新聞授業してみました母の日のプレゼントを贈ります

2021年05月11日

行間を読む、ポンジュース、三重の人に質問

IMG_9114
ホワイトボードに、
「ブログコメント更新しました。父や母のコメントを見て、今日の時間の使い方を考えようね。
行間を読み取ろう!」

と書きました。
行間を読むとは何かをよく知らなかったので、くみ取ることだと教えておきました。

父母会でお話ししたとおり、子どもたち、続けるのが苦手です。すぐにイヤになって脱線する。

子どもたちの、続けない選択の基準でいると、私は絶対にこの仕事を続けていないと思います。

時々、「よくぞ、やっていてくれた」って思ってください

さて、話しを戻して、脱線を、日々補正するのが、家族です。
離れていても、できる方法、伝授した通りです。
子どもたちを見ていると、がんばれは、あまりよくない。具体的なメッセージも、どうも、意図する方には働いていないようですね〜。

作文演習で、「元の新聞もってきて?」
内容把握を間違えていたり、表現が誤解をうんだり。だけれど、どうにかこうにか書いてきているから、最低限はつながるので、続きます。OK。

手術をした生徒から、概ね良好ですと、ジュースの差し入れをいただきました。
成功してよかったです。
術後はね、まあ、・・・痛かったりするものですが、それを乗り越えるのも、体力。

お母さんが手紙で、元気学園で体力をつけてから手術した方が良いと主治医の先生にもいわれたけれど、その通りでした。
とありましたが、そうなのですよね、専門家のアドバイスには多くの経験が裏付けになっています。

戻るところがあると、ゆったりした気分で、養生して下さい。
愉快な仲間がまっているよ〜。

ポンジュースは、大好評で、ひょんなことから、牛乳の話になり、

ある高校生男子が、「三重県では、給食の牛乳は水曜日だけだった」
他の日は?と聞くと、「お茶」
と言うのですが、絶対ちがいますよね〜。牛乳って、毎日でますよね?

三重の人たちにその真偽を訪ねてみたいです。三重の方々、コメントして下さい。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ人気ブログランキングへ
genki_gakuen054 at 20:12│コメント(11)

この記事へのコメント

1. Posted by TOの母   2021年05月11日 21:22
 先生、よくぞ続けていてくださいました! そのお陰で、今日私たちは未来へ向かって生きていられます。心から、感謝申し上げます。
 継続は力なり。我が子はもちろん、自分自身も日々こつこつと努力を継続する生き方をしたいです。
 術後の生徒さんが順調とのこと。嬉しいお知らせですね。元気に学園に戻られる日を楽しみにしています。
6. Posted by KPの父   2021年05月12日 00:38
 学習の基本は、人の文章を読んでその意図を汲み取り、自分の言いたいことを文章にして人に伝えることにあると思います。
 子供達が、こうしたトレーニングを根気よく続けて、学習することの喜びを味わえるようになれれば、本当に素晴らしいことだと思います。
 人生は短いけれど、指針を見失って彷徨い続ければ耐えがいほどの長い時間になってしまうかもしれません。しかし、学園でしっかりとした学習習慣を身につけさせていただければ、今後の人生を支えてくれる指針をいつでも見つけることができると思います。
 私達両親も、子供と一緒に指針を見失わないように、歩んで行きたいと思います。
7. Posted by Sh母   2021年05月12日 00:48
色々有難うございます。
手術をされた生徒さんが概ね良好とのこと、何よりです。美味しそうなジュースをありがとうございます。順調な回復を心から祈っております。

三重県の牛乳事情は分かりませんが、京都府宇治市の小学校では蛇口から緑茶が出るとは聞いたことがあります。同じ様にお茶の産地として有名な静岡はどうなのかと調べたら静岡県島田市の幾つかの小、中学校でも蛇口からお茶が出るそうです。贅沢で羨ましいです。脱線失礼しました。
先生の日々の忍耐には感謝するばかりです。
いつも有難うございます!
8. Posted by N母   2021年05月12日 06:29
手術後、体調が戻られているとのこと、よかったです!お大事にされてくださいね。おいしいそうなジュースの差し入れありがとうございます。

コロナ禍での五月病について、テレビでやっていました。楽しみにしていた連休も終わってしまいましたが、レポートを書いたり、日本平で体を動かしたり、先生方のご指導のもとで健康的な生活が送れていること嬉しく思います。

自転車に乗るのにも気持ちがいい季節になりました。運転気をつけてくださいね(^-^)
9. Posted by 中2MI母   2021年05月12日 08:55
お世話になります。

先生の話を聞くと、不登校になってからいつからか子供の基準で動いていたことも多く、はっと気づきました。社会が必要としている基準に親もズレが生じていたと感じます。

正しい教育方針で強い熱意と信念と実行力をお持ちの先生方がいて下さり、娘がお世話になることが出来たことは、当たり前ではなく夢のようなありがたい事です。

私は、時々相田みつをさんの
やれなかったやらなかったどっちかな?
の言葉を思い出して奮い立たせます。
勇気がいるけど、実行した後で頑張って良かったと心から思えます。私は理解力が足りなく消化も時間がかかりますが、失敗を恐れず、無駄なことは一つもないと思い、娘の頑張りの力になれるように、また何かの役に立てるように、この言葉を時々思い出してやっていきたいです。

