株の中級者を必ず勝たせる!

先物と現物株についてファンダメンタルズとテクニカルを融合させて解説。

2015年10月

海外市場動向

10/30
NYダウ  17663.54(-92.26)・・・ -0.52%
S&P500   2079.36(-10.05)・・・ -0.48%
NASDAQ   5053.75(-20.53)・・・ -0.40%
CME日経平均先物(円建) 18880円
WTI原油   46.59(+0.53)  金価格 1141.4(-5.9)
10年債 前日2.1725% → 2.1457%
ユーロドル 前日1.0978/83 → 1.1005/12
ドル円 前日121.12/13 → 120.60/64

※3Q雇用コスト指数 前期比+0.6%(予想+0.6%)
※9月個人所得 前月比+0.1%(予想+0.2%)
※9月個人消費支出 前月比+0.1%(予想+0.2%)
※9月PCEコアデフレーター 前年比+1.3%(予想+1.4%)
※10月シカゴ購買部協会景気指数 56.2(予想49.5)
※10月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値 90.0(予想92.5)
※10月ユーロ圏CPI速報値 前年比0.0%(予想0.0%)
※エクソンモービル 1株利益1.01ドル(予想0.89ドル)
※シェブロン 1株利益1.09ドル(予想0.76ドル)
※ウィリアムズ総裁「12月FOMCは利上げがかなりあり得る会合」
※ラッカー総裁「FOMCでは利上げが必要と主張。生産や家計支出の成長はしっかりとしている」
※サウジを1段階格下げ=原油安で財政悪化-S&P

※VIX指数 スポット前日14.61→15.07 11月限前日16.18→16.63
※半導体SOX指数 +0.85%
※ラッセル2000指数 -0.32%
※ドイツ10年債利回り 前日0.53%→0.52%
※スペイン10年債利回り 前日1.64%→1.67%
※ギリシャ10年債利回り 前日7.96%→7.89% 株式-2.03%
※FB-2.7%、ファイザー-2.7%、Uヘルス-1.6%、リンクトイン+11.0%、キャタピラー+1.4%
※金融-1.3%、生活必需品-1.1%、テクノロジー0.8%、エネルギー+0.7%
※英国-0.54%、ドイツ+0.46%、スペイン-0.35%、イタリア-0.00%、ロシア+0.71%、ブラジル+0.53%

http://www.advisorperspectives.com/dshort/charts/markets/SPX-five-day.png
「万が一(1万回に1回の確率)」にでも日銀が動いていれば米国の動きも違ったのでしょうが、週末と月末が重なった昨晩は、(このクラスの)経済指標などには何も反応しておらず、昨日記述したような月末のフロー(需給要素=株式売り/債券買い)が優先していたようです。また昨晩はドル安(ユーロ高)だったのですが、黒田会見後のドル円はともかく、ユーロについてはこれも月末要因だと思います。
とりあえずFOMC以降の上昇分を打ち消したところで止まっています(米国株は)。
ダウ   FOMC時(木曜3時)17707 → 昨晩終値17663
日本   FOMC時(木曜3時)19050 → CME終値18880

これも昨朝書いていたことですが、1983年以降で月間上昇率が8%を超えた月は今月を含めて12回あるのですが、そのうち最後の2日間が上昇したのは3回だけ(後の9回は下落)です。そんな記録に残るような大幅高の10月ではありましたが、逆に最も下落した国(市場)はウクライナでした。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=UX%3AIND
その次に、ベネズエラ・ナイジェリアなどが続きます。

3週前 → 2週前 → 先週末 → 今週末
NYダウ    17084 → 17215 → 17646 → 17663(+0.1%)
S&P500    2015 → 2033 → 2075 → 2079(+0.2%)
NASDAQ    4830 → 4886 → 5031 → 5053(+0.4%)
ラッセル   1165.3 → 1162.3 → 1166.0 → 1161.8(-0.3%)
SOX指数   629.5 → 652.6 → 683.7 → 662.5(-3.1%)

