバでLivedoorのソフトの叩き売りもあるけど、ソフマップシカゴに「堀江社長出演 Opera 7.5 販促ポスター」はまだある

│よもやま[2004]
アキバでも「しめ縄/しめ飾り」の露店準備が進む

│よもやま[2004]
「ビルの入口はまったくアダルト色のないニュー秋葉原センターですが、2階に上がるとそこはもうエロパラダイスです。」by秋葉原マップさん

│よもやま[2004]
2004年12月26日:よもやま[2004]
アキバのケーブルテレビチューナー路上販売で、ちらし配りをしていたらしい

│よもやま[2004]
2004年12月25日:よもやま[2004]
IT戦士の「2004年のクリスマス」もなんだかスゴイことに

│よもやま[2004]
小説版「くじびきアンバランス」の発売で、2回目のイラストシートプレゼント実施中

│よもやま[2004]
「世界的に見たときに、おたく文化の本場が秋葉原に形成されているということです。」by森川氏

│よもやま[2004]
2004年12月24日:よもやま[2004]
秋葉原のクリスマスイブイブはサンタコスプレでチラシ配りもあった

│よもやま[2004]
秋葉原の中央通りの銀杏並木の落ち葉といっしょに路上に散っていたもの

│よもやま[2004]
アキバの版画売り「アールジュネス秋葉原」で「マジキューを飾った美少女展」が始まっていた

│よもやま[2004]
2004年12月23日:よもやま[2004]
げんしけんDVDBOXと、UNDER17ベストアルバムと、とらのあなイメージソングの店頭販売

│よもやま[2004]
2004年12月22日:よもやま[2004]
「もえたん2」と「雛見沢村連続怪死事件 私的捜査ファイル(仮)」はひぐらしの方が沢山店頭にあった感じ

│よもやま[2004]
「街に出てみよう実戦ナンパ」のチラシをアキバで配っていた

│よもやま[2004]
カレイドスターおもひでBOXの「そらとレイラのすごいオルゴール」別の意味でスゴカッタらしい

ネット書店だけの取り扱いになっている和田高明 カレイドスター原画集はアマゾンランクで3位になっている。
│よもやま[2004]
2004年12月21日:よもやま[2004]
アキバで「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」を使っているPOPを探してみた

│よもやま[2004]
CLUB SEGA秋葉原の取れないぬいぐるみ

│よもやま[2004]
北斗の拳 DVDスーパープレミアムBOX でも乳首星

│よもやま[2004]
フラッシュメモリー版iPod FlashはASUSが製造するらしいが、容量は256MB?512MB?

│よもやま[2004]
2004年12月20日:よもやま[2004]
あきばお~5号店のオモシロPOP「ラーメンもいいがたまにはうどんも食ってくれよ」「なんかSEGAって書いてあるよー」

│よもやま[2004]
中国語の警告文があっても最新ソフトのビラまきはいつも通り行われていた

│よもやま[2004]
2004年の秋葉原は「PCやゲーム、同人誌、アニメやメイドさんとかそういうのがダイスキな大人にはたまらない町なんだ。」byコロコロザイーガさん

│よもやま[2004]
2004年12月19日:よもやま[2004]
「アキバ系レンタルスペース」こと「りとる☆らばーず」のオープン初日は繁盛していた模様

│よもやま[2004]
2004年12月18日:よもやま[2004]
アキバではiPod miniはかなり品薄だったが「クリスマスギフトにiPodは無理? 全米で品不足に」

│よもやま[2004]
クリスマス飾りも増えてきたアキバでは線上のメリークリスマスが2980円に

│よもやま[2004]
等身大シリコンドールが待っている?「秋葉原ラブドールパラダイス りとる☆らばーず」

【4月23日追記】アキバで2店舗目のラブドールレンタルスペースが開店
【2005年6月】りとるらばーずは閉店し、その跡地にメイドマッサージ屋が開店 全文へ>>
│よもやま[2004]
2004年12月17日:よもやま[2004]
「秋葉原ラブドールパラダイス りとる☆らばーず」はどうやら普通のレンタルスペースではない様子

│よもやま[2004]
火災後のドンキホーテ秋葉原店の変化

│よもやま[2004]
2004年12月16日:よもやま[2004]
萌え系グリーティングカード作成の「萌王2005」をエロゲコーナーでも販売しているのは正解かも

│よもやま[2004]
「千代田のイヌ共!!」と秋葉原MADのホフク前進兵の背中に書いてある

│よもやま[2004]
2000個限定のエヴァiPodは綾波レイをコンセプトにしていてNERVロゴ入り

│よもやま[2004]
2004年12月15日:よもやま[2004]
12月14日は「レイちゃんの日」だった

│よもやま[2004]
2004年12月14日:よもやま[2004]
フェラーリPCのPOPに「あのお店で買いたくない貴方へ!」byドスパラアキバ店

│よもやま[2004]
ツクモロボット王国のPX-78パンダムに改造が施され強行偵察型パンダムに?

│よもやま[2004]
2004年12月13日:よもやま[2004]
アキバで共同テレビが収録していたが、「オタク晒し」の番組になりそうな印象

│よもやま[2004]
CR新世紀エヴァンゲリオン導入でアキバのパチンコ屋で「残酷な天使のテーゼ」が流れていた

│よもやま[2004]
2004年12月12日:よもやま[2004]
2004年冬のボーナス後のいわゆるボーナスサンデーのアキバの人出

│よもやま[2004]
2004年12月11日:よもやま[2004]
スタジオDNAの「ひぐらしのなく頃に」本のちらし

│よもやま[2004]
アキバで「牛」といえばGATEWAYと牛娘?

│よもやま[2004]
「アキバ系」はlivedoor 辞書によると、いまのところ第3世代までしかないらしい

│よもやま[2004]
過去記事:カテゴリー別
POP | ゲーム | フィギュア | よもやま | 同人誌 | 商業誌 | コスプレ | コラム
2022年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2023年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2020年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2018年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2016年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2014年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2012年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2010年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2006年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2004年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
アキバBlogとは | Twitter | misskey | Bluesky | メール:geek@akibablog.net
POP | ゲーム | フィギュア | よもやま | 同人誌 | 商業誌 | コスプレ | コラム
2022年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2023年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2020年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2018年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2016年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2014年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2012年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2010年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2006年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2004年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
アキバBlogとは | Twitter | misskey | Bluesky | メール:geek@akibablog.net