2011年06月02日
公演は無事に終わりました
でき上がった缶バッジは劇団員みんなに配りました。みんな大喜びで自分のTシャツに缶バッジをつけていました。
翌日僕達の劇団の初公演です。今回僕は裏方として働きますがそれでも妙に緊張してきてしまいました。どうか無事に初公演が終わってくれるようにと思わず祈っていました。そしていよいよ公演当日になりました。
劇団員はみな緊張しているようでしたがそれでも初舞台にワクワクもしている様子でした。観客はというと学生劇団時代からの数十人が来てくれました。小さい劇場なのでそれ位の人数で満員御礼となりました。
僕は裏方の役をこなしながら舞台の進行を見守っていましたが観客のリアクションを見守っていました。僕は裏方の役をこなしながら舞台の進行を見守っていましたが観客のリアクションを見守っていました。1時間弱ほどの劇で笑いあり涙ありの喜劇風のストーリーに観客は狙い通りのリアクションをしてくれました。
ここまで笑わせてなかせれば大成功といってもいいかと思います。劇が終わって幕が下りると団員のみんなは汗だくでした。僕はみんなにミネラルウオーターとタオルを持っていきました。
しばらくして団員のみんなが舞台に並んで幕が再びあがり一人一人挨拶して観客に紹介していました。その時は団員のみんは胸に缶バッジをつけていました。
小さい劇場でしかも観客も学生時代から知っている人たちばかりだったので、団員は舞台から降りて顔見知りの観客と挨拶していました。観客の何人かは団員の人がTシャツにつけていた缶バッジに興味を持って、「これいいね。どこで作ったの?」とか「これ俺も欲しいな。」と言ってたようです。
そんな話を聞いたらまた追加で缶バッジ製作しないといけないかなと思ったので先輩に相談してみることにしました。
翌日僕達の劇団の初公演です。今回僕は裏方として働きますがそれでも妙に緊張してきてしまいました。どうか無事に初公演が終わってくれるようにと思わず祈っていました。そしていよいよ公演当日になりました。
劇団員はみな緊張しているようでしたがそれでも初舞台にワクワクもしている様子でした。観客はというと学生劇団時代からの数十人が来てくれました。小さい劇場なのでそれ位の人数で満員御礼となりました。
僕は裏方の役をこなしながら舞台の進行を見守っていましたが観客のリアクションを見守っていました。僕は裏方の役をこなしながら舞台の進行を見守っていましたが観客のリアクションを見守っていました。1時間弱ほどの劇で笑いあり涙ありの喜劇風のストーリーに観客は狙い通りのリアクションをしてくれました。
ここまで笑わせてなかせれば大成功といってもいいかと思います。劇が終わって幕が下りると団員のみんなは汗だくでした。僕はみんなにミネラルウオーターとタオルを持っていきました。
しばらくして団員のみんなが舞台に並んで幕が再びあがり一人一人挨拶して観客に紹介していました。その時は団員のみんは胸に缶バッジをつけていました。
小さい劇場でしかも観客も学生時代から知っている人たちばかりだったので、団員は舞台から降りて顔見知りの観客と挨拶していました。観客の何人かは団員の人がTシャツにつけていた缶バッジに興味を持って、「これいいね。どこで作ったの?」とか「これ俺も欲しいな。」と言ってたようです。
そんな話を聞いたらまた追加で缶バッジ製作しないといけないかなと思ったので先輩に相談してみることにしました。
gekigekidadan at 22:19