日経平均 27382.56(+19.81) ・・・ +0.07%
TOPIX 1982.66(+4.26) ・・・ +0.22%
リート指数 1857.59(+24.37) ・・・ +1.33%
後場時間の先物は27400円~27300円の値動きとなりました。前場の27440円~27300円が一日の高安となります。
1/31に「まるでスワップ版YCC」(↓)の第二段があるとのこと。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-27/ROXP2ZT0AFB501
でも銀行は上げ幅拡大でした。よって後場はN<Tに。
https://quote.jpx.co.jp/jpx/template/quote.cgi?F=tmp/real_index&QCODE=348
今週のNは、たまたまでしょうけどこのように。ただVIはむしろ週後半に低下しており、終値ベースでは12/15以来の低水準です。
香港がいない間・・・(窓)・陽線・(窓)・陽線・陽線
香港が戻ってきたら・・・陰線・陰線
16時時点 ダウ先物-28ドル(ナス先物は-0.62%)、香港+0.23%、韓国+0.62%
あくまでも木曜までですが、米国株(S&P500)は先週末→昨晩が+87.82。
https://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$SPX
その間の陽線部分合計は+114.74。すなわちアジア時間も含めた時間外は-26.92。
ところで「日本企業の利益見通しに慎重な見方が広がっている」とのこと。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB18A0V0Y3A110C2000000/
こちらはリフィニティブのリビジョンインデックスですが(3ヶ月平均)、わが国は確かに円安修正とともに悪化しており、2020年11月以来の低水準です。
11月+0.75→12月-1.26→1月-3.63
ちなみに世界(ACWI)は、逆にドル安とともに改善気味です。
11月-8.07→12月-7.68→1月-6.60
お手数ですが、ランキングUPのために下記2箇所のURLのクリックをお願いします。お手数をおかけして誠に申し訳ありません。
↓
http://blog.with2.net/link.php?919101 人気ブログランキング
http://stock.blogmura.com/stockinfo/ranking.html にほんブログ村