2023年03月14日:商業誌

冥王様が通るのですよ!COMIC2巻 「真の外道は“魔物”か“人間”か!?」

原作:木口なん&漫画:苫ゆぎまる&キャラクター原案:Genyaky「冥王様が通るのですよ!@COMIC」2巻 木口なん氏の小説を、苫ゆぎまる氏がコミカライズされている「冥王様が通るのですよ!@COMIC」2巻【AA】がアキバでは13日に発売になった。オビ謳い文句は『相反する二人の運命が動き出す、アンチヒロイック・ファンタジー!』で、裏表紙は『真の外道は「魔物」か「人間」か!?』になってた。 全文へ>>
│Genyaky
2022年09月10日:商業誌

となりの悪の大幹部! 「夢のお隣さん生活!かと思いきや、正体は元悪の大幹部!?」

著:佐伯庸介&イラスト:Genyaky「となりの悪の大幹部!」 電撃文庫、佐伯庸介氏のライトノベル「となりの悪の大幹部!」【AA】(イラスト:Genyaky氏)が9日に発売になり、折込チラシは『隣の部屋に引っ越してきたのは、銀髪セクシーな異国のお姉さんとその娘だった。夢のお隣さん生活が始まる…!かと思いきや、その正体は元悪の大幹部!?』になってる。 全文へ>>
│Genyaky
2022年08月13日:商業誌

冥王様が通るのですよ!COMIC1巻 「世界と反目するアンチヒロイック・ファンタジー!」

原作:木口なん&漫画:苫ゆぎまる「冥王様が通るのですよ!@COMIC」1巻 木口なん氏の小説を苫ゆぎまる氏がコミカライズされている「冥王様が通るのですよ!@COMIC」1巻【AA】がアキバでは12日に発売になり、折込チラシは『生存の(いきる)ために「敵」となれ――。生きたい幽鬼と死ねない少女が世界と反目する、アンチヒロイック・ファンタジー!』になってる。 全文へ>>
│Genyaky
2021年01月15日:商業誌

コミカライズ あの日地球にダンジョンが出現した1 「引きこもりゲーマー高校生の冒険!」

原作:笠鳴小雨、漫画:はるちか「あの日地球にダンジョンが出現した」1巻 笠鳴小雨氏の小説を、はるちか氏がコミカライズされている「あの日地球にダンジョンが出現した」1巻【AA】がアキバでは14日に発売になった。裏表紙は『地下型ダンジョン、コンティニューはもちろん不可!』で、オビ謳い文句は『引きこもりゲーマー高校生の冒険が始まる!』になってた。 全文へ>>
│Genyaky
2020年11月03日:商業誌

コミカライズ デビダン!目指せダンジョンニート物語1巻 「サボり魔ダンジョンマスター」

原作:バージョンF&漫画:ねんど。「デビダン! 目指せダンジョンニート物語」1巻 バージョンF氏の小説をねんど。氏がコミカライズされている「デビダン! 目指せダンジョンニート物語」1巻【AA】がアキバでは2日に発売になった。下級悪魔を主人公にし、コミックス情報は『成り上がりダンジョン・ストーリー!』、オビ謳い文句は『サボり魔ダンジョンマスターが、まさかの大出世!?』になってた。 全文へ>>
│Genyaky

過去記事:カテゴリー別
POP | ゲーム | フィギュア | よもやま | 同人誌 | 商業誌 | コスプレ | コラム
2022年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2023年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2020年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2018年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2016年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2014年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2012年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2010年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2006年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2004年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

アキバBlogとは | Twitter | Pawoo | メール:geek@akibablog.net