2023年03月15日:商業誌

シャングリラ・フロンティア12巻 「深淵のクターニッド攻略&ゲームの祭典GGC開幕!」

原作:硬梨菜&漫画:不二涼介「シャングリラ・フロンティア 」12巻 硬梨菜氏のWeb小説を、不二涼介氏がコミカライズされている「シャングリラ・フロンティア」12巻特装版【AA】がアキバでは14日に発売になった。コミックス裏表紙は『深海都市を探索せよ!喘鳴最強プロゲーマーに挑め!』で、特装版オビは『深淵クターニッド攻略&ゲームの祭典「GGC」開幕!』になってた。 全文へ>>
│シャングリラ・フロンティア
2023年02月11日:コラム

【コラム】話題作&人気作のスリーブ発売!リセGP2023 2ndエリア決勝の開催も迫り心が躍るムービックTCG最新情報!

きゃらスリーブコレクションマットシリーズ「シャングリラ・フロンティア」 こんにちは、ムービックTCG広報担当です。2月10日発売のスリーブ、きゃらスリーブコレクションマットシリーズ「シャングリラ・フロンティア」「Shadowverse」【Part.60】と、開催が迫るリセGP2023 2nd店舗予選やエリア決勝などイベント情報をお伝えいたします。 全文へ>>
│シャングリラ・フロンティア
2022年12月15日:商業誌

シャングリラ・フロンティア11巻 「新たなユニークシナリオに挑む!」

原作:硬梨菜&漫画:不二涼介「シャングリラ・フロンティア」11巻 硬梨菜氏のWeb小説を、不二涼介氏がコミカライズされている「シャングリラ・フロンティア」11巻特装版【AA】が、アキバでは14日に発売になった。コミックス裏表紙は『新たな最強種攻略へ!深淵に潜行せよ!』で、通常版コミックス情報は『新たなユニークシナリオに挑む!』などになってる。 全文へ>>
│シャングリラ・フロンティア
2022年12月02日:コラム

【コラム】待望の新作スリーブ!話題作のサプライ続々登場のムービックTCG最新情報!

「マフィア梶田と中村悠一の“わしゃがなTV”」 こんにちは、ムービックTCG広報担当です。いよいよ本日(12月2日)発売の「マフィア梶田と中村悠一の“わしゃがなTV”」スリーブや、来週12月9日発売の「Shadowverse」Part.58スリーブ、予約受付を開始したばかりの新作スリーブなど、本日は新作サプライの情報の特集をお届けします。 全文へ>>
│シャングリラ・フロンティア
2022年09月15日:商業誌

TVアニメ&ゲーム化 シャングリラ・フロンティア10巻 「リュカオーンと因縁の再戦!」

原作:硬梨菜&漫画:不二涼介「シャングリラ・フロンティア 10 エキスパンションパス 〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜」 硬梨菜氏のWeb小説を、不二涼介氏がコミカライズされている「シャングリラ・フロンティア」10巻特装版【AA】が、アキバでは14日に発売になった。特装版オビ謳い文句は『TVアニメ&ゲーム化決定!』で、コミックス裏表紙は『リュカオーンと因縁の再戦!最強の狼王を討て!』になってた。 全文へ>>
│シャングリラ・フロンティア
2022年07月14日:商業誌

シャングリラ・フロンティア9巻 「因縁に再戦を!咆哮轟くゲーム冒険譚!」

原作:硬梨菜&漫画:不二涼介「シャングリラ・フロンティア 9」 硬梨菜氏のWeb小説を、不二涼介氏がコミカライズされている「シャングリラ・フロンティア 」9巻特装版【AA】がアキバでは13日に発売になった。特装版には書き下ろし小説が付き、裏表紙は『開拓者たちの思惑が交差する夜、足音なく迫る影』、『因縁に再戦を!咆哮轟くゲーム冒険譚!』になってる。 全文へ>>
│シャングリラ・フロンティア
2022年07月10日:コスプレ

シャングリラ・フロンティア号外配布 「TVアニメ化決定」「異例尽くしのマンガ、250万部」

「シャングリラ・フロンティア」の号外を配布するサンラクのコスプレイヤー 「シャングリラ・フロンティア」のTVアニメ化決定を記念した号外の配布が、アキバではドン・キホーテ秋葉原店で9日に行われた。TVアニメ化、ゲーム化の決定や、メインキャストのコメント、マンガ第1話の試し読みなどで、紙面には『TVアニメ化決定』、『異例尽くしのマンガ、シャンフロ250万部突破』などなど。 全文へ>>
│シャングリラ・フロンティア
2022年04月14日:商業誌

コミカライズ シャングリラ・フロンティア8巻 「完全無欠の強敵“金晶独蠍”と激突!」

原作:硬梨菜&漫画:不二涼介「シャングリラ・フロンティア(8)」 硬梨菜氏のWeb小説を、不二涼介氏がコミカライズされている「シャングリラ・フロンティア」8巻特装版【AA】がアキバでは13日に発売になった。オビ謳い文句は『ゲーム×ファンタジー冒険譚!』で、コミックス情報は『新武器製造のために再び訪れた水晶巣崖で、完全無欠の強敵「金晶独蠍」と激突!』になってる。 全文へ>>
│シャングリラ・フロンティア
2022年01月14日:商業誌

