2016年02月

娘へ150 生活の質のランクが・・

米コンサルティング大手マーサーが毎年発表している世界の都市の
「生活の質」ランキングのニュースを見た。

オーストリアのウィーンが
7年連続の首位だそうで・・

治安や保健、教育、娯楽、環境、公共サービス、消費財といった分野の評価に基づき、
230都市の順位が決定


スイスのチューリヒが2位、
ドイツのミュンヘンが4位に入った。3
位はニュージーランドのオークランド、
5位はカナダのバンクーバーだった。
ドイツからは6位にデュッセルドルフ、
7位にフランクフルトも続き、
8位がスイスのジュネーブ。
9位はデンマークのコペンハーゲン、
10位はオーストラリアのシドニー

え?まだ日本は出てこない??

東京(ニューヨークと同率の44位)、
神戸(46位)、 
横浜(49位)が入り、
大阪は58位、
名古屋が62位だったとの事。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160224-35078398-cnn-int


“生活の質” って何だろう?
同じ生きていくならば、
安心して生きたい。
そんな世界に生きたい。

いじめでビクビクしたり、
経済的な問題で心配したりおどおどしたり・・

もちろん、家族がいつ自死するか、
心配で、気の狂わんばかりの思いをしたりなどはない・・

最低限でいいから、
そのような事のない世界が欲しい。

そのような 日本が欲しい。





1447456440301



人気ブログランキングへ

娘へ149 俳句

 “墓参り 切ないあの日 思い出す”

これは Aちゃんの俳句。

この俳句を見て、切なくなるばあば・・。

他の子供たちの俳句は 明るいものばかり・・。

普段、明るくみえているAちゃんの姿。

しかし、確実にママの死は、
悲しく、切ない出来事として、
一生、消えないものとして居座っています。

ばあばの人生は、おそらく確実に
Aちゃんの人生より短いから、
この暗い思いを抱えるのは
Aちゃんより短いけれど・・
しかし・・・

これからがずっと長い人生のAちゃんが、
かわいそうで、心配だ。

どうか、天の神さま、
Aちゃんの今後の人生を守ってください。



IMG_20160101_205758




人気ブログランキングへ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

gensei39

ギャラリー
  • 娘へ158 必ず向き合う個人作業
  • 娘へ157 後悔しないために・・
  • 娘へ156 なぜなんだろう?
  • 娘へ155 アラン幸福論
  • 娘へ154 G7の後、続けて広島へ
  • 娘へ153 フィジーと日本の若者の幸せの共通点
  • 娘へ152 競争ではない幸福の掴み方
  • 娘へ151 この世の時間は
  • 娘へ150 生活の質のランクが・・