2013年05月15日

“旬”の情報はfacebookにアップしています。

「いいね!」押してご登録もお願いします。

ペンションGEN「facebookページ」  
Posted by gen1518 at 08:10Comments(0)お知らせ

2013年05月14日

宇宙への窓が開いたワンダーな星降る夜…。

宇宙への窓が開いたワンダーな星降る夜…。
昨夜の「夏の天の川」&「さそり座」

そして今夜も昨夜のような晴天…

「夏の天の川」に会える可能性のある夜空が暗らい月齢の時期は5月1日頃〜5月19日頃。
↓  ↓  ↓
http://www.pensiongen.com/syasinko/amanogawa/ama-info.html

撮影:2013年5月13日午前2時13分(峰の原高原にて)
Photo By GEN

IMG_1182_850_02  
Posted by gen1518 at 10:01Comments(2)星のお話し

2013年05月06日

「世界が恋する NAGANO WINE」“BYO” OKです!

GWは千曲川ワインバレーエリアの「世界が恋する NAGANO WINE」のBYOが色々でした。なかでも今回が初の、小布施ワイナリー「ソッガ ヴィオニエ2012」(写真左から4本目)

“ヴィオニエ”というブドウの品種があることすら知りませんでしたが、白い花の香りを感じる心地よさでお客様はかなり喜ばれていました。製造も300本程とかなり貴重。高山村の角藤農園さんのブドウで造られていると裏ラベルに書かれています。お持ち込み(BYO)のワインは勉強になります(^^)

ペンションGENオリジナル制作のワイナリーめぐりや、マップがスマートフォンのブックマークに登録されていて嬉しい限りです(^^)
↓  ↓  ↓
http://www.pensiongen.com/kenbunroku/winery/winery.html

ワイナリーめぐりマップ
↓  ↓  ↓
https://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=202219835214465808789.0004bcac9208363c751da

IMG_6398_850  
Posted by gen1518 at 09:59Comments(0)ワインのお話し

2013年05月03日

5月3日、朝8時…ペンションGENからの眺めです

5月3日、朝8時…ペンションGENからの眺めです。
(6時の気温氷点下1.4℃)

冷え込みの影響で空気が澄み、北アルプス「槍ヶ岳/3,180m」もくっきりと望めます。残雪が輝きが眩しいです。

気温が低いゴールデンウィーク後半ですが、信州は行楽日和が続きそうです…。
是非「世界が恋する NAGANO WINE」ご持参でお待ちしています(^^)

夜は「夏の天の川」につつまれてください。
(GW後半は、午前0時頃から望めます)
↓  ↓  ↓
http://www.pensiongen.com/syasinko/amanogawa/ama-info.html

千曲川ワインバレーツーリズム
↓  ↓  ↓
http://www.pensiongen.com/kenbunroku/winery/winery.html

槍に刺さる夕陽
↓  ↓  ↓
http://www.pensiongen.com/syasinko/sunset/sunset-main_02.html
IMG_1084_850  
Posted by gen1518 at 09:57Comments(0)高原の風景

2013年05月01日

「夏の天の川」に会いに来ませんか…

「夏の天の川」は根子岳(2,207m)から昇りはじめます。
5月1日、今夜あたりから「夏の天の川」が見やすい“月齢”となってきました。晴天であれば今夜午前0時頃には掲載写真のような「夏の天の川」が広がる星景色に会えます…。
2013年も5月…夏も近づく八十八夜前夜。
いよいよ「夏の天の川」シーズン突入です!

天の川のご案内
↓  ↓  ↓
http://www.pensiongen.com/syasinko/amanogawa/ama-info.html
次の「新月」は5月10日です「夏の天の川」に会える可能性のある夜空が暗らい月齢の時期は5月1日頃〜5月19日頃です。午前0時頃から「夏の天の川」は見やすい高度になります。

撮影:2013年4月18日午前1時(ペンションGEN周辺徒歩圏内)
Photo By GEN
IMG_1019_8501_04  
Posted by gen1518 at 23:30Comments(0)星のお話し

2013年04月23日

深夜の星空は既に夏モード

数日前に撮影した「夏の大三角」&「夏の天の川」です。

七夕で有名な織姫(こと座/ベガ)、彦星(わし座/アルタイル)の輝きと、遠くの街路灯に照らされた白樺林がワンダーです。

夏の大三角は…
●ベガ(織姫)/こと座
●アルタイル(彦星)/わし座
●デネブ/はくちょう座

撮影:4月18日午前2時30分/ペンションGEN周辺

天の川に会いたい方はこちらから
↓  ↓  ↓
http://www.pensiongen.com/syasinko/amanogawa/ama-info.html
IMG_1041_850_03  
Posted by gen1518 at 06:32Comments(0)星のお話し

2013年04月19日

峰の原高原は霧氷が満開!?

同じ須坂の市街地では桜の開花情報続々ですが、
今朝の峰の原高原は桜が咲いたように霧氷が広がりました。今年の4月は“三寒二温”です。
(朝の気温、氷点下1.4℃)
IMG_6377_850  
Posted by gen1518 at 14:00Comments(0)高原の風景

4月18日夜明け前「コメット・パンスターズ」キャッチ!!