ドルindex     94.88 → 94.59 → 97.24 → 97.02
ドル円       120.21 → 119.46 → 121.46 → 120.64
ユーロドル    1.1359 → 1.1349 → 1.1018 → 1.1005
ユーロ円(番外) 136.55 → 135.59 → 133.77 → 132.76

米国10年債    2.09% → 2.03% → 2.09%(↑) → 2.14%
ドイツ10年債   0.62% → 0.55% → 0.51%(↓) → 0.52%
スペイン10年債  1.83% → 1.77% → 1.64%(↓) → 1.67%
日本10年債    0.32% → 0.32% → 0.30% → 0.31%

VIX指数       17.08 → 15.05 → 14.46 → 15.07
ゴールド      1156 → 1183 → 1162 → 1141
原油        49.63 → 47.26 → 44.60 → 46.59

4極(日米欧中)の政策会合が出揃って、欧州と中国が追加の緩和方向示唆(中国は実施)、米国は引き締め方向示唆(と言うより元に戻る)、日本は現状維持という結果でした。事前の「期待値」や予想との兼ね合いもありますが、欧州と中国の結果を得た先週は大幅高で、米国と日本の結果を経た今週は動かずです。ちなみに今週の週間値幅は6/26週以来4ヶ月ぶりの低値幅でした。

FOMCで風呂敷を広げた以上、12月に利上げ「する」場合ではなく、利上げ「できない」場合は結構大変なのではないでしょうか。履き違えも「多く」見られますが、『利上げそのものが悪なのではなく、利上げが躊躇されるような経済状態になることが悪』です。

なお3QのGDP速報値公表を経て、例のアトランタ連銀の見通しは次の4Qがスタートしています。
https://www.frbatlanta.org/-/media/Images/cqer/researchcq/gdpnow/gdpnow-forecast-evolution.gif
珍しくコンセンサスと乖離が無い状態から始まっているようです。一度くらいはアトランタがコンセンサスよりも上に行くのを見てみたいものです。

こちらは3極の直近発表分のCPIです(いずれも前年比。日本のコアにはエネルギーが含まれているので便宜上コアコアで比較)
米国  総合 0.0%  コア +1.9%
欧州  総合 0.0%  コア +1.0%
日本  総合 0.0%  コアコア +0.9%
綺麗に0.0%で揃ってしまっているので「記念に」載せてみました。これでは黒田総裁を責めるのも酷ですが、日欧の比較で言えば、欧はバズーカ1回の結果、日はバズーカを2回撃った結果です。黒田総裁自らが異次元緩和は「10回の利下げと同等効果」と言っていますから次は11回目以降の利下げに匹敵するわけで、某議員にはお気の毒ですが「費用対効果」も考えなければならないのでしょう。

続きは、別稿です。

日経平均(CME) -1.3%
米国ダウ +0.1% S&P500 +0.2%
ドイツ +0.5% イタリア -1.3% 英国 -1.2% スペイン -1.1% フランス -0.5%
(番外)ロシア -3.1%、ギリシャ -1.6%、スイス +0.3%

日経平均 +1.3%
中国 -0.8% 香港 -2.2% 韓国 -0.5% インド -2.9% ブラジル -3.6% 豪州 -2.1%
(番外)ドバイ -2.3%、タイ -1.5%

FOMCの結果を受けて新興国は下落と言いたいところですが、ほとんどの新興国(資源国)は中国の利下げを受けた10/23または週明け10/26をピークにジリ下がりしています。今は「それだけ」です。
http://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?s=EEM


お手数ですが、ランキングUPのために下記3箇所のURLのクリックをお願いします。お手数をおかけして誠に申し訳ありません。(2番目は「投票」ボタンもお願いします。)

http://blog.with2.net/link.php?919101 人気ブログランキング
http://ranking.kuruten.jp/rankin.php くる天ブログランキング
http://stock.blogmura.com/stockinfo/ranking.html にほんブログ村

本日分

日経平均     19083.10(+147.39) ・・・  +0.78%
TOPIX      1558.20(+11.09) ・・・ +0.72%
リート指数    1729.68(-3.59) ・・・ -0.21%
上海総合指数   3382.56(-4.75) ・・・ -0.14%

