2015年04月

娘へ129 風 散々(さんざん)と

この前、久しぶりに
小椋圭さん、テレビのトーク番組に
出ておられました・・。


 1 雨 潸々(さんさん)と 
   この身に落ちて
   わずかばかりの運の悪さを 
   恨んだりして  
   
   人は哀しい 
   哀しいものですね 
   それでも過去達は 
   優しく睫毛に憩う 

   人生って 不思議なものですね
 
 2 風 散々(さんざん)と 
   この身に荒れて  
   思いどおりにならない夢を
   失くしたりして  

   人はかよわい 
   かよわいものですね 
   それでも未来達は
   人待ち顔して微笑む 

   人生って 嬉しいものですね

 3 愛 燦々(さんさん)と 
   この身に降って 
   心密かな嬉し涙を 
   流したりして  

   人はかわいい
   かわいいものですね  
   ああ 過去達は 
   優しく睫毛に憩う  
 
   人生って 不思議なものですね 

   ああ 未来達は 
   人待ち顔して微笑む  

   人生って 嬉しいものですね


愛燦々(あいさんさん)という名曲。
(作詞作曲   小椋 圭 昭和61年)

この歌は、美空ひばりさんが
テレビでよく歌われていました。

小椋圭さんといえば、
若い頃、エリート銀行マンで
なおかつ、シンガーソングライター。
調べてみると・・

結婚後、子供に恵まれたけれど・・
次男の宏司さんが14歳で脳梗塞に倒れて
一時、意識不明に陥る。

 ある日、病室のベッドの傍らで
小椋が口ずさむと、宏司さんが歌い出した。
その時の感動が小椋には忘れられない。

 一緒に歌ったのは小椋の曲
「あなたが美しいのは」。
 その後、歩けるようになったものの、
回復の道のりは遠く、
宏司さんの将来を、家族の誰もが気にかけていた。

小椋圭は50歳を前に銀行を早期退職。
次の目標が見つけられずにいた宏司さんを誘い、
共に琵琶を習い始める・・。
その後、宏司さんは、琵琶職人になられたと
こんな事が書いてありました・・。



色々な人生を歌い上げた
愛燦々・・

特に、 風 散々(さんざん)と 
   この身に 荒れて ・・・
の所で、ママは、胸が詰まります。

風が、さんざんと荒れる
そんな事もある人生です・・。


小椋圭さんご本人が歌われている
U-tube がありました
   ↓

https://youtu.be/hEt8sWZhKwc




1415916136075



人気ブログランキングへ

娘へ128 あるアメリカの弁護士は・・

150年から160年くらい前に、アメリカの弁護士さんで
クラレンス・S・ダロウという方がおられたそうですが・・
私達の人生がどんなものかを言っている。


 我々の一生の前半は親によって、
 後半は子供によって台無しにされる。と・・


多くの人の人生で、
本当の自分自身の人生を歩むというのは、
なかなか難しいようだ。

まさに、人生の前半というものは
親の顔色を見て、ビクビクの人生・・
親の言う事は、100パーセント絶対で・・。
これも、辛いものだ・・。


ところで、台無しとは、
物事が、すっかりダメになることらしい・・。

ママの後半の人生は、
生きがいである娘2人のために
自分自身の事はすっかり横に置いて、
自分の事を後回しで忘れて生活していたが・・。


しかし、そこで、自死などがあると、
まさに、今までの苦労ある自分の人生が、
すっかり台無しになってしまう。



運命の神様、
あなたの勝ちです・・。

前半の人生は親により・・
さらに、後半の人生も子供によって、
台無しになった事は認める事にしよう。
今後、真の笑いや、喜びが
ママにあるかどうかは
わからないのだから・・

ママの人生、
確かに 自分自身の人生ではなかった事は
認めますが・・
ただし・・・

自分の人生を、必ずや
取り戻す事を忘れやしないですよ・・

意地悪な 運命の神様とやらに
人生の最後には、ドヤ顔してみようと思うわ・、

私、生き抜きましたが、何か?って・・

そして・・
そこには・・
静かで、決して力まない毎日の日々があれば
素晴らしい・・・






img_55783_52384342_3



人気ブログランキングへ

娘へ127 お花見とAちゃん

土曜日、思い出の店に
Aちゃんと2人で行って
食事をしてきた・・。

あの時と同じ
桜を見ながらの食事・・。

あなたの魂も
いっしょに来ただろうか?

あれから、1年9ヵ月して、
思い出の場所に行こうかと
やっと思えるようになった・・

Aちゃんはと言うと
とても喜んで・・。

子供は思い出の場所に
連れて行ってもらえると
すごく喜ぶのね・・

子供は、思い出の場所が嫌だ、
という事がないんだな・・。

なぜなのかな??

もし、Aちゃんが少しでも
つらそうな様子をしたり、
泣いたりしたら、中止だ。

でも、少しだけ・・
つらそうな顔をしているのは、
私の方だ・・・。

子供には将来があるんだなー・・



今週の遺品の整理は、
ダンボール9箱分よ。

細かな物が多くてね、
文房具や、化粧品、
写真やノート、雑誌・・

結構、土日の遺品整理は
キツい・・
精神的にくるわ・・

残された遺族の人生は、大変だわよ。
あの世で見てますか?
あの世で聞いてますか?





IMG_20150404_193300



人気ブログランキングへ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

gensei39

ギャラリー
  • 娘へ158 必ず向き合う個人作業
  • 娘へ157 後悔しないために・・
  • 娘へ156 なぜなんだろう?
  • 娘へ155 アラン幸福論
  • 娘へ154 G7の後、続けて広島へ
  • 娘へ153 フィジーと日本の若者の幸せの共通点
  • 娘へ152 競争ではない幸福の掴み方
  • 娘へ151 この世の時間は
  • 娘へ150 生活の質のランクが・・