全国高校生英語ディベート2012観戦記(予選第二試合その1)全国高校生英語ディベート2012観戦記(予選第二試合その3)

2013年03月29日

全国高校生英語ディベート2012観戦記(予選第二試合その2)

今回は第二試合のNegative Constructiveから見ていきます。

Negative constructive

Disadvantage 1: Japan fall 2nd class in science and technology

Present situation

world class... international...

invention of 2010... 2nd...

Toshiba = patent income... twice as net income

High level academic ability= source

Japanese government insist importance of education...

Effect

Gap term -> against science education that require time, continuity

[Even 1 month ... during summer... decrease academic ability...]

→ Gap term will harm more

Plan fail to improve...

chance to catch up with...

Importance

world leader... Japanese business... outside Japan... Japanese economy damaged...

Disadvantage 2: Gap b/w rich and poor

[annual... 14 billion yen(?)... difference]

lower income → lower score

University education... decrease 10%...

[Kaneko, U of Tokyo: children... 4 year education... money ... poverty... education... only way...]

Equal education lost

KEIDANREN: go abroad... education... poor can't do... -> Job hunting etc. disadvantageous...

Impact

poor's hope= education

guaranteed in constitution...equality

DA1は、

Present situation

現状の日本は、特許取得数が多く、世界有数の技術力を持っている。

Effect

ギャップタームが導入されることにより、理系教育の連続性が失われてしまう。

連続性が失われた時に、追いつくのは大変なので、技術力が低下する可能性が高い。

Importance

技術力は、日本の競争力や経済に直結

という話のようです。他の学校が、Present situationでUniquenessを切ってしまうような議論を出しがちなところ、曲がりなりにもUniqueness的な議論(現状であれば問題は起こらない)を出しているのには感心しました。

また、DA2は、

Present situation

現状では、貧困層にとって、教育が、そこから抜け出す希望になっている。

Effect

プランによって、貧困層と富裕層で受ける教育に差が生じる(おそらくは、富裕層はギャップタームに留学などに行けるのに対して、貧困層は学費を稼がなければならない、といった内容と思われます)。

Importance

教育の権利は憲法で保障されているので、保護されるべき。

といった内容に聞こえました。フロー上からは若干読み取りが困難なのですが、おそらくこちらのDAもギャップタームによって生じるDAと理解しました。

内容的には比較的ポピュラーな議論ではありますが、教育によって貧困から抜けだそうというような「野心的」な学生にとっては、富裕層が半年ばかり留学とかしたところで、そんなに不利になるのかなあ、というのが正直な第一印象です。留学しなくても、企業のインターンシップとかならできそうですし。

いずれにせよ、大学教育を受けるチャンスは、一応平等に開かれている(収入で受験が制限されるわけでは無いですし)と考えるならば、プランが憲法違反状態とまで言えるか、については反論が可能だと思います。

全体的には比較的よくまとまったコンストなのですが、DAのタイトルが若干長いのと、エビデンスと地の文との区別がつきらづらいところがあって、フローがちょっと取りにくいな、とおもいました。

続くCross examinationは以下のようになりました。

CX AFF->NEG

On DA1

Q: Is DA1 brain drain?

A: No

Q: Japanese student don't study?

A:

Q: what was the evidence? Ohio city University?

A: score of science decrease after summer vacation. Gap term cause more severe effect

Q: how many students stop studying?

On DA2

Q: About parents' budget?

A: enormous burden for low income family

Q: How much damage?

A:

Q:

A: Education is only way to get out of vicious cycle

第一試合に比べて、エビデンスの内容とか、どの程度のインパクトがあるのか、といった、内容に関する質問が幾つか出てきたのは好感を持ちました。

次回はアタックを見ていきます。



geniocrat at 05:00│Comments(0)TrackBack(0)高校生英語 | 観戦記

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
全国高校生英語ディベート2012観戦記(予選第二試合その1)全国高校生英語ディベート2012観戦記(予選第二試合その3)