2017年10月22日

久しぶりの投稿です

今晩から明日午前中にかけて、台風が通過の模様です、塩谷町も雨、風がだいぶ増して来ました。

さて、11/2~11/6 益子陶器市が開催しますが、今回で第100回の大台となりました

恐らく、いつも以上に各会場でイベントがあるかと思います

遺跡広場は、特にありませんが、各作家の思いを込めたものがたくさん並ぶでしょう

木工房玄でも、少々新作もあります。  遺跡広場NO16にてお待ちしてます

073

では 益子でお会いしましょう


gen_woodwork at 17:22コメント(0) 

2017年06月11日


 本日 晴天の中、作業しておりました。 6月17.18日 新潟県三条市にてクラフトフェアーに参加する為、


製作に追われております。  何とか予定の品は出来上がり、あと少し作り上げて完了予定!


001欅の箸置き

002

003拭き漆完了

出店場所 zoneE no170   お天気はわかりませんが、気持ちの良い所と聞いております

是非 お近くの方、興味のある方 是非是非 いらしてください。





gen_woodwork at 17:01コメント(0)トラックバック(0) 

2017年06月03日



  久しぶりのアップです。 益子陶器市も終わり、そろそろ梅雨に入ろうとしている栃木県塩谷町。


木工房玄も、いつものようにせっせと製作に汗をかいております。 また お知らせがあります

6月17日、18日と新潟県三条市にて「三条クラフトフェアー」が開かれますが、木工房玄も久しぶりに、

県外にて参加いたします。

014

桜、クルミ、ウォールナット、ミズナラなどでお盆やバターケース、菓子きりなど
展示、販売予定です。

新潟はずーと行きたかった所でして、ようやく実現しそうです。

前日に出発して、少々観光しながら現場に向う事になりますが、楽しい出会いを期待しております

お近くの方やフェアーに関心のある方などなど、お待ちしてますので、足をお運びください。

テントの場所は当日にならないと判りませんのでご了承くださいませ。

005

では 三条でお会いいたしましょう!







gen_woodwork at 10:22コメント(0)トラックバック(0) 

2017年04月28日


いよいよ、明日から益子陶器市が開催されます。 午前中は晴れ模様、 午後には天気が崩れ、


雨の予報ですので、雨対策を忘れずにいらしてください。

006一人膳(特特大)も並びます。
数に限りがありますが、ウォールナットで作りました。

オーバル皿、コースターもたくさん用意しましたので、テントにてお待ちしております。

出店場所  陶芸メッセ 遺跡広場No30です。




gen_woodwork at 17:13コメント(0)トラックバック(0) 

いよいよ、明日から益子陶器市が開催されます。 午前中は晴れ模様、 午後には天気が崩れ、


雨の予報ですので、雨対策を忘れずにいらしてください。

006一人膳(特特大)も並びます。
数に限りがありますが、ウォールナットで作りました。

オーバル皿、コースターもたくさん用意しましたので、テントにてお待ちしております。




gen_woodwork at 17:12コメント(0)トラックバック(0) 

2017年04月22日


 塩谷も桜が終わり、田んぼには水が入り、田植えの準備をしている風景が見られます。


そして、今月末から、恒例の益子陶器市が始まります。

301コースターやパン皿
今回も陶芸メッセ 遺跡広場NO30に出展いたします。

整理券はありません、 順番にご対応いたします。

29日 6時ごろにはテントを開ける予定ですので、よろしくお願いします


本日 会津まで行き、製材の準備をしてきました。
300こちらは3月に岩手の原木市場で手に入れた丸太です。

299

桜、クルミがほとんどですが、秋ごろには使える事でしょう


では 失礼します



gen_woodwork at 15:53コメント(0)トラックバック(0) 

2017年01月23日


 久しぶりのアップですが、今日は、木工房玄で一緒に働いてくれるスタッフを募集する記事です。

現在 私を含めて、3人で仕事をしておりますが、もし木工に興味があり、技術を身に付けたい、

物つくりがしてみたい! 理由はともあれ、共に木の仕事を希望している方を募集いたします。

雇用の条件など、詳しくは こちらまでお問い合わせください。

工房 0287-45-2007 携帯 090-2493-8060(高塚)

006

木の器、家具など、色々製作してますが、主に器などの加工、仕上げなどです。

細かい作業ですので、男子、女子問いません。 まずは やってみたい志がある方、

問い合わせ 待っております。

 では 失礼します


gen_woodwork at 18:09コメント(0)トラックバック(0) 

2016年11月16日


 陶器市が終わり、後回しにしていた家具製作!

001

組み立て完了。

002

先ほど塗装も終わり、土曜日に納品です。

久しぶりの家具製作  またお皿の製作に取り掛かります

今日は工房の中は暖かく、半そででの作業でした。

では またしばらくしたらアップいたします


gen_woodwork at 17:24コメント(0)トラックバック(0) 

2016年11月03日



 本日 陶器市初日 多くの方にいらしてもらい、この場で失礼ですが、


ありがとうございました。  先ほど工房に戻りました


明日の予定ですが、整理券は配りませんので、テントの準備が整い次第、販売させていただきます。


おおよそAM8:00ごろと思われます。


初めて、整理券を用意しましたが、良いとこ、悪いとこがありませて、もう一度


考えたいと思い、お知らせいたします。


商品の方はまだまだありますので、あわてずにいらしてください。


なお、なくなった商品も注文も出来ますので、お気軽にお問い合わせください。

では また明日お会いしましょう。


gen_woodwork at 20:15コメント(0)トラックバック(0) 

2016年10月28日



 さて、10月も終わりに近づいて、寒さも感じられる季節になりました。


いよいよ 11月3日から益子陶器市が始まります。いつも同様に遺跡広場NO.23に、


テントを出しております。今回はテントも新調し、3M×3Mの広いテントになります。


窮屈にならないかと思います。


 そして、今回から整理券を出す予定です。お待ちになる方も時間を有効に使えて、

並ぶ必要もないようにしたいと考えました。

 当日は券を配りますにので、お声を掛けてください。

005

それともう一点、お知らせです。

コースター、壁掛け棚の価格が変わります。 大変恐縮ですが、少々値上げとなります。

コースター(花)¥2270から¥2480  壁掛け棚¥3890から¥4530

以前から迷っておりましたが、お許しください。

今回の陶器市では、コースターや一人膳もたくさん作りましたので、是非お立ち寄りください。

当日の販売時刻は8:00からとなります。

整理券はもっと早くに用意しますので、順番にお配りします。

では 益子にてお会いできればと思います




gen_woodwork at 17:25コメント(0)トラックバック(0) 
コメント
  • ライブドアブログ