もうひとりじゃないですから。父母会や横浜の教室でお会いした皆様がいてくださるからもうひとりじゃないと思えます😊


術後の経過が良好で先生も安心ですね。
学園が医師より勧められるとは本当に凄い事です。元気になって、また会える日が待ち遠しいですね。
10. Posted by #母   2021年05月12日 09:49
 私たちに出来なかった、子供たちがやり遂げることの積み重ねを日々続けてくださってますこと。そして、先生方のご指導と援助のもと、またお友達の助言のおかげで子供たちが前に進むことが出来てますことに、大変感謝しております。

 術後はお子様ひとりでは日常生活がままならず、ご家族様も大変なことが多いと思います。心より順調なご回復とご家族様のご健康を願っております。美味しそうなジュース有難うございます。
11. Posted by KN母   2021年05月12日 13:28
先生が続けてくださっていることに本当に感謝です。ありがとうございます!
続けていくことって、難しいけれどとても大切なことですよね。先生のお言葉が、自分自身にもグサリと刺さってきます。続けられていないことがたくさんあるなと。。ブログにコメントすることも一緒ですね。何を書こうか迷っている間に時間が過ぎてしまうことが多々あるのですが、迷う前に行動していけるようになりたいと思います。
生徒の皆さんも、作文演習を頑張っているのですね。少しずつの歩みを見守ってくれる先生のおかげで、成長していけるのだろうなと感じます。
息子の手術について、父兄の皆様からもコメント頂きありがとうございます。少しずつ元気になってきています。戻れる場所があるのは幸せなことだと思っています。

給食でお茶が出るとは驚きです。真偽のほどは!?三重の皆様のコメントが楽しみです。
12. Posted by 「1028」の母   2021年05月12日 14:18
5  無事手術を終え術後の経過も順調とのこと、心からお喜び申し上げます。また元気な笑顔を学園でみせてください。ジュースをありがとうございます。鮮明なジュースの写真に、こちらにも美味しい味覚が蘇りました。(*^^*)

 自分の子ども2人でもタイプが違うところを(似ているようで)、学園生それぞれに目を配ること、それを継続すること、気の遠くなるようなお仕事だと理解します。先生方、いつもありがとうございます。

 余談ですが、栃木県にはレモン牛乳というものが存在し、小学校等の給食で時々出ます。もちろん、牛乳にレモン果汁を入れては固まってしまうので、無果汁です。
14. Posted by SB母   2021年05月12日 17:10
三重県出身のコメントという事で、これは私だわ!と思い書きます。私の小学生時代は毎日牛乳出ていたと思います。その頃アレルギーとかもあまりなかったように思います。
子供達も小学生時代三重県で過ごし、毎日ではないかもしれませんが出てました。ただ中休みの時間に飲んでいたようです。

手術された生徒さん
手術が無事終わりホッとされていることでしょう。ゆっくり休んでお体大事にしてください。

行間を読む、大人になってからも難しいですね。
最近4年生の国語の宿題も中々難しいと思いました。
いつも子供達に続ける環境を与えてくださってありがとうございます。
15. Posted by TOの父   2021年05月13日 17:53
5 続けていて下さり、ありがとうございます。
「やらない」「続けない」という、目の前の「楽」を選択してしまうのは、現代が豊かになり過ぎ、理想と現実の区別がつかなくなってきたせいでしょうか。コロナ禍で、現実を直視して、子育ての本質を考える機会が増えると良いなと思います。
本質的な楽(幸福)を得るためには、今の自分を理解して、悩みや苦しみから逃げずに、勇気を持て「やる/やってみる」選択をし「続ける」ことだと考えます。そのための環境が、子に対してはもちろん、親に対しても元気学園では提供されていると思います。本当にありがとうございます。
学園に通い始めた頃、先生が「親が子のところまで降りて行きなさい」とおっしゃったことの意味も実感できるようになった気がします。

さて、先日TOが20回目の誕生日を迎えて、在宅勤務を終えた後に本館へお邪魔して、夕食を共に出来ました。差し入れが角煮丼として出され好評だったようで嬉しかったです。男子生徒の皆さんから「ありがとう」「美味しかった」とたくさん声を掛けて頂きました。こちらこそ、息子といつも一緒にいてくれてどうもありがとう。また、いつも食事を整えてくださる先生やスタッフにも感謝いたします。
大事な誕生日に息子と食事ができて嬉しかったです。思い切って「やった」結果ですね。
16. Posted by white bird   2021年05月15日 17:54
学園の皆様

いつもお世話になりありがとうございます。
写真届きました。
今年は、眩しい新緑の中ですね。
とても良く、好青年風?に撮れています。
ありがとうございます。

Kへ

文章が、年を追う毎に短くなるのが気になりますが、元気そうなのでOKです。
いつも、私以上に気遣いをして下さる先生、スタッフの方々に感謝して下さいね。
そして、友達を大切にね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
新聞授業してみました母の日のプレゼントを贈ります

体調不良のある不登校のためのフリースクール 【元気学園】不登校365日対応