2017年08月

トーゴの親戚がお菓子を作ってくれました

ファイル 2017-08-21 10 03 41

上のはサーターアンダギーに見えますが、味もほぼ同じ。
ただ、中身が相当パサパサなので、飲み物がないときつい
そういえば、フランスにいたとき、
コートジボワール人が同じようなものを作ってくれました。
西アフリカ共通のお菓子なのかもしれません。
名前は「ベニェン」です。

下のはクッキーのようなもの。
ほのかに何かのスパイスの味がして、
サクサクしていておいしいです  
食べ始めると止まらない~。
こちらの名前も「ベニェン」。

つまりどちらの名前も「ベニェン」なんです
なぜかというと、
どちらも小麦粉を揚げて作ったものだから、とのこと。
見た目全然違いますけどね


では


海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

ガーナやトーゴでは、男の子は割礼(包皮切除術)をするのが一般的です。
生後1か月程度でするのがいいということで、
わが子も先日割礼してきました

日本の病院ではなかなかできるところがないので、
知り合いに教えてもらったTokyo Medical and Surgical Clinicという病院に行きました。
割礼に慣れている外国人医師がいるので安心です。

親は立ち会ってもいいということでしたが、
私は怖かったのでロビーで待機
夫のみ立ち会いました。

手術の詳しい説明はこちら
局所麻酔をし、器具で止血してから包皮切除。
息子の泣き声はロビーにまで聞こえました
25分ほど経過したところで手術室に戻り、
術後の処置の説明を受け、終わり。
わが子は手術台の上で手足をベルトに縛られ、泣き叫んでいました
アソコは木いちごがついているのかと思うぐらい、
真っ赤に腫れ上がっていました

でもそんなに痛くはないみたいで、
ミルクを飲んだ後はすやすや眠っていました

記念にと切除した皮をいただきました。
へその緒と一緒にしまっておきます

では


海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