2016年01月

娘へ148 以前の町が・・

10数年くらい前に住んでいた家、M町には2階建ての大型店舗がある。
2階には洋服や家電も置いてあるが、
どちらかというと、若者向けではない。

娘がまだ19歳くらいの頃にこの町に引っ越してきた。
その頃は、その店舗はまだ綺麗だったかも・・。
今日、久しぶりに行ってみて驚いた。
その大きな看板は、赤い所の色が飛んでしまって
とても綺麗とは言えないものになってしまっていた。
町の人口が年々減っているのも、雰囲気でわかる・・。

娘が19歳の頃はまだ町が元気だったような気がする。
急に・・寂しくなった。
あの赤い看板と同じように
娘と貧乏ながらも、
慎ましく生活していた思い出までもが
古くなってしまったかのようだ・・
町も古くなったんだ・・と思ったら、
悲しみが氷のように
この胸に張り付いてしまった。
まるで、もう娘は帰ってこないんだよと
言わんばかりのこの現実・・。

娘の面影を探しながら
車で古くなった町を廻った。



IMG_20160101_204451



人気ブログランキングへ

娘へ147 オバマさんの涙

今朝、たまたまニュースを見ていたら、
アメリカの大統領は5日、
米国で頻発する銃による暴力事件への対策として、
大統領権限を行使されたとの事。

(銃の販売を規制し違法な購入に
 歯止めをかけていくため、
 議会の反発を回避して行使していく
 数々の大統領権限について正式に発表。)

子供達が、銃による事件で命を落とすのが
やりきれないと・・。

あー、オバマ大統領の目からこぼれた、
初めて見た涙・・。

アメリカ社会の深刻さが
こんなに浮き彫りにされるとは
思ってもみなかった。

子供を失う悲しさや、やり切れなさは、
どの国であっても、
どの人種であっても全く同じだ。

私たちとどこも変わらない。





IMG_20160101_205712



人気ブログランキングへ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

gensei39

ギャラリー
  • 娘へ158 必ず向き合う個人作業
  • 娘へ157 後悔しないために・・
  • 娘へ156 なぜなんだろう?
  • 娘へ155 アラン幸福論
  • 娘へ154 G7の後、続けて広島へ
  • 娘へ153 フィジーと日本の若者の幸せの共通点
  • 娘へ152 競争ではない幸福の掴み方
  • 娘へ151 この世の時間は
  • 娘へ150 生活の質のランクが・・