後場時間の先物は19220円~18780円の値動きとなりました。一日を通すと19220円~18720円(昼)となります。

日中足は前回のコピー版だったようです。
10/7(前回日銀)  午前 110円幅 16047枚 → 午後 400円幅 54042枚
本日(今回日銀)  午前 130円幅 18514枚 → 午後 500円幅 68295枚

今週は週間では、現物が258円(+1.37%)、先物が290円「も」上昇しているのですが、実際にはこのようになっています。
先週終値18800円 → +280円() → 今週始値19080円 → +10円(実体) → 今週終値19090円
しかも(先物では)週間高値も週間安値も本日の高安ですから、昨日までの4日間の存在価値も無いわけで、「まとめて」ご苦労様としか言いようがありません。
ちなみに同じ時間のダウ先物はこうです↓。
金曜15時17457ドル → +68ドル → 月曜9時17525円 → +227ドル → 金曜15時17752ドル

さて昨日発表の先週(+2.9%の週)の主体別動向では「外国人1882億円買い+信託2080億円買い≒個人3888億円売り」という図式でした。個人の中でも現金-3237億円・信用-651億円ですからほとんどは現金部門の売りなのですが、逆に個人の現金部門が大幅に買い越していた週というのは次の3週です。
8月4週(8/24~8/28)  4609億円
9月1週(8/31~9/04)  2330億円
9月5週(9/24~9/25)  1803億円
同じ個人でも信用部門は、この3週の買い越し合計はわずか497億円です。先週の数字は郵政の絡みもあるかもしれませんが、総じてどちらが賢明かは、、、以下略。

お手数ですが、ランキングUPのために下記3箇所のURLのクリックをお願いします。お手数をおかけして誠に申し訳ありません。(2番目は「投票」ボタンもお願いします。)

http://blog.with2.net/link.php?919101 人気ブログランキング
http://ranking.kuruten.jp/rankin.php くる天ブログランキング
http://stock.blogmura.com/stockinfo/ranking.html にほんブログ村

前場分

日経平均     18907.60(-28.11) ・・・  -0.15%
TOPIX      1545.84(-1.27) ・・・ -0.08%
リート指数    1727.03(-6.24) ・・・ -0.36%

前場時間の先物は19000円~18870円の値動きとなりました。

中国株は小幅安くらいで特に下ブレるような理由はなかったと思いますが、前もって「失望」しておいたでしょうか。

昨晩の米国は、前日のFOMC後にあまり反応しなかったもの(長期債やゴールド)が動き、FOMC後に大きく反応したもの(株式やドルや短期債)は動かなかったイメージです。
GDPの数字は+3.9%(2Q確報値)→+1.5%でしたが、在庫減が効いていますから「前日のFOMC声明を邪魔するようなものではなく」、例えば個人消費はこのようになっています(今回以外は確報値)。
2014年 +1.0% → +2.5% → +3.2% → +4.4%
2015年 +2.1% → +3.6% → +3.2%(今回)

米独の短期債(2年債)を比べると、10/21(ECB理事会前日)までは大差ありませんが、それ以降は全く逆向きに。
米 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=USGG2YR%3AIND
独 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=GDBR2%3AIND
ちなみに日本の2年債はこのような動きで
日 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=GJGB2%3AIND
米独のチャートの一つの目盛りが0.1%なのに対しわが国のは0.01%なので動いているように「見える」だけです。

お手数ですが、ランキングUPのために下記3箇所のURLのクリックをお願いします。お手数をおかけして誠に申し訳ありません。(2番目は「投票」ボタンもお願いします。)

http://blog.with2.net/link.php?919101 人気ブログランキング
http://ranking.kuruten.jp/rankin.php くる天ブログランキング
http://stock.blogmura.com/stockinfo/ranking.html にほんブログ村

本日分

日経平均     18935.71(+32.69) ・・・  +0.17%
TOPIX      1547.11(-0.08) ・・・ -0.01%
リート指数    1733.27(+8.05) ・・・ +0.47%
上海総合指数   3387.32(+12.12) ・・・ +0.36%

