ガーナとトーゴで主食のアクメは、
日本でも簡単に作れます
まず鍋にトウモロコシの粉を2カップぐらい入れます。
日本で買ったトウモロコシの粉だと固まりにくいということで、
片栗粉も大さじ2杯ぐらい入れました。

そして、火にかける前に、水を500mlぐらい入れて、
よくかき混ぜます。
(そうしないと、ダマになってしまいます
)

次に、強火でひたすらかき混ぜます。

だんだん固まってくるので、
勢いよくかき混ぜます。

固まったらできあがり。
結構力のいる作業です
水が足りなくて硬すぎた場合は、
水を足してまたかき混ぜ直せば大丈夫です
できたら、お椀に入れて形をとって
お皿に入れます。
こんなまんまるのかわいい形になります。☟

では

海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ
にほんブログ村
日本でも簡単に作れます

まず鍋にトウモロコシの粉を2カップぐらい入れます。
日本で買ったトウモロコシの粉だと固まりにくいということで、
片栗粉も大さじ2杯ぐらい入れました。

そして、火にかける前に、水を500mlぐらい入れて、
よくかき混ぜます。
(そうしないと、ダマになってしまいます


次に、強火でひたすらかき混ぜます。

だんだん固まってくるので、
勢いよくかき混ぜます。

固まったらできあがり。
結構力のいる作業です

水が足りなくて硬すぎた場合は、
水を足してまたかき混ぜ直せば大丈夫です

できたら、お椀に入れて形をとって
お皿に入れます。
こんなまんまるのかわいい形になります。☟

では


海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント