2025年01月13日
東京旅行 DAY3 PART2 皇居一般参観
皆さんこんにちは!
東京旅行最後は、皇居一般参観です。
ところでタクシーGOアプリは便利です。3人で電車で移動するよりも安い場合があります。
ただ配車手数料で100円やタクシー会社によっては500円の配車手数料が掛りますが

東京駅からタクシーで、すぐでした(笑)

事前に予約していたので並ぶことなく案内してもらえました。
当日、並んでもいけます。

判るでしょうか。ずーーーーと後ろの方まで並んでおられます。

それでは案内に従って桔梗門から入場です。

入った所の大きな建物で説明を受けます。
日本語、英語、中国語、フランス語で説明です。
人数的にはかなり多かったです。400人ぐらいいらっしゃったでしょうか。
観覧コースは1時間15分ほど歩いていきます。
私たちは最初のグループ、日本人向けのグループでした。
歩いていきます。最初に現れるのが富士見櫓

前も後も人でいっぱいです。

富士見櫓周辺、樹木の手入れも行き届いています。

後の英語圏のグループさんです。

しばらく歩くと右側に見えてきたのが宮内庁の建物

案内して下さる方がユーモアを交えて説明をしてくれはります。

坂下門です。

後の英語圏のグループさん

このグループさんは・・・判りません(笑)

続いてやってきたのが宮殿東庭
この建物は長和殿で新年及び天皇誕生日に一般参賀が行われている所です。

建物自体は幅163mもあるそうです。

テレビで一般参賀の様子を見ていたら、2階位の高い所かと思っていましたが意外と低いです。

次に二重橋に向かいます。

この街灯は天皇陛下がご成婚された時に馬車に乗られて通られたのを記憶しています。
それがここなんや~と感慨深いものがありました。



気が付けば後ろの英語圏の人でいっぱいに


そしてUターンして宮殿東庭に戻ります。

長和殿のこちらの入口は海外からの賓客をお迎えするそうです。

ぐるっと回って長和殿北車寄前です。
ここは国内の賓客が入られる所だそうです。叙勲された方はここから入られるそうです。

お手入れされたお庭を見ながら

帰ります。

そして桔梗門前で流れ解散となり、ストラップを返却して退場しました。

大変貴重な体験でした。
またいつか新年のご挨拶に一般参賀したいと思いました。
それでは帰ります。
五反田まで帰って荷物を引き取って

京急で羽田へ。
スカイマークで神戸空港へ

長々と見て頂いてありがとうございました。
ではまた
東京旅行最後は、皇居一般参観です。
ところでタクシーGOアプリは便利です。3人で電車で移動するよりも安い場合があります。
ただ配車手数料で100円やタクシー会社によっては500円の配車手数料が掛りますが

東京駅からタクシーで、すぐでした(笑)

事前に予約していたので並ぶことなく案内してもらえました。
当日、並んでもいけます。

判るでしょうか。ずーーーーと後ろの方まで並んでおられます。

それでは案内に従って桔梗門から入場です。

入った所の大きな建物で説明を受けます。
日本語、英語、中国語、フランス語で説明です。
人数的にはかなり多かったです。400人ぐらいいらっしゃったでしょうか。
観覧コースは1時間15分ほど歩いていきます。
私たちは最初のグループ、日本人向けのグループでした。
歩いていきます。最初に現れるのが富士見櫓

前も後も人でいっぱいです。

富士見櫓周辺、樹木の手入れも行き届いています。

後の英語圏のグループさんです。

しばらく歩くと右側に見えてきたのが宮内庁の建物

案内して下さる方がユーモアを交えて説明をしてくれはります。

坂下門です。

後の英語圏のグループさん

このグループさんは・・・判りません(笑)

続いてやってきたのが宮殿東庭
この建物は長和殿で新年及び天皇誕生日に一般参賀が行われている所です。

建物自体は幅163mもあるそうです。

テレビで一般参賀の様子を見ていたら、2階位の高い所かと思っていましたが意外と低いです。

次に二重橋に向かいます。

この街灯は天皇陛下がご成婚された時に馬車に乗られて通られたのを記憶しています。
それがここなんや~と感慨深いものがありました。



気が付けば後ろの英語圏の人でいっぱいに


そしてUターンして宮殿東庭に戻ります。

長和殿のこちらの入口は海外からの賓客をお迎えするそうです。

ぐるっと回って長和殿北車寄前です。
ここは国内の賓客が入られる所だそうです。叙勲された方はここから入られるそうです。

お手入れされたお庭を見ながら

帰ります。

そして桔梗門前で流れ解散となり、ストラップを返却して退場しました。

大変貴重な体験でした。
またいつか新年のご挨拶に一般参賀したいと思いました。
それでは帰ります。
五反田まで帰って荷物を引き取って

京急で羽田へ。
スカイマークで神戸空港へ

長々と見て頂いてありがとうございました。
ではまた