後場時間の先物は18990円~18810円の値動きとなりました。一日を通すと19100円~18810円となります。

10/27 前場10065億円・後場11699億円=計2兆1764億円 先物33612枚 29.1%
10/28 前場10550億円・後場11094億円=計2兆1644億円 先物29762枚 25.9%
10/29 前場13388億円・後場20681億円=計3兆4069億円 先物44763枚 24.9%

大きすぎるリバランスの影響(に便乗する動き)が「前場から」出ていたのではないでしょうか。
買い側の代表として書いた8銘柄は前引け段階では7勝1敗、しかし後場は一転して1勝7敗。売り側として書いた7銘柄は前引け段階で1勝6敗、しかし後場は一転して6勝1敗でした。

国内ばかりを見つめないで、外に目をやると昨日のFOMC結果に困惑しているところも多いようです(17時~17時半頃の時点)。
中国 +0.36%  香港 -0.60%  韓国 -0.41%  台湾 -1.10%  豪州 -1.28%
マレーシア -0.99%  インドネシア -2.60%  タイ -1.45%  シンガポール -1.31%

お手数ですが、ランキングUPのために下記3箇所のURLのクリックをお願いします。お手数をおかけして誠に申し訳ありません。(2番目は「投票」ボタンもお願いします。)

http://blog.with2.net/link.php?919101 人気ブログランキング
http://ranking.kuruten.jp/rankin.php くる天ブログランキング
http://stock.blogmura.com/stockinfo/ranking.html にほんブログ村

前場分

日経平均     18885.84(-17.18) ・・・  -0.09%
TOPIX      1544.04(-3.15) ・・・ -0.20%
リート指数    1734.42(+9.20) ・・・ +0.53%

前場時間の先物は19100円~18880円の値動きとなりました。

ずいぶんと控えめです、
ダウ先物 FOMC声明時17630ドル→5時17694ドル→(11時半時点は17659ドル)
日本先物 FOMC声明時19050円 → 5時19180円 → (11時半時点は18890円)
この↓売買代金の中で。
10/26 前場10593億円・後場10660億円=計2兆1253億円 先物39363枚 35.2%
10/27 前場10065億円・後場11699億円=計2兆1764億円 先物33612枚 29.1%
10/28 前場10550億円・後場11094億円=計2兆1644億円 先物29762枚 25.9%
10/29 前場13388億円                       先物23020枚(11時半)

さてこちらは前回のFOMC後の値動きです。
http://www.zerohedge.com/sites/default/files/images/user3303/imageroot/2015/09-overflow/20150917_EOD12.jpg
昨晩は30年債は動いていないので無視するとして、株式については折れ曲がった「時間」から「値幅」まで、コレ↑を上下にひっくり返したものが昨晩の値動きです。したがって、声明の内容は「真逆の結果」だったものの解釈方法は「前回と同じ」だったものと理解しています。

債券については、タカ内容を受けて金利が上がった「ことになっています」が、あくまでも短期債中心であり(2年債 http://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?s=%24UST2Y )、30年債に至ってはピクリともしていません( http://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?s=%24TYX )。
FOMCを通過したことで、利上げ時期が前ズレした(というより元に戻った)ことは確かですが、FOMCで景気やインフレ動向への評価が変わったわけではありません(それらはこれから)。

お手数ですが、ランキングUPのために下記3箇所のURLのクリックをお願いします。お手数をおかけして誠に申し訳ありません。(2番目は「投票」ボタンもお願いします。)

http://blog.with2.net/link.php?919101 人気ブログランキング
http://ranking.kuruten.jp/rankin.php くる天ブログランキング
http://stock.blogmura.com/stockinfo/ranking.html にほんブログ村

本日分

日経平均     18903.02(+125.98) ・・・  +0.67%
TOPIX      1547.19(+4.08) ・・・ +0.26%
リート指数    1725.22(+1.97) ・・・ +0.11%
上海総合指数   3375.16(-59.17) ・・・ -1.72%

