2023年03月15日:商業誌

コミカライズ 死刑囚、魔法学校にて教鞭を振るう1巻 「魔法学校に勤める快楽殺人鬼」

原作:無道透&漫画:アオイシュン「死刑囚、魔法学校にて教鞭を振るう」1巻 無道透氏のWeb小説を、アオイシュン氏がコミカライズされている「死刑囚、魔法学校にて教鞭を振るう」1巻【AA】がアキバでは14日に発売になった。オビ謳い文句は『最凶最悪のサイコホラー開幕!』などで、作品情報は『セルベス魔法学校に勤めるカナキ・タイガは、快楽殺人鬼だった』になってる。 全文へ>>
│魔法学校
2022年09月10日:商業誌

黒猫と魔女の教室2巻 「問題児だらけの魔術学校!学園生活はドキドキ満載!」

金田陽介「黒猫と魔女の教室」2巻 金田陽介氏のコミックス「黒猫と魔女の教室」2巻【AA】が9日に発売になった。裏表紙は『中間試験(ミドル・トライアル)スタート!』、『魔法を駆使し、道を切り開け!』で、オビ謳い文句は『舞台は問題児だらけの魔術学校!ポンコツ魔女と黒猫先生の学園生活はドキドキ満載!』だった。 全文へ>>
│魔法学校
2022年04月06日:商業誌

コミカライズ 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ)1巻 「好き。だから、死なせない」

原作:六つ花えいこ&漫画:白川蟻ん「死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ)」1巻 白川蟻ん氏がコミカライズされている「死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから」1巻【AA】が公式発売日5日を迎えた。コミックス情報は『魔法学校に通う17歳のオリアナは、ある日恋人と共に原因不明の死を迎え、記憶を持ったまま死に戻った』で、オビは『好き。だから、死なせない』などなど。全文へ>>
│魔法学校
2020年01月10日:商業誌

虎走かけるxタツヲ コミカライズ魔法使い黎明期1巻 「魔法と冒険の本格ファンタジー!」

原作:虎走かける&漫画:タツヲ「魔法使い黎明期」1巻 虎走かける氏のライトノベルを、タツヲ氏がコミカライズされている「魔法使い黎明期」1巻【AA】が9日に発売になった。とら秋葉原店AのPOPは『魔法使いに反発のある世界で挑む、未来を拓く過酷な特別実習!』で、オビ謳い文句は『転生しない!俺TUEEEでもない!魔法と冒険の本格ファンタジー!』だった。 全文へ>>
│魔法学校
2019年11月05日:商業誌

コミカライズ 魔法世界の受付嬢になりたいです1巻 「憧れの職業に就くために頑張る」

よねがコミカライズ「魔法世界の受付嬢になりたいです」1巻 まこ氏の小説をよね氏がコミカライズされている「魔法世界の受付嬢になりたいです」1巻【AA】がアキバではもう出てる。裏表紙は『「受付のお姉さん」に憧れるナナリー。魔法学校で一番を目指す!』で、オビ謳い文句は『憧れの職業に就くために頑張る少女の、ほのぼのマジカルファンタジー♪』になってた。 全文へ>>
│魔法学校
2019年07月27日:商業誌

魔法学校首席になったら嫁と娘と一軒家がついてきたんだが 「同棲×子育て」

桐山なると「魔法学校首席になったら嫁と娘と一軒家がついてきたんだが」 ファミ通文庫7月新刊、桐山なると氏のライトノベル「魔法学校首席になったら嫁と娘と一軒家がついてきたんだが」【AA】がアキバでは26日に発売になった。折込チラシは『嫁と娘が出来てしまった青年の、不思議でアットホーム学園ライフ!』で、オビは『天才少女と同棲×魔法生物の子育て』だった。 全文へ>>
│魔法学校
2016年05月18日:商業誌

グリモワールの庭1巻 「仄暗い魔法学校を舞台に禁断の秘密を抱えてしまった少年達」

グリモワールの庭 はる桜菜氏のコミックス「グリモワールの庭」1巻【AA】が17日に発売になった。とらAのPOPは『発動してしまった禁忌なる魔法!!大罪を隠しながら生活を送る少年2人の運命と絆の物語!』が付いてて、販促POPは『仄暗い魔法学校を舞台に禁断の秘密を抱えてしまった少年達の物語』になってた。 全文へ>>
│魔法学校

過去記事:カテゴリー別
POP | ゲーム | フィギュア | よもやま | 同人誌 | 商業誌 | コスプレ | コラム
2022年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2023年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2020年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2018年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2016年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2014年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2012年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2010年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2006年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2004年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

アキバBlogとは | Twitter | Pawoo | メール:geek@akibablog.net