現在「パンスターズ彗星」は夕刻と、夜明け前にも見ることが出来ます。夕刻に見るのとは違い、たくさんの星に囲まれて見れます。(見れる期限はゴールデンウィーク頃まで/肉眼不可)

2013年4月18日/3時16分
ペンションGEN前で撮影

●パンスターズ彗星とは…
↓  ↓  ↓
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/panstarrs.html

http://www.astroarts.co.jp/special/c2011l4/index-j.shtml

●パンスターズ彗星キャンペーンサイト
↓  ↓  ↓
http://pan.astro-campaign.jp/index.html
IMG_1051_8500_03  
Posted by gen1518 at 08:03Comments(0)星のお話し

2013年04月18日

フキノトウが一斉に…

♪Wake Up!Wake Up!ちゃ!ちゃ!…
極端に早かったフクジュソウ開花に二週間以上遅れ、春第二弾!
(平年並みの出現です・ペンションGENで撮影)

平年「フクジュソウ」と「フキノトウ」はあまり差がなく同じ時期に現れます。早速パスタにあえていただきました(^^;
529446_465014453567470_1130195193_n  
Posted by gen1518 at 20:00Comments(0)高原の花・植物

信州“桜前線”…

須坂の臥竜公園(がりゅう公園)が満開を迎えています。
臥竜公園の竜ヶ池と桜は絵になります。

脱走ペンギンで話題の「トットちゃん」がいる須坂市動物園は臥竜公園のすぐ隣。NHK「ダーウィンが来た!」でも紹介されました。(4月20日(土)再放送あり)
↓  ↓  ↓
http://www.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/review.html

臥竜公園で桜を見ながらボートに乗って、名物“黒おでん”を食べて、そしてトットちゃんに会いに行ってください。

臥竜公園さくらまつり
【期間】4月10日(水)〜28日(日)
【会場】臥竜公園  ※入園無料
  ◆夜桜ライトアップ:4月11日〜満開期間中
   18時〜22時
IMG_4574_850  
Posted by gen1518 at 08:01Comments(0)須坂のおすすめ

2013年04月17日

ペンションGEN周辺は“天の川スポット”でもあります。

撮影中、タイミングよく流れ星も写ってくれました。
(中央やや上、右のラインは飛行機??)

撮影:4月16日午前4時11分/ペンションGEN前/気温2℃

天の川が気になる方は
↓  ↓  ↓
http://www.pensiongen.com/syasinko/amanogawa/ama-info.html

IMG_1011_850  
Posted by gen1518 at 06:28Comments(0)星のお話し

2013年04月16日

さそり座と一緒に、夜明け前の“銀河浴”

今夜も(昨夜?)宇宙に住んでいることを実感出来る…そんな星降る夜。深夜から夜明け前までの星空は既に夏モードです。
(4月16日、午前3時38分撮影/ペンションGENから徒歩3分/気温2℃)

星が多くて分かりにくいかもしれませんが、右寄りやや上に赤く輝く星がさそり座のアンタレス(1等星)。そこから下の方に「S字」を描くように星が並び“尾”までつらなっています。

写真中央の星の集まりが夏の天の川、銀河系の中心部の辺りでしょうか…。星の数凄いですねぇ〜。

天の川が気になる方は
↓  ↓  ↓
http://www.pensiongen.com/syasinko/amanogawa/ama-info.html
IMG_1002_850  
Posted by gen1518 at 06:31Comments(0)星のお話し

2013年04月15日

2013年04月13日

冬に逆戻り?

早朝のサンセットテラスからの眺めは雄大ですねぇ〜。

今朝6時の気温は氷点下7℃でした。
昨夜からの雪も3cm程積もり、道は真っ白です。
この1週間は冬に戻ったような気候が続いています。
(今朝7時30分撮影)

追伸
10日程前に開花したフクジュソウは早く開花して後悔しているかも…??
IMG_0990_850  
Posted by gen1518 at 08:30Comments(0)高原の風景

2013年04月12日

28年の時を超え…「ALL TOGETHER NOW 2013」

1985年6月、その当時のアーティストが結集した80年代最大の音楽野外イベント「ALL TOGETHER NOW」が、国立競技場で開催されました。

2013年5月4日/5日…あの時の秘蔵音源が放送されるようです。
↓  ↓  ↓
http://atn2013.jp/index.html

当時チューリップのスタッフをしていた関係で、財津和夫さんのステージスタッフとしてその会場に集まった63,000人の観衆に囲まれ、興奮を抑えながら仕事していた記憶が蘇ります。
(財津和夫さんと一緒のステージアーティストは当時大人気の福岡同郷のチェッカーズ)

イベントのフィナーレで歌われた「ALL TOGETHER NOW」のテーマ曲は、参加アーティストがリレーして歌う、イギリスの「BAND AID」、アメリカの「We Are The World」に続く日本版。今でもその歌のサビはしっかりと記憶に残っています…。

♪今こそ、その手に、小さな勇気を持て…
♪愛の歌よ風にのり、遥かに届け…

あの日、国立競技場には心地のいい風が吹いていたのも記憶に留まっています。

浦島太郎のような気分の話題でした(^^;
165483_463003417101907_1557227898_n  
Posted by gen1518 at 18:00Comments(0)雑記