後場時間の先物は18930円~18830円の値動きとなりました。前場の18940円~18820円がそのまま一日の高安となります。

月曜昼間~水曜昼間まで5場続けて金曜夜間(中国利下げの日)の内側。言うまでもないですが、米国株も「全く」同じです。
http://www.advisorperspectives.com/dshort/charts/markets/SPX-five-day.png

ところで巷間「十分に」報じられているように半数近くのエコノミストが10/30に追加緩和と言っているそうです。もちろんすでに半年前(4/30)から某議員と同じくヤルヤル(ヤレヤレ)言い続けている方々も含まれます。
ちなみに日経平均終値が18322円の3週間前(10/7)の会合では「現状維持8人・反対1人」でしたが、その後の3週間では原油(WTI)は確かに48.53ドル→43.20ドルとわずかに下がっているものの、その間に日本の雇用統計もCPIも鉱工業生産速報値もましてやGDPも発表されてはおらず、しかも19000円に近い現状で、「突然」心変わりする人が5人以上出てくる必要があります。
参考までに
東大日次物価指数
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/img/CPIdaily_s.png
一橋大学購買価格指数
http://risk.ier.hit-u.ac.jp/Japanese/nei/cpi_g5.gif

お手数ですが、ランキングUPのために下記3箇所のURLのクリックをお願いします。お手数をおかけして誠に申し訳ありません。(2番目は「投票」ボタンもお願いします。)

http://blog.with2.net/link.php?919101 人気ブログランキング
http://ranking.kuruten.jp/rankin.php くる天ブログランキング
http://stock.blogmura.com/stockinfo/ranking.html にほんブログ村

前場分

日経平均     18890.21(+113.17) ・・・  +0.60%
TOPIX      1546.18(+3.07) ・・・ +0.20%
リート指数    1720.74(-2.51) ・・・ -0.15%

前場時間の先物は18940円~18820円の値動きとなりました。

「また」誰かが何かを言ったそうで、10時過ぎからは「定番系」が少し動いたようです。この範囲で↓。
10/26 前場10593億円・後場10660億円=計2兆1253億円 先物39363枚 35.2%
10/27 前場10065億円・後場11699億円=計2兆1764億円 先物33612枚 29.1%
10/28 前場10550億円                       先物15347枚 27.4%
NT差は、昨日の決算発表3社+米国の決算発表1社の合計で+93円(+0.49%)です。

そういえば、昨日「も」前場終了時のTOPIXは-0.64%「なのに」ETFの買い入れは行われていませんでしたが、調子が良い時は誰も文句を言いません。

アップルの決算については、7~9月期は前年比のバーが低く、10~12月期は前年比のバーが高いということで、これは誰もが知っていることです。

お手数ですが、ランキングUPのために下記3箇所のURLのクリックをお願いします。お手数をおかけして誠に申し訳ありません。(2番目は「投票」ボタンもお願いします。)

http://blog.with2.net/link.php?919101 人気ブログランキング
http://ranking.kuruten.jp/rankin.php くる天ブログランキング
http://stock.blogmura.com/stockinfo/ranking.html にほんブログ村 株式投資情報

本日分

日経平均     18777.04(-170.08) ・・・  -0.90%
TOPIX      1543.11(-15.88) ・・・ -1.02%
リート指数    1723.25(+27.39) ・・・ +1.62%
上海総合指数   3434.34(+4.75) ・・・ +0.14%

後場時間の先物は18860円~18760円の値動きとなりました。一日を通すと18980円~18760円となります。

その後は、、、
中国株   11時半-2.30% → 15時-0.70% → 16時+0.14%
ダウ先物  11時半-43ドル → 15時-39ドル → 16時-20ドル
目立ったことと言えば、リートが後場に入って持ち上がったことと上海総合指数の終値が「34」「34」「34」という面白い並びになっていることくらいでしょうか。

「3ヶ月」という期間で日中を比較しています(赤:中国、黒:日本)。
http://www.marketnewsline.com/apps/market/quotes?lang=ja&r=3m&c=1121&c2=1011&t=large&more=&t=large

