曽根です。
2014年オータムコンサート。。終わりました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
では、演奏会のビデオも含めて昨日の1日を振り返ってみました。
午後1時20分 会場入り

椅子はいくつくらい並べようか・・・・

このくらいでどう。

じゃーん、 右肩脱臼から復活の森野さん。。

舞台照明の角度も、自分たちで調整します。

どう、こんな感じで。。
いいんじゃないの。

一時は、ステーじを作ってみんなで乗ってみましたが、ちょっと狭くて
後ろの人が落っこちちゃいそうで怖い・・・・ってことで今回は、ステーじ無しでやることにしました。

エントランスはシンプルにセット。。

会場は西友が入ってるセキヤビル。

17時 だいたい準備完了。。。
直前の合わせが終わって、舞台裏はだんだんあわただしく・・・・・

・・・・なってなかった。

森野さんが買って来てくれたドーナッツたち。 クリスマス全開です。
そして、そのサンタさんを仕留めたのは

林先生。。。
17時30分ころからだんだん本番ムードが漂ってきました。

横好きの姫たち、 衣装完了。

私は新しく買ったレインボウ蝶ネクタイです。

小野寺君、鼻栓埋め込み完了(笑)
さ、ここからは真剣勝負の本番への道。。。

舞台裏からホール入り口に続いてます。

入り口前で最後のチューニング。。

じゃ、本番行きますよ~。。

今回は客席の後ろ側から入場してみます。。。
で、本番開始です。。。

前半のビデオです。
フィガロの結婚
ディベルティメントK137
ひょっこりひょうたん島
星に願いを
アナと雪の女王から Let it Go
ボレロ(ラヴェル)
後半のビデオです。
お祭りマンボ
川の流れのように
くるみ割り人形より
●序曲
●行進曲
●金平糖の踊り
●ロシアの踊り
●葦笛の踊り
●花のワルツ
最後に 踊り明かそう
記念撮影・・・

あれぇ、いつシャッター切れたの?
撮り直し・・。

2014年オータムコンサート 無事終わることができました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました。




写真撮れなかった皆さまもほんとうにありがとうございました。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
そして、舞台は変わって打ち上げ会場へ。
同じビルの4階の『塚田農場』 です。 アクセス抜群。


何はともあれ、終わりました。 おつかれさまぁ~



細かなことを言えばキリが無い・・ということで
ざっくりと反省会はさっさと切り上げて、来年に向かって飲んじゃいました。

塚田農場で課長に昇進した小野寺君。。。 会長の上をめざしましょう。。。
って、毎日通えばたぶん実現する??

23時 解散。。 おつかれさまでした。
で、明日は日曜なので通常練習会ですね・・・
また来年に向かって走り出します。。
弦楽アンサンブル横好き会 HP http://www.yokozuki.jp
☆☆ 随時メンバー募集中 バイオリン ビオラ チェロ コントラバス。。 ☆ ☆
2014年オータムコンサート。。終わりました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
では、演奏会のビデオも含めて昨日の1日を振り返ってみました。
午後1時20分 会場入り

椅子はいくつくらい並べようか・・・・

このくらいでどう。

じゃーん、 右肩脱臼から復活の森野さん。。

舞台照明の角度も、自分たちで調整します。

どう、こんな感じで。。
いいんじゃないの。

一時は、ステーじを作ってみんなで乗ってみましたが、ちょっと狭くて
後ろの人が落っこちちゃいそうで怖い・・・・ってことで今回は、ステーじ無しでやることにしました。

エントランスはシンプルにセット。。

会場は西友が入ってるセキヤビル。

17時 だいたい準備完了。。。
直前の合わせが終わって、舞台裏はだんだんあわただしく・・・・・

・・・・なってなかった。

森野さんが買って来てくれたドーナッツたち。 クリスマス全開です。
そして、そのサンタさんを仕留めたのは

林先生。。。
17時30分ころからだんだん本番ムードが漂ってきました。

横好きの姫たち、 衣装完了。

私は新しく買ったレインボウ蝶ネクタイです。

小野寺君、鼻栓埋め込み完了(笑)
さ、ここからは真剣勝負の本番への道。。。

舞台裏からホール入り口に続いてます。

入り口前で最後のチューニング。。

じゃ、本番行きますよ~。。

今回は客席の後ろ側から入場してみます。。。
で、本番開始です。。。

前半のビデオです。
フィガロの結婚
ディベルティメントK137
ひょっこりひょうたん島
星に願いを
アナと雪の女王から Let it Go
ボレロ(ラヴェル)
後半のビデオです。
お祭りマンボ
川の流れのように
くるみ割り人形より
●序曲
●行進曲
●金平糖の踊り
●ロシアの踊り
●葦笛の踊り
●花のワルツ
最後に 踊り明かそう
記念撮影・・・

あれぇ、いつシャッター切れたの?
撮り直し・・。

2014年オータムコンサート 無事終わることができました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました。




写真撮れなかった皆さまもほんとうにありがとうございました。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
そして、舞台は変わって打ち上げ会場へ。
同じビルの4階の『塚田農場』 です。 アクセス抜群。


何はともあれ、終わりました。 おつかれさまぁ~



細かなことを言えばキリが無い・・ということで
ざっくりと反省会はさっさと切り上げて、来年に向かって飲んじゃいました。

塚田農場で課長に昇進した小野寺君。。。 会長の上をめざしましょう。。。
って、毎日通えばたぶん実現する??

23時 解散。。 おつかれさまでした。
で、明日は日曜なので通常練習会ですね・・・
また来年に向かって走り出します。。
弦楽アンサンブル横好き会 HP http://www.yokozuki.jp
☆☆ 随時メンバー募集中 バイオリン ビオラ チェロ コントラバス。。 ☆ ☆
コメント