シャングリラ・フロンティア7巻 「新たなる“狼”の物語が幕を上げる!」

原作:硬梨菜&漫画:不二涼介「シャングリラ・フロンティア(7)」 硬梨菜氏のWeb小説を、不二涼介氏がコミカライズされている「シャングリラ・フロンティア」7巻特装版【AA】が、アキバでは13日に発売になり、通常版コミックス情報は『闇夜を統べ、楽園を闊歩する最強の黒狼が君臨する世界で、サンラクたち新たなる「狼」の物語が幕を上げる!』などになってる。 全文へ>>
│シャングリラ・フロンティア
2021年11月16日:商業誌

シャングリラ・フロンティア6巻「世界の真実に脚光を!新章開幕のゲーム冒険譚!」

原作:硬梨菜&漫画:不二涼介「シャングリラ・フロンティア」6巻 硬梨菜氏のWeb小説を、不二涼介氏がコミカライズされている「シャングリラ・フロンティア」6巻特装版【AA】が、アキバでは15日に発売になった。オビ謳い文句は『二号計画、バハムート、世界の真実を追え!』で、通常版裏表紙は『世界の真実に脚光を!新章開幕のゲーム冒険譚!』になってた。 全文へ>>
│シャングリラ・フロンティア
2021年08月14日:商業誌

シャングリラ・フロンティア5巻特装版 「伝説が始まるゲーム×ファンタジー冒険譚!」

原作:硬梨菜、漫画:不二涼介「シャングリラ・フロンティア(5)エキスパンションパス 〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜」 硬梨菜氏のWeb小説を、不二涼介氏がコミカライズされている「シャングリラ・フロンティア」5巻特装版【AA】がアキバではもう出てる。オビ謳い文句は『墓守のウェザエモン戦クライマックス!』で、通常版コミックス情報は『伝説が始まるゲーム×ファンタジー冒険譚、第5巻!』などなど。 全文へ>>
│シャングリラ・フロンティア
2021年06月17日:商業誌

コミカライズ シャングリラ・フロンティア4巻特装版 「墓守のウェザエモンを討て!」

原作:硬梨菜&漫画:不二涼介「シャングリラ・フロンティア(4)エキスパンションパス 〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜」 硬梨菜氏のWeb小説を、不二涼介氏がコミカライズされている「シャングリラ・フロンティア」4巻特装版【AA】がアキバでは16日に発売になった。クソゲー好きな主人公が、神ゲーなフルダイブ型VRゲームをプレイしてるお話で、オビ謳い文句は『「七つの最強種」“墓守のウェザエモン”を討て!』になってた。 全文へ>>
│シャングリラ・フロンティア
2021年03月16日:商業誌

コミカライズ シャングリラ・フロンティア3巻特装版 「最強に挑むゲーム冒険譚!」

原作:硬梨菜&漫画:不二涼介「シャングリラ・フロンティア」3巻 硬梨菜氏のWeb小説を、不二涼介氏がコミカライズされている「シャングリラ・フロンティア」3巻特装版【AA】がアキバでは15日に発売になった。神ゲーなフルダイブ型VRゲームを舞台に、パンツのみ&鳥頭でプレイしてるお話で、裏表紙は『前人未到の偉業を成せ!最強に挑むゲーム冒険譚!』になってる。 全文へ>>
│シャングリラ・フロンティア
2020年12月16日:商業誌

コミカライズ シャングリラ・フロンティア2巻特装版 「全力で遊ぶゲーム冒険譚!」

原作:硬梨菜&漫画:不二涼介「シャングリラ・フロンティア(2)エキスパンションパス 〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜」 硬梨菜氏のWeb小説を、不二涼介氏がコミカライズされている「シャングリラ・フロンティア」2巻特装版【AA】がアキバでは15日に発売になった。登録者数3000万人の神ゲーなフルダイブ型VRゲームをパンツのみ&鳥頭でプレイしていて、裏表紙は『趣味に本気で何が悪い?全力で遊ぶゲーム冒険譚!』になってた。 全文へ>>
│シャングリラ・フロンティア
2020年10月15日:商業誌

シャングリラ・フロンティア1巻特装版 「最強クソゲーマーによる最高のゲーム冒険譚!」

原作:硬梨菜&漫画:不二涼介「シャングリラ・フロンティア(1)エキスパンションパス 〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜」 硬梨菜氏のWeb小説を、不二涼介氏がコミカライズされている「シャングリラ・フロンティア」1巻特装版【AA】がアキバでは14日に発売になった。作品情報は『クソゲーを愛する男が挑んだのはプレイヤー数3000万人の神ゲー!』で、コミックス情報は『最強クソゲーマーによる最高のゲーム冒険譚!』になってる。 全文へ>>
│シャングリラ・フロンティア

過去記事:カテゴリー別
POP | ゲーム | フィギュア | よもやま | 同人誌 | 商業誌 | コスプレ | コラム
2022年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2023年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2020年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2018年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2016年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2014年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2012年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2010年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2006年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2004年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

アキバBlogとは | Twitter | Pawoo | メール:geek@akibablog.net