スペースが余るのでたまには昨晩の経済指標の一つ(新築住宅販売件数)も挙げておきます。予想を上回ったとか下回ったとかは、回復トレンドが崩れていない限りは「どうでもいいこと」です。新築住宅の回復が中古に比べて鈍いのは住宅価格が上がり過ぎているからで(赤が販売件数、緑が販売価格の中間値)、
http://www.zerohedge.com/sites/default/files/images/user5/imageroot/2015/10/new%20home%20sales%20vs%20price.jpg
「新築住宅が買えない→中古住宅に回る→それも買えない人たちが多い→やむなく→アパートバブル・レンタルパブル」という構図だと思います。

お手数ですが、ランキングUPのために下記3箇所のURLのクリックをお願いします。お手数をおかけして誠に申し訳ありません。(2番目は「投票」ボタンもお願いします。)

http://blog.with2.net/link.php?919101 人気ブログランキング
http://ranking.kuruten.jp/rankin.php" title くる天ブログランキング
http://stock.blogmura.com/stockinfo/ranking.html にほんブログ村 株式投資情報

前場分

日経平均     18820.63(-126.49) ・・・  -0.67%
TOPIX      1549.04(-9.95) ・・・ -0.64%
リート指数    1697.88(+2.02) ・・・ +0.12%

前場時間の先物は18980円~18820円の値動きとなりました。

11時過ぎからお隣の影響を受けているようです。といってもこの↓範囲ですが。
10/23 前場12270億円・後場13372億円=計2兆5642億円 先物55222枚 40.6%
10/26 前場10593億円・後場10660億円=計2兆1253億円 先物39363枚 35.2%
10/27 前場10065億円                       先物13943枚(11時半)

昨晩の米国株は珍しい日でした。今年に入ってからのダウ日中値幅の狭い順(カッコ内はVIX指数) 
1位 5/15 57.7ドル(12.38) →
2位 昨晩 58.2ドル(15.29) →  ?
3位 2/25 61.6ドル(13.84) →
4位 5/21 65.0ドル(12.11) →
5位 7/16 66.3ドル(12.11) →

他にはこんなところ(原油の親戚)が目立っていたようです。
http://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?s=%24NATGAS

お手数ですが、ランキングUPのために下記3箇所のURLのクリックをお願いします。お手数をおかけして誠に申し訳ありません。(2番目は「投票」ボタンもお願いします。)

http://blog.with2.net/link.php?919101 人気ブログランキング
http://ranking.kuruten.jp/rankin.php くる天 ブログランキング
http://stock.blogmura.com/stockinfo/ranking.html にほんブログ村 株式投資情報

本日分

日経平均     18947.12(+121.82) ・・・  +0.65%
TOPIX      1558.99(+11.15) ・・・ +0.72%
リート指数    1695.86(-7.63) ・・・ -0.45%
上海総合指数   3429.58(+17.15) ・・・ +0.50%

後場時間の先物は19080円~18910円の値動きとなりました。一日を通すと19100円~18910円となります。

日本株は「裏側の時間帯」ということもあって時間が経過しているだけだったようです。なお本日は、本土株がマイナスになるのではないかと思っていましたが、マイナスは香港株の方でした。

今晩は、2日間休んでいる(十字足)のこの銘柄( http://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?s=VRX )がどうなるのか興味があります。
http://www.wsj.com/articles/the-valeant-call-what-it-needs-to-address-1445801493?mod=e2tw

お手数ですが、ランキングUPのために下記3箇所のURLのクリックをお願いします。お手数をおかけして誠に申し訳ありません。(2番目は「投票」ボタンもお願いします。)

http://blog.with2.net/link.php?919101人気ブログランキング
http://ranking.kuruten.jp/rankin.php くる天 ブログランキング
http://stock.blogmura.com/stockinfo/ranking.html にほんブログ村 株式投資情報

リアルタイム指標
プロフィール

genius2

投票
バナー
記事検索
by 株価チャート「ストチャ」
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