2006年06月21日 07:00

★世界に伝わるタブー4!★

★世界に伝わるタブー4!★

「塩にかかわる不吉」


葬式のとき、帰り際に必ず、塩をいただきます。
これは、死のけがれを払って、清めるためですね。


もともとは、海水を使用したようです。
それは、葬式の後、参会者が海や川でからだを
清めたということに由来します。

山岳地方では海水浴は無理なため、パラリと塩を
まくことで済ますようになりました。

「塩をこぼすと凶」


は、ヨーロッパで広く言われているタブー。

あのイエスキリストの弟子ユダが、「最後の晩餐」で
塩をこぼした故事にちなんでいます。


海水は、人間生命の根源であって、塩は海の産物。
悪魔をはらう力があると思われてきました。


「生後7日目の赤子を塩で清めないと
 悪霊がとりつく」


とは、エジプトのことば。

塩は腐りません。味は不変。この特徴が人間の生命維持
や食生活に重要な役割をはたすのです。



トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
『劇的開運方法!ミルミル強運体質になる逆転法則!』(ID:0000189471) 読者登録解除フォーム


メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。




登録フォーム







解除フォーム







>


『まぐまぐ!』から発行しています。
開運伝道師源森
開運お祈り

★直接ご相談のできない方のために!★

源森が全国のみなさまにお伝えいたします!
心をこめて、お役に立つことがモットー
のため、すべて限定とさせていただきます。



★あなたの生年月日の護符!!★
(一般のものではなく源森直筆)
人生大逆転を願うときに!あなたの守護呪文とともにお届けいたします!
護符








 


















相談費用
★源森の出張個人相談★

  30分5000円(税込)
お住まいの地域により交通費
実費負担ください。

★源森の電話相談★
  20分3000円(税込)

お問い合わせは
genshin@mbr.nifty.com