2020年12月01日
国公立の医学部B判定、きたねぇ〜

それぞれに、AやらBやら・・・DやらEやら・・・(

いやいや、その前に、不登校から、大学受験に望めるだけでもすごいです。
どうせダメだし・・・と、ゴロンとベッドに横になっている同い年がたくさんいるなか、毎日コツコツ勉強しているのですから。
国公立大学、A判定やB判定でていますよ。
おっ、国公立の医学部B判定がでています。医学部は難しいですからね、いい調子!!
学園生たち、例年、この時期になってググッツと上がっていく子が多いのですが、良い成績をだからといって、父母は、浮き足立たないようにしてくださいね。
薄氷を踏むような毎日。
それを、冷たい湖の底に落ちないようにケアする人々。
それらが、積み重なっての、今日です。
どの子も学力は伸びています。
ただ・・・希望が高すぎたり、親の理解が、本人の実態から離れすぎているところはイエローカード。
こちらは、またこわすことになるので、気をつけないと。
受験生のための父母会をしたいと思っていますが、コロナの危険を考えて、受験生のために諦めます。
学園内部は安全が保たれています。
ウィルスを持ってくるとしたら、外から来る人なので、共通テストを40日後に控え、今は注意しています。
慎重に、慎重に、手に入る幸せを、確実に手に入れていく。
穏やかな毎日・平常心・ありがとうの心、それらがそろって、獲得できるものです。
気を引き締めて、学園の毎日がいつも通りであるように、がんばります!!
がんばるのは、本人なのだけれど、
頑張り続けられるように環境をつくるのは、周りなので、
ものすごーーーーーーっく、まわりは受験生のために力を使っています。
君たちが、胸を張って生きていける結果を手に入れることを望んでいるよ。



小林 高子
クロスメディア・マーケティング
genki_gakuen054 at 19:51│コメント(1)│
この記事へのコメント
1. Posted by ゆう母 2020年12月01日 21:32
「受験生のための父母会」本当なら是非、是非、お話伺いたかったです。
安心して信頼出来る先生に守られ、頼れる先輩や仲間に囲まれ、娘は前向きに頑張っているんだろうなあと思い、感謝しております。コロナ感染で自由な行き来が難しいこともあって、母もそばで成長を見守りたいと思う気持ちがつい顔を出します。今は我慢のしどころだと思っています。どうぞ宜しくお願い申し上げます。いつも本当にありがとうございます。
安心して信頼出来る先生に守られ、頼れる先輩や仲間に囲まれ、娘は前向きに頑張っているんだろうなあと思い、感謝しております。コロナ感染で自由な行き来が難しいこともあって、母もそばで成長を見守りたいと思う気持ちがつい顔を出します。今は我慢のしどころだと思っています。どうぞ宜しくお願い申し上げます。いつも本当にありがとうございます。