Amazonで比較的お手頃で購入できたネットワークカメラ
最近はネットワークカメラはかなり安く購入できるようになりましたが、防水で屋外OKのものはまだ選択肢が少ない。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FYYCYJ8/
この手のネットワークカメラで面倒なのはWifiのパスワード変更した時。たいていは一旦LANケーブルで有線接続して再設定する。
このカメラも同様にやったのだが中々上手くいかない。
結局下記手順で成功。何がポイントだったのかは不明。
1.新しいアプリをダウンロード
AppストアからEseeCloudで検索し最新版をダウンロード。一つしか見つからなかった。
アプリのアイコンは全く同じでしたが名前がEseeCloud3からEseeCloudに少し変わっていた。
2.LANケーブルで接続後に本体のリセットボタンを約5秒長押し。カメラがしゃべるのを待つ。
3.iPhone側の設定でネットワークをIPCS数値・・の名前ではじまるネットワークに設定
4.EseeCloudアプリに戻り+を押してデバイスを追加、スタンドアロンカメラを選択し、
あとはアプリの指示通りに行けば設定完了。
いくつかネットワークカメラアプリは使った事があるが、無線LAN設定がリセットボタンを押さないと出てこない仕様が面倒。
あまり需要は無いと思いますが、私のための備忘録。
最近はネットワークカメラはかなり安く購入できるようになりましたが、防水で屋外OKのものはまだ選択肢が少ない。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FYYCYJ8/
この手のネットワークカメラで面倒なのはWifiのパスワード変更した時。たいていは一旦LANケーブルで有線接続して再設定する。
このカメラも同様にやったのだが中々上手くいかない。
結局下記手順で成功。何がポイントだったのかは不明。
1.新しいアプリをダウンロード
AppストアからEseeCloudで検索し最新版をダウンロード。一つしか見つからなかった。
アプリのアイコンは全く同じでしたが名前がEseeCloud3からEseeCloudに少し変わっていた。
2.LANケーブルで接続後に本体のリセットボタンを約5秒長押し。カメラがしゃべるのを待つ。
3.iPhone側の設定でネットワークをIPCS数値・・の名前ではじまるネットワークに設定
4.EseeCloudアプリに戻り+を押してデバイスを追加、スタンドアロンカメラを選択し、
あとはアプリの指示通りに行けば設定完了。
いくつかネットワークカメラアプリは使った事があるが、無線LAN設定がリセットボタンを押さないと出てこない仕様が面倒。
あまり需要は無いと思いますが、私のための備忘録。