何この全く意味のない記録
こんな記録に何の驚きや感動があんの?
アイドルの片手間の遊びまで公認するとかギネス落ちぶれすぎだろ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
>>1
何にもしてないお前より良いんじゃね?wwwww
>>1は陰キャ
>>1
で?
>>1
で?
>>1も最多スレ立て数でギネス挑戦してみればいいじゃん?出来ないと思うけど
>>1
意識高いっすね(笑)
正論をわざわざスレ立てんな
皆同じこと思ってるわ
ギネスなんてそんなもんだぞ世間知らずw
手形ってどこの業者だよ
お米のマーケティングでしょ
ギネスなんて吉田沙保里の連勝記録みたいにギネス側から打診するのと
金払ってどうでもいい記録達成するのとあるんだが
新潟のテレビ局もこの結果流してくれたし、挑戦も生で流してたぞw
というスレを立てる事しか出来ない*よりはマシかな
クラスみんなで頑張ろう的な物をくだらねーとバカにしてきたタイプやな
楽しいイベントだった。
こういうの楽しめないって、可哀想だね。
いわゆる町おこし的なギネス挑戦イベントだからな。
たくさんスポンサーの名前出してて地元テレビにも特集されたから、新潟を背負うNGTとしていい仕事したわけだろ。
かとみながSRで海外からギネス認定員を呼ぶ金があればとれるって言ってた
陰キャラかな?
おにぎりのギネスは秋吉ちゃんが持っている
手形イベントでは県外からもヲタが駆けつけて金落としてたし、おにぎりイベントは新潟で売り出し中の米アピールもできたし、久しぶりに本拠地近辺で県に貢献できたからな。
地元軽視して仕事なくさないようにしないとね。
メンバーが素手で握ったやつを食ったのかよ
>>20
ポリ手袋してたさ
でもメンバーの手作りおにぎり食えたんだぜ
こうゆうイベントを批判ばかりしてる人は寂しい人生送ってるだろうな
碑文谷教授スレ
>>22
有吉大統領乙
田舎ほどくだらん記録に拘るな
鬼ごっこギネスとかもうアホかと
AKBのミリオン記録が一番くだらないけどな
>>24
これはギネスでは?
もうなったっけ?
ギネスの内容なんてどんなにくだらなくてもいいんだよ。
本来の目的は他に設定されてる場合がほとんどなんだから。
中井はダルそうに参加してたし>>1と感性が合いそうだね
>>27
手形は中井さん不参加
成人式で
>>29
おにぎりのギネスあったの知らないの?
これは陰キャやろなぁ
学生時代に文化祭とかも楽しめなかったタイプ
中井関連スレも
>>1が立てているのか? 中井不在で残念だったな。
NGTはマスコミ、官庁、オタを巻きこんだ話題づくりがうまいなあ。
>>33
米は県から、海苔はイオンからって地味だが、凄い大切な事だよね
夕方のテレビはNGTギネス挑戦と2周年で賑わってたね
メンバーや参加した人が幸せになれたんだから意味あるよ
チャップマンの170kmもオリンピックの100m走の記録も興味ない人からすれば意味ないやん
ギネスってのはなんじゃこれというものの宝庫だよ
新潟だけ盛り上がってればよいんだよ
牧歌的で平和でいいだろ。
おせんべい姉妹なんだから煎餅でやれよ
ガイシュツだけど、ギネス記録って「前に誰かがやってないこと」+「カネを用意する」で、結構簡単に取れるからな。
ギネスブックは、ビール屋さん(ギネス社)の酒席のネタ本。
ミシュランは、タイヤ屋さん(ミシュラン社)のレストラン(観光)案内。
なんか日本では過大評価されてるけど、元はそんなもん。
たしかに隙間産業的なものはあるけど
すごいというより歴史に功績がのこるという意味で記念になるんだよ
正直俺も「ギネスに挑戦」って好きじゃない
なにげなく暮らしてる個人が実はギネス級だったというんならいいが
ギネスを取るためにわざわざやるってのがもう痛い
こんなのやっていいのは小学生までだろ
>>45
だからさ、たくさんのスポンサー付きで、県が推してる新商品の宣伝込みで、万代への集客と県内メディアを取り込むための他にいい方法があるなら提案しなさいよ。
ギネス記録なんておまけみたいなもんだと気付けや。
ギネスと世界遺産にはもうなんのありがたみもない
そういえば紅白の連続けん玉ギネスは途中の一般人が失敗してたな。
ギネスってそんなもんじゃね
ギネスよりびっくり日本新記録にすれば良かったのに
陰キャラが発狂しててわろた
なんでもいいから話題になりゃいんだろ
支配人がマラソンするのを企画にしちゃうグループだし
ギネスなんて で? と言ったらおしまいのがいくらでもあるだろう
ギネスブック読んだことないのか?
ギネスブック読んだことある奴はそんなにいない
なんでも批判ポイントを探して生きる人生ってつまらなそうだな
横浜在住で、1推しの子がでないとわかって、
行くかどうか迷ったけど行ってよかったよ
最後に認定員の人が正式に発表されるまでドキドキだったけど
発表された瞬間、遠くの方で暇つぶしで一人で見てたような、感情無さそうなお兄さんも笑顔で拍手してたもん
コメント